• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイブハードのブログ一覧

2011年09月16日 イイね!

クラシックミニマガジンで女優発見かっ?!

クラシックミニマガジンで女優発見かっ?!クラシックミニマガジンを

書店でパラパラパラっと

見ていると・・・。






レイクサイドミニパーティーの時の記事があって

その中にアソパソマソ発見。

そういえば、写真撮ってもらったんだ~


たかちょろさんところでも良く登場する

スフレを抱っこしてパシリっ!

その節はご迷惑をおかけしました・・・(汗)



二人とも?一人と一匹共に

超カメラ目線です(笑)


我が家のアソパソマソはカメラ大好き。

向けられるとポーズとります。

自分のこと大好きで、将来AKBを夢見る5歳児(笑)



スフレもいつもカメラ目線。

目指すはSBのお父さん?(笑)




二人とも完全に女優です(笑)
Posted at 2011/09/16 22:48:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | こども | 日記
2011年09月11日 イイね!

ヒルクライムとダウンヒル

ヒルクライムとダウンヒルミニ2台

ミジェット1台で

ツーリングいってきました。




本当は万座まで行って『昼暗い夢』の予定でしたが
急遽、乗鞍高原~奈川経由しての
ぐるっと一周ツーリングに・・・。



天気は抜群のツーリング日和です。




急なツーリングで何もプランがなかったけど
乗鞍高原スキー場のすぐ近くに滝があるってことだったので
滝を見に行ってマイナスイオンを浴びようかと思ったら
滝のすぐ下までは行けずに遠くの展望台から眺めるだけでした。
選択した滝に間違いがあったようです(笑)





乗鞍高原からはスーパー林道をダウンヒル状態で奈川へ
その途中、ドラムブレーキが悲鳴をあげて
ちょっと焦りマクリ、、マ・クリスティー(汗)



奈川では、たたずまいがとっても昭和レトロな蕎麦屋で石臼挽の手打ち蕎麦を食べて











ほぼ、ぐるっと一周して帰ってきました。



約120kmの道のりを約5時間
このくらいのツーリングが疲れなくて良いですね。

Posted at 2011/09/11 23:39:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2011年09月10日 イイね!

ネコとジョンブル、どっち?

ネコとジョンブル、どっち?今年も10月のネコデー

FISCOを思いっきり走ろうと

目論んでましたが・・・





去年のことが頭を過ぎります。


ちょっと悩み中。




エントリーフィも高いし
去年までは2日間あった日程も
今年は1日だけなので
どう考えてもタイスケ的に無理があるだろうし・・・

やっぱ去年みたいに押しに押されて
走行時間が短くなっちゃうかもしれないな~

でも、ネコデー今年で最後っていう噂もチラホラと聞くしな~
そうなると、ミニでFISCO走るチャンスがなかなかなくなっちゃう?
去年のリベンジもしたいし・・・



ん~どうしようかな~



16日の日曜日はこっちのイベントにもエントリーしたいな~

土曜日、ネコ
日曜日、ジョンブル


両方行っちゃうかな??


でもな~(笑)
Posted at 2011/09/10 00:05:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年09月09日 イイね!

取り返しのつかないことを・・・

昨日のブログミニのプレス画像を載せましたが
流石にアレを見たときは若干ショックでした。
取り返しのつかないことをしてしまったなと。
でも、選択は決して間違ってなかたっと思いますが。


下の動画を見たときもショックを受けました。


でも昨日のプレスされたミニのほうが
リアルに恐怖だったのは感覚がオカシイのかな?


Posted at 2011/09/09 13:03:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年09月09日 イイね!

衝撃画像あり※心臓の弱い方は気を付けてくださいw

先日、解体した3代目の黒ミニのその後ですが・・・

とりあえず、取るものは取って
トラックに積んで
ある場所へ持っていきました。

その某所ではどうしても外れなかったリアバンパーの
取り付けているボルトを酸素で落としてもらいました。

本当なら自分ちの置き場に置いておいたり
欲しい人にあげればよいのですが
なかなか、ドンガラボディを欲しいっていう人もいません。

自分で使うにしても
当分の間は放ったらかしになって
現状よりも良くなることはないのです。

しかも、ちょっと曰くつきのボディだったので
生かす方向では考えられませんでした。










残された道は一つ、違うものへの再生。

今、考えられる最善はこれだと思いました。




















お疲れ様、アリガトウ。
Posted at 2011/09/09 00:13:57 | コメント(15) | トラックバック(0) | 3代目ミニの軌跡 | 日記

プロフィール

「毛皮のブーツになった(/--)/@20マソ 」
何シテル?   08/30 22:07
1975年のBLミニに乗ってます。 小ぶりな英国車が大好物です。 『伊那ミーティング』 参加車種は自由で会費もありません。 南信州の豊かな自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
45 678 9 10
1112131415 1617
18 19 20 21 22 23 24
2526 2728 29 30 

リンク・クリップ

帰って来たら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 21:51:02
あった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/07 17:30:18
メモリーオブミニカーリレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/13 10:57:42

愛車一覧

オースチン MINI オースチン MINI
4代目ミニ 1975年式ミニ1000
ローバー ミニ ローバー ミニ
2代目ミニ 1990年式 メイフェア フェンダーミラーにしてあったくらいの どノーマ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
3代目ミニ 1988年式 メイフェア 友人から譲ってもらった時には MK2のラリー仕 ...
オースチン・ローバー ミニ オースチン・ローバー ミニ
初代ミニ 1989年式 メイフェア どノーマルからオースチンセヴン仕様へ 1000c ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation