• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイブハードのブログ一覧

2011年11月23日 イイね!

ピッツァの切り方

本当なら汐留でイタリアンに染まるハズでしたが
諸事情により急遽行かなくなりましたので
少しでもイタリアの風を感じたく
ランチはサイゼリアに行きました(笑)

マルゲリータピザを注文したら
アソパソちゃんが切りたいというので
お任せしたらこうなりました・・・・。




ボ~ノ、ボ~ノ、、、、ほのぼ~の♪



ちなみにコッパデはこんな感じだったそうな・・・

Posted at 2011/11/23 22:00:19 | コメント(13) | トラックバック(0) | こども | 日記
2011年11月22日 イイね!

この明るさなら夜でも作業ができる?

この明るさなら夜でも作業ができる?













この記事は、LED化によるトラブルについて書いています。


先日、GODさんのブログで
室内灯をLED化するとドアの開閉に連動しないという話があるとのことでしたが

知人のミニは室内灯をLED化していましたが
開閉に連動していた気がしたので、どうなってるのか今日見てきました。

今日ちゃんと見たら、室内灯の電球をLEDにしてあるのではなく
上からLEDライトを張り付けてあって
レンズカバーに小さな穴を開けて配線してありました。





室内灯のスイッチはどうやら死んでますので使えませんが
ドアとの連動はバッチリです。



それにしても明るいですね~







パッと点いて、パッと消える。
クールな動画を撮ってみました(笑)





映っている雑誌『MINImaxi』に
ミニデイのクラブサイトでっかく出てました~

PS、明日、イタリアへ行こうと思ってましたが諸事情により止めました
   どなたかレポートお願いしま~す
Posted at 2011/11/22 21:44:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | ミニネタ | 日記
2011年11月21日 イイね!

もうちょっとだけ、、待って~

もうちょっとだけ、、待って~寒い。
寒い。
寒い。





朝、山が白くなってました。


夜、帰りの峠で雪に逢いました。








もうちょっとだけ、秋を楽しませて~
まだ、走り納めしてないし~

12月10日か11日にツーリングしようかな
でも、雪降ったら中止。
雪の無い近場で考えよう。

ヨロピク。



もう、寒いので23日は家族で地中海へ行こう。
ニューヨーク経由、カモメに乗ってイタリアへ(笑)

楽しみです。

Posted at 2011/11/21 23:27:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年11月18日 イイね!

ブチ切れたっ

ブチ切れたっモ、モテるさんが

ブチ切れましたっ





・・・・ではなくて






通勤アルトのベルトが

ブチ切れました(笑)





2週間位前の通勤途中に電池切れで知人の車屋さんのお世話になりました。
Vベルトが緩んでいて発電をしてなかったみたいです。

その時は新品ベルト交換して問題解決。
着いていたベルトは上の様な状況でした。




その後、一週間は調子良く走ってましたが、また電池切れ。
どうやら今度はベルトの初期伸びで発電不能になってたみたいです。
なので、今度はベルトを詰めて問題解決。



が、しかし
本日、今度はベルトがブチ切れました。



でも、そうなることは分かってましたので
そんなに驚きはありませんでしたし
予備のバッテリーも助手席に準備してありましたので
とりあえず水温計だけ気にしながら帰ってきました。


なんで分かっていたかというと
他の知人の車屋さんに、この件を話したら
このアルトはプーリーがダメになると
またすぐにベルトがダメになって緩むし
最悪は切れちゃうよと聞いてたからなんです。

ちゃんと対策品のリブベルト変換キッドがあるとのことでしたので
本日、ディーラーへ交換修理してもらう為もっていきました。
オンボロアルトなので、ついでにアレやコレやお願いしてきました。






しかし、たかがベルトでも、大事な部品ですね。

コレでエンジンダメになっちゃうこともあるから
気を付けないとだなと改めて認識しました。

良かった~、エンヂン壊れなくてっ
Posted at 2011/11/18 18:56:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年11月15日 イイね!

DHMカート対決

お昼に時間にレンタルカート対決しました。

20万さん vs よっしさん vs Cindyさん vs ダイブ

の予定でしたが・・・
1台がクラキングの紐がブチ切れるというトラブルで出走不可に・・・
受付順でCindyさんは次戦に持ち越しに。。。。

でもそのお陰で動画を撮って頂けました(笑)
Cindyさんありがとうございます。

ピットアウトして1周しグリットへ。
5周レースの始まりです。

緊張のスタートは先週のミニデイでの
ロッカーカバーレーシングで培ったロケットスタートで
1コーナーをトップで侵入し2、3コーナーまではトップ

でも4コーナーでブレーキングでミスしてスピン。
それにつられて20万さん、よっしさんも巻き込んで
多重スピンに・・・。

そこで順位が入れ替わり・・・・

賞金1500円は誰の手に・・・・。



この記事は、ダイブハード vs よっし_です vs 200000について書いています。
Posted at 2011/11/15 20:41:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | DHM | 日記

プロフィール

「毛皮のブーツになった(/--)/@20マソ 」
何シテル?   08/30 22:07
1975年のBLミニに乗ってます。 小ぶりな英国車が大好物です。 『伊那ミーティング』 参加車種は自由で会費もありません。 南信州の豊かな自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1 2 3 4 5
67 8 9 1011 12
1314 151617 1819
20 21 22 23 24 2526
2728 29 30   

リンク・クリップ

帰って来たら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 21:51:02
あった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/07 17:30:18
メモリーオブミニカーリレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/13 10:57:42

愛車一覧

オースチン MINI オースチン MINI
4代目ミニ 1975年式ミニ1000
ローバー ミニ ローバー ミニ
2代目ミニ 1990年式 メイフェア フェンダーミラーにしてあったくらいの どノーマ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
3代目ミニ 1988年式 メイフェア 友人から譲ってもらった時には MK2のラリー仕 ...
オースチン・ローバー ミニ オースチン・ローバー ミニ
初代ミニ 1989年式 メイフェア どノーマルからオースチンセヴン仕様へ 1000c ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation