• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chibotanのブログ一覧

2021年07月25日 イイね!

ベルトサンダーで刃研ぎ

ベルトサンダーで刃研ぎハンディタイプのベルトサンダーを購入しました。

ベルトの幅は僅か10mmですが、刃物に当ててゆっくりスライドさせると、全体を簡単に研ぐ事ができます。

ベルトの粒度は

#120 荒研ぎ
#400 仕上げ

と使い分けました。
ベルト交換は、簡単にできる構造で時間が掛かりません。


調子にのって、いろいろ刃研ぎしてみました。

チェーンソーで感じましたが、エンドレスで回転するものは、効率よく削り取る事が出来て作業が速いです。

こらからも出番が多そうなツールで、買って良かったです。

Posted at 2021/07/25 18:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月27日 イイね!

ヘッジトリマー購入

ヘッジトリマー購入ヘッジトリマーを買い替えました。


ゼノア製HT220-75H

今まで使ってたやつは、重くて5kg以上ありエンジンの掛かりも悪く作業前から疲れてました。

今回のものは、4.2kgと軽量でエンジンの掛かりもすこぶる良く、クランキングが軽くて軽快です。他にも

・排気音がしずか
・手に伝わる振動が少ない
・排ガスの匂いが少ない

このトリマーはプロ向けで少し高かったけど、いい買い物が出来ました。
今後、マキの木の生け垣を刈り込むのに使用します。


Posted at 2021/06/27 17:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月26日 イイね!

初めてのチェーンソー

初めてのチェーンソー初めてチェーンソーを購入しました。


スチール製の一番安いモデルです。
¥23000円位
ハスクバーナ製と比較しましたが、軽いのでこちらにしました。
ガイドバーは35cmのタイプを選択


スチール製はチョークレバーが独特です。ハーフチョークにしてエンジン掛けるとフルスロットルでエンジンが掛かり驚きました。この状態でアクセルレバーを一旦握るとアイドリングに移行します。

【丸一日使用して】
・エンジンパワーは細い木だったので十分だった。
・フルスロットルだと、かなりうるさい(高回転型)
・キックバックには注意していたが、終盤に腕が疲れて刃が膝をかすめてカスリ傷に!


安全対策として膝の保護具を探したらこんなのがありました。


キックバック&騒音対策にはこんなものも。(顔に木片が当たる対策にも)

チェーンソー便利だけど、安全対策の保護具は装着が大変そうです。

【調べて分かった事】
今回の怪我の原因一つは、チェーンソーの持ち方に問題がある事が後で判明

自分は左利きのため、チェーンソーの右側に立ちますが、右膝とチェーンが近かったようです。
(刃は本体の右側にオフセットされています。)

左利き用のチェーンソーは無いので、持ち手を見直す必要がありそうです。

P.S.
チェーンソー保護具を購入しました。
(2021.7.9)

チャップスは簡単に脱着出来て便利
はじめは少し重く感じたけどすぐに慣れました。

イヤーマフのおかげで、騒音による疲労が減った気がします。
フェイスシールドで護られて無敵です。


ついでに目立てヤスリなども購入


Posted at 2021/06/27 16:45:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月28日 イイね!

お注射


遺伝子型ワクチンの安全性に疑問を感じていたので、ワクチンの本を買って読んで見ました。


遺伝子型ワクチンに限らず、普通のワクチンも相当ヤバそうです。
今年は事情によりインフルエンザワクチン接種をしましたが後悔してます。



こちらの本は、youtubeの二人の対談を見たのをきっかけに購入して読みました。
井上先生は専門家で、内容に説得力があり、ワクチンよりも自己免疫力を高める方が大事なんだとつくづく感じました。

P.S.
免疫学の基礎的な事を学びたくなり、こちらも購入。youtubeの鹿ドクターが話していた専門用語が、これを読んで理解できました。


高校の生物基礎の参考書も理解に役立ちました。


こんな漫画も購入、細胞が擬人化されて働きを覚えやすいです。


Posted at 2021/05/29 00:02:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月25日 イイね!

健康診断

会社の健康診断がありました。

体重を測ったら去年より12kg痩せていました。
この時、体重測定を行ってくれたスタッフの人にどうされましたか?と聞かれたので、過剰な糖質を制限した事を素直に話しました。

すると、スタッフの方が納得した様子で、糖質が良くないとは私からは言えないと言われました。(医者からアドバイスするのはOKみたい)

ちょっと考えてみたら、医者の商売を邪魔する事は医者ではない自分の口からは言えないんだなぁと思いました。

また、血液検査で採血してくれた人にも、体重が減った事を聞かれたので糖質の事を言ったら、糖質の悪さを扱った映画を観たのか?と聞かれたので医療従事者は糖質の悪さを知っているんだなぁとつくづく思いました。

知っていても教えてくれません。
当たり前です。メタボが無くなり病気が減ったら困ります。
医者に健康法を聞くのがそもそも間違いかと。

自分は親の病気をきっかけに、知ることが出来て本当に良かったです。

p.s.
遺伝子ワクチンは絶対打ちません。
Posted at 2021/05/25 23:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

タイマーコントロールバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/09 04:45:48
冷却水漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 20:02:02
CVT ストレーナ 交換(車検整備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 20:49:26

愛車一覧

トヨタ レジアス トヨタ レジアス
珍しい両側スライドドアのタイプです。 走行距離15万キロの中古車を購入 (年式2001年 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
7年間 88000km 家族が増えて、泣く泣く乗り換え。 MTで重厚な乗り味でした。 ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
3台目のバイクです。 MTX50→DT200→CRM250ARと乗り継ぎました。 全てオ ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
8年落ち45000km(ディーゼル)を中古で購入 ・HID装着 ・フロントスタビライザー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation