• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サーパァーのブログ一覧

2015年05月06日 イイね!

阿蘇ツーリング

阿蘇ツーリング同じ仕事のメンバーで、阿蘇にツーリングに(^^)これが、GSRに乗る最後の遠出です( ´∀`)
4月に行った福岡→広島→山口→島根→福岡の1日800kmロングツーリングより距離は短かったのですが、あっち行きこっち行き1日で阿蘇の名所を制覇する勢いでした(笑)
やはり、下道メインの11時間以上の運転は、かなり堪えました(>_<)
肩と上腕が悲鳴をあげてました…
楽しかったけど次はツーリング向きなバイクで参加します(/--)/

ここ最近、阿蘇は火山灰が降ったりしてるらしく、道が白く、バイクが走って灰を巻き上げることも時折ありました。

ここ最近の黄砂もたまらんけど、灰もたまりませんね(>_<)早く、降灰が落ち着くことを祈りますd(^-^)
Posted at 2015/05/06 22:24:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月13日 イイね!

タンドラ初車検

タンドラ初車検今日、タンドラの初車検でした。

中古でしたが、国内初登録だったので、初年度は車検は2年付。
今年から毎年車検となります。

車検を通すにあたって、情報を色々探しましたが、なかなかコレ!という記事に出会えず、色々なサイトから情報をかき集めて、なんとか本日、無事通りました。

来年の車検に向けて、調整箇所を書いておきます。
購入に不安がある方や、車検が心配な方の参考になれば、幸いです(^^)

⚫ヘッドライト
光軸は、ネジで合わせられます。
HIDを入れてますが、問題なし。
カットラインは、タンドラは両方とも平行になっているらしく、問題なしでした。

⚫ポジションランプ
ヘッドライトの端に、ウインカーとは別に、スモール連動のアンバー色の電球があります。
車幅灯はアンバーはダメとのこと。ただし、ウインカーと兼用ならOK。
なので、車幅灯の配線を外して、ウインカー兼、車幅灯と言うことにします。

⚫デイライト兼、ウインカー
ライトを点けてウインカー出したとき、そのままではダブル球が1つ点いたまま、もう1つも付きます。
車検では、ウインカー点滅時は、ダブル球も両方消えておく必要があります。そのためには、FCSリレー(2000円くらい)を取り付ければ、OK!
また、サイドブレーキを解除してしまったらデイライトが点灯してしまう(その後は、サイドブレーキをかけてもデイライトが消えない)ので、移動させる度にエンジンを一度切って再度かけ直してデイライトが消灯している状態で検査を受けてます。

⚫補助ミラー
助手席側ボンネット先に、補助ミラーを付ける必要があります。コレが一番大変でした。
バイクのミラーとステーを使って自作。付いていれば、バンパーが写っていなくても良いようです。傷つけずに取り付けるのがなかなか難しく、どうしてもブラブラ…車検直前に付けて通してもらいましたが、振動でブラブラするのは突っ込まれたみたいでした。
理解のある検査員さんで助かりました。写真は、その補助ミラーです!参考にどうぞ(^^)/

⚫マフラー
貨物車なので、マフラーは横からでて、下向きでないといけないとのこと。これは、マフラーカッターで対応しました。

⚫側面補助ウインカー
自分のタンドラは初めからサイドミラーのミラー面にウインカーが矢印の形に浮かび上がるミラーが装着されてました。これが、日本車でフェンダーに付いている側面補助ウインカーと認められるそうでした。もし、それが付いていない場合は、両面テープで貼り付けるバイク用のウインカーを買ってフェンダーに付ければ通るそうです。

だいたい、ここに挙げたのが調整箇所です。
が、地域によって厳しさが違うらしく、福岡はまだ理解のある検査員さんが多い傾向のようです。
逆に大阪などは厳しいとか…

これをすれば絶対大丈夫とは言えませんが、何をすればいいかは解るかと思います♪
では、素敵なタンドラライフを~(^o^)v
Posted at 2015/04/13 23:57:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月10日 イイね!

第1回 雪山バギー 2015シーズン




ここ最近の寒波で、山には雪が積もっているそうで...
バギー部隊出動\(^o^)/
といっても隊員は2名ですが( ´∀`)
今シーズン1回目の雪遊びです(^^)
場所は、古賀から1時間以内で行ける福岡最高
峰、脊振山!!
天気も良くバギー日和でした♪
ドリフトして遊んだり、凍った林道をかけ上がっ
たり(^^)
チェーンが外れるハプニングもありましたが、修理して続行!
めっちゃ楽しかったです!




Posted at 2014/12/10 13:34:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月05日 イイね!

sea-doo sportster ジェットボート

sea-doo sportster ジェットボート友人が買った、sea-dooのジェットボートで遊びに行ってきました(^^)
5mちょい×2mちょいの700kgの船体に、215psスーパーチャージャー搭載。
4人乗りモデルです♪

いつかは欲しいな~と思っていた、ジェットボート…先を越されたーっ!!

が、今回乗ってジェットと、ジェットボートを比較し、良いとこ、悪いとこが見えてきました。

良いとこ…
①とりあえず、目立つ!注目の的でした。引っ張ってる車がハマーH2SUTで30インチを履いてることもありますが、負けないくらいのデカさで目立つ!!幅はハマーと同じくらいありました。

②シートが柔らかく、快適で、体をしっかりホールドするため、旋回中もグリップを握ることなく楽に乗っていられる。これなら子供も一緒にツーリング行けるかも!?風が強くなければ、水もかからず、快適でした♪

③高出力スピーカーが標準装備されていて、かなりいい音で音楽が聞ける!!これはかなり重要ですね(^^)ツーリングや、停泊中は気分があがります( ´∀`)ユニットは防水カバーの中に車で使うような1DINのプレーヤーが付いてました。

④乗っているだけでセレブ感が…

⑤ウェイクボードがとてもやり易い!!

ここからは悪いとこかな…
①300~500kg程度のマリンジェットに比べて700kgは重い!!車の牽引でも坂道ではハマーですらギアが1つ落ちるくらい…長距離の牽引での移動は疲れそう…

②降ろすときも重たすぎて押しても引いてもびくともせず…しっかり水に付けてバックで吹かさないと出れません。揚げるときも同じく、手動ウインチじゃ上げれず…

③片付け一人じゃ終わらない…洗う面積広すぎ!!重たすぎて一人じゃトレーラーに載せて動かせない(>_<)そして動き出したら止めれない(((((((・・;)今回は4人でしたので30分程度で終わりましたが、みなジェットオーナーで手順が分かってたからの話…

④置く場所ない…車を一台減らせば、屋根付きに停めれますが…ん~年に何回かしか乗らないもののためにそこまでは出来ない(>_<)

ダラダラと書いてすいません…欲しい気持ちが抑えられなくなった時に見て、考え直すためにも記録として残させて下さい。

ただ、超、楽しかった( ´∀`)買うなら2年後…かな♪
Posted at 2014/10/05 22:04:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月21日 イイね!

ガレージ改造計画第1段

ガレージ改造計画第1段ガレージ改造計画♪第1段が終わりました(^^)

今回の計画はガレージ照明♪
初めはソーラーパネルを設置し、バッテリーに充電して自動で夜間だけ付くようにする予定だったんですが、電気代を計算したら7年以上使えないと電気代でシステム全体の元がとれないことがわかり…
コンセントからの電力供給としました(^^)
夜暗くなると8時間タイマーで電源が入るようにシステムを組み、今は6時過ぎに点灯、夜中2時頃に自動で消灯します♪
防犯にもなり、夜間の車庫入れもしやすくなります♪けど…なによりの目的は…おしゃれ~(^^)雰囲気良い感じ( ´∀`)お店のガレージみたい(*´ω`*)マニアには最高の空間…壁ないけど(T_T)
3WのLED電球×6で18Wのシステムはなんと1ヶ月の電気代100円以下!!

普通の白熱電球が1つで50Wとかなので省エネ具合が分かります♪

奥にある紅葉の木のイルミも一緒に点きます♪うちは年中クリスマス(笑)

あ、写真に写り込んでしまった…となりのアパート、空室アリマス…




Posted at 2014/09/21 21:35:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もうすぐ納車です(^^)BMW RT1200RT 2018年モデルです♪」
何シテル?   11/15 13:56
車を初めエンジンのついた乗り物は全般大好きです(^^)特に不便な乗り物が好きなようです(>_<) 現在所有は、V8、直6、直4、直4+スーパーチャージャー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) アバルト 500C (カブリオレ)
毎日1時間の通勤。行きと帰りで合計2時間。シャトルハイブリッドはとても静かで快適。さらに ...
米国トヨタ タンドラ 米国トヨタ タンドラ
サーフからの買い換えで、ずいぶん悩みましたが。。。18歳の頃からの夢だったタンドラをつい ...
BMW R1200RT LC BMW R1200RT LC
ついに買いました、BMWのバイク。 これを買うまでに、ドゥカティ、トライアンフのアドベン ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
奥様が乗りたい車があるそうで…BMWをご指名でした。 これからも自由に自分が乗りたい車を ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation