• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5MT改め6MTのブログ一覧

2019年08月17日 イイね!

お盆休みダイジェスト

お盆休みダイジェスト今年は、祖母の7回忌にあたり福島のお墓参りをスタートに東北小旅行に出かけました。
お墓は、安達太良山を望む場所にあります。この風景はいつも良いと感じます。







ここから、田村市まで移動します。かなり遠い記憶。。。『あぶくま洞』に行って見ました。福島も35度なので、涼を求めてと、遠い記憶の掘り起こしです。

こんなに凄かったのかと感心。完全に記憶がありません。洞内の温度は、15度でした。外気との約20度の温度差で体に堪えます。

ここから、郡山まで移動して1日目終了です。
2日目は、東北のお伊勢さまと言われている『開成山大神宮』に参拝しました。
ここで、御朱印。


ここから福島県を離れ、山形県に移動します。
山形市にある国指定重要文化財(旧県庁舎及び県会議事堂)の文翔館(ぶんしょうかん)を見学しました。イギリス近世復興様式の建物だそうです。

こんな素敵な文化財の見学が無料で驚きです。


見学後、山形のおそばが食べたいので、板そばをいただきました。更科と二八の合い盛りにしてみました。暑い日なので格別に美味しかったです。

本日は、これで宿泊地に向かいます。ペンションに宿泊。サンバーはSC付でも2速多用の標高まであがります。部屋にエアコン無ですが涼しいです。

3日目は蔵王のお釜を見に行きました。初めてです。駐車場から一人乗りのリフトで行きます。

天候にも恵まれ素晴らしい景色です。お釜もエメラルドグリーンが綺麗です。

山頂の社務所で御朱印をいただきました。

ここから、宮城県に移動します。こけし発祥の地遠刈田です。

ここには、全国の伝統こけしと木地玩具5,500点が展示されています。色々な表情、形、色彩、模様がありました。

以上で工程終了となります。色々なものを実際に見ると日頃の慌ただしさをリセット出来て良いものです。途中、休みながら神奈川まで帰宅となりました。
出かけにオドメータが10万キロ丁度でしたので、1,000Km超えの旅でした。



Posted at 2019/08/17 22:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年08月10日 イイね!

やっと10万キロになりました。

やっと10万キロになりました。新車で購入して、10 年9 ヶ月で達成となりました。
Posted at 2019/08/10 20:27:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年07月21日 イイね!

昭和のオーディオ・ビジュアル動作確認

昭和のオーディオ・ビジュアル動作確認本日は、LD(レーザーディスクプレーヤ)の動作確認です。パイオニア製なので。他社では、世界統一のレーザービジョンプレーヤと呼ばれてましたね。









夏になって来ましたので、ザ・スクエアのリゾートを再生!画像乱れの無く良好でした。

そして音声は、平成から令和の機器へAUX接続


Posted at 2019/07/21 21:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2019年07月07日 イイね!

家庭用エアコン清掃

家庭用エアコン清掃据え付けから6年経過しました。市販のエアコン洗浄剤をしましたが、いまいち風量が弱く、確認したところファンが目詰まりしていたので分解掃除してみました。







現役では無いですが、昔取ったなんちゃらの技量で行いました。くれぐれも分解は自己責任で!細かい作業は省略しています。

ファンの取り外しは、エバポレータを固定しているネジを外し、エバ本体左側を持ち上げます。あまり極端に持ち上げすぎると補助配管が折れたり、溶接個所にストレスがかかります。
ファン右側の一部に羽根が無い部分があり、ここがモーターシャフトとの固定部分になります。3ミリの六角穴付きボルトが見えます。今回は、この工具を使い緩めました。※シャフトの固定位置がファンの位置決めになります。

ファンの反モーター側の軸受け側を外し、ファン本体を左にスライドさせて外します。

ファンを風呂場で洗浄します。シャワーのお湯で汚れをふやかしてから洗剤を噴射しました。しばらく置いてから柔らかいブラシ等で清掃します。今回は、お風呂の洗剤を使いました。シャワーを全開にして汚れと洗剤成分と洗い流します。
かなり汚れていました。黒カビみたいです。


ファンを外したので、本体側もマイペットで清掃します。

ファンを乾燥させてから取付けます。

風量が回復しました。
Posted at 2019/07/07 19:17:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月12日 イイね!

第33回 2019 SUBARU ふれあい感謝祭 大泉工場

第33回 2019 SUBARU ふれあい感謝祭 大泉工場やっと開催が再開されたSUBARUふれあい感謝祭に行ってきました。












いつもの通り、開場前に北関東限定のおにぎりで軽く朝食です。まだ6時台です(笑)。

工場内のいつもの場所に集合。お互いのクルマ観察と勉強!

最終型のゴンタが増えました。私のTW2は絶滅危惧???

その後、バザー会場に移動したものの、あまりの争奪戦に早くも離脱。食堂メニューを食することとなりました。ラーメン&カレーで400円也

外へ移動、全日本ラリー選手権参戦車が展示してあり、新井選手もいらっしゃいました。ありがたくサインをいただきました。

こんな車両も展示されていました。下回りも綺麗なクルマで感動!!

その後、ミニカーを購入。今回は、レオーネクーペRX/Ⅱ。


そのあとは、たまごのつかみ取り、工場見学をして終了となりました。
久しぶりの皆さんとの顔合わせで楽しい1日を過ごせました。

Posted at 2019/05/12 20:01:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「サンバー終了します。N-VAN 6MTになります。5MT改め6MTなのか?」
何シテル?   05/17 22:48
憧れのレガシィT/W 3.0R Spec.B(6MT)C型から、黒塗りの名車(笑)サンバー・ディアスワゴン(SC ,5MT、4WD、タフパケ)L型を経て、この...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハザードお礼用ボタン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 20:25:42

愛車一覧

ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
サンバーディアスワゴンから乗り替えました。6MTの4WD、ボタニカルグリーンパールです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BF-5を事故で全損。買い換えました。2ステージターボは、独特のトルクの谷がありましたが ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG5(V-Limited)からの乗り換えでした。 車重が重かったです。装備は、ビル脚・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのスバル車です。当時、200馬力のワゴンで5MT、すぐに食いつき、お金も無いのに無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation