• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chibotanのブログ一覧

2020年07月26日 イイね!

モノタロウで部品手配

ムーヴの部品購入で、通販サイトのモノタロウに登録し手配しました。 会社や個人事業主ではないですが、登録できました。クレジットカード決済なので支払いも簡単です。 今まで純正部品などは、ディラーとかで頼んでいて店まで行くのが面倒だったのですが、これからは簡単に購入できそうです。 新規登録特典で5 ...
続きを読む
Posted at 2020/07/26 16:04:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月09日 イイね!

KTCギアレンチ購入

KTCギアレンチ購入
KTCのギアレンチを購入しました。 3200円してちょっと高かったですが、今持っている工具では狭くて外せないボルトがありました。 ムーヴのスタビライザーを固定しているゴムブッシュのボルトです。(写真は運転席側) 運転席側は、工具が入ったのですが 助手席側は高さ方向の隙間が狭くてダ ...
続きを読む
Posted at 2021/07/28 21:13:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月21日 イイね!

久しぶりのブログ更新

7年ぶりのブログ更新です。 新型コロナの影響で、5月、6月は会社休業日が毎週1日あったので時間がありました。 家に居る時間が多かったので、Youtubeを見ていたら車関係のDIYが目に止まり、いろいろ見ていたら自分でもやって見たくなりました。 なかでも塗装関係は、過去にDIYで失敗していて難 ...
続きを読む
Posted at 2020/06/21 23:20:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年02月20日 イイね!

スーパーチャージイオンバッテリーSCiB

アウトランダーPHEVを考える上で電池の寿命は興味深い 電池を調べてみると東芝製のリチウムイオン電池(スーパーチャージイオンバッテリーSCiB) を使っている事がわかった。  ←勘違いでした。 正しくはリチウムエナジー ジャパン製でした。 この電池知れば知るほど、興味深いのだ。 (詳しくは下 ...
続きを読む
Posted at 2013/02/20 22:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月17日 イイね!

三菱試乗

三菱D5ディーゼルを試乗したついでに、アウトランダーPHEVも味見 まず、D5だが、アイドリング音が明らかにCX-5より大きい。 それに、ターボラグがあって、加給の立ち上がりが唐突の為か 緩やかなコーナーでVSAが介入する瞬間があった。 圧縮比はCX5もD5もそれぞれ14と14.9とわずか0.9 ...
続きを読む
Posted at 2013/02/17 23:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2013年02月03日 イイね!

N-ONE試乗

試乗したのは、N-ONE G・Lパッケージ(1回) ツアラー・Lパッケージ(2回) プレミアム・ツアラー・Lパッケージ(2回) ■まず、プレミアム・ツアラー・Lパケは、 (1)他より足回りが明らかに固くて、絶えず体が上下する。 (2)電動パワステの味付けが重め(切り始めの動きが渋い) (3)CV ...
続きを読む
Posted at 2013/02/03 01:21:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2012年03月25日 イイね!

CX-5ディーゼル試乗

待ちに待ったCX-5ディーゼル試乗(2WD) アイドリングの振動の少なさと、軽い吹け上がりに 圧縮比14の新世代ディーゼルを感じた。  圧縮比を下げることで、回転運動する部品のイナーシャ(慣性)が 低くなったためだろう。 走り出してまず感じたのは、ターボラグの少なさだ。 シーケンシャルツインター ...
続きを読む
Posted at 2012/03/25 22:24:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2012年02月25日 イイね!

CXー5試乗

デザインは、躍動感があり良いが、ウェッジシェープが強く ベルトラインも高め。エクストレイルみたいな水平基調の方が好み 運転席は、アクセルペタルが操作し易い位置だった。 ペタル自体もオルガンタイプで好ましかった。 ボンネット全体も視界に入り取り回しは良かった。 後席は、座面が短めで、沈み込み不足 ...
続きを読む
Posted at 2012/02/25 23:35:07 | コメント(0) | 試乗 | クルマ
2011年01月06日 イイね!

試乗いろいろ

<ムーブ試乗> ステアリングの操舵感悪いね。ハンドルの戻り悪いし 切り始めのフリクション多い。 ダイハツは、スズキに比べて油圧パワステが多く残っていて 操舵感が良かったんだけど、最近は電動ばっか。 古いダイハツモデルに乗っていた人は、何と無く違和感を 感じるんでは無いかな? まあすぐに慣れるか? ...
続きを読む
Posted at 2011/01/07 00:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2010年09月22日 イイね!

高級車には、油圧パワステが似合う

新型エルグランドの2.5Lに試乗 まず、乗り心地の良さ、ステアリングの操舵感の良さを感じた。 ステアリングは、電動油圧パワステ 電動パワステだが、油圧式であり、ポンプを電動で回すのが特徴。 油圧パワステの操舵感の良さと、電動ポンプの制御性の良さを併せ持つ。高級車には、このタイプがいい。 電動ポン ...
続きを読む
Posted at 2010/09/22 23:03:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

タイマーコントロールバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/09 04:45:48
冷却水漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 20:02:02
CVT ストレーナ 交換(車検整備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 20:49:26

愛車一覧

トヨタ レジアス トヨタ レジアス
珍しい両側スライドドアのタイプです。 走行距離15万キロの中古車を購入 (年式2001年 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
7年間 88000km 家族が増えて、泣く泣く乗り換え。 MTで重厚な乗り味でした。 ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
3台目のバイクです。 MTX50→DT200→CRM250ARと乗り継ぎました。 全てオ ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
8年落ち45000km(ディーゼル)を中古で購入 ・HID装着 ・フロントスタビライザー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation