• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月20日

やっぱり逝ってた(;_;)

やっぱり逝ってた(;_;) って、カーステの光ファイバーケーブルの話です。

DVDをプレーしても5.1chで音声出力されないので怪しいとは思っていましたが放置していました…やはり断列していました。

私のAWは配線が多過ぎて抜けなかったので引っ張ったら簡単に切れてしまいました。
恐らくシートレールで挟んでしまったと思います。
予めドンキで購入して有ったのでそれに交換しました。
一般家庭用?のせいかケーブルが今迄のと違い柔らかかったのには驚きました。

ついでにヒーターコントロールパネルのバルブもLEDに交換しました。
ただもしかしたら暗くなったかも知れませんが…良しとします。
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2010/10/20 10:35:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロータスヨーロッパオーナーズ筑波山 ...
ヒロ桜井さん

11/6スズキ(株)(7269)・ ...
かんちゃん@northさん

レーシングスクリーン‼️まじでこれ ...
ケイタ7さん

【ホンダ CB50S】 タイヤとフ ...
エイジングさん

今週末開催11/8(土)開催!SP ...
VALENTIさん

スーパームーンもどき?を撮って😅 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2010年10月21日 0:40
家庭用の線を使うときは
コルゲート巻いた方がいいかもです。
コメントへの返答
2010年10月21日 0:43
コメント有難うございます。
当分開けたく無いので放置します。
2010年10月26日 3:24
ああ、やっぱりですね。
光ケーブルも昔に比べて柔らかくはなってきてますね。
家庭用は少し細い(弱い)感じでしょうか?

ヒーターのパネル外せたんですね。
手先不器用な自分では難しそうです。

コメントへの返答
2010年10月26日 7:07
おはようございます。
光ファイバーケーブルですがソフトチューブが巻かれていて意外と太目でした。

ヒーターコントロールパネルのバルブですが外さずに交換できました。
バルブの位置は中央やや左側です。
右側から左側に手で探ると断が付いています。
正面から見ると大体ファン印の一番右辺りになります。
バルブサイズはT3型ウェッジになります。
暗かったので違うタイプを購入したので今日交換し直します。
パーツ&整備手帳を後でアップしますので参考にして下さい。

プロフィール

「最近みんカラサボり気味…。
たいして車も弄ってないしなぁ…。」
何シテル?   05/06 20:56
AWは2002/11から乗り始めて現在に至ります。 適当に自分なりに弄ったりしてます。 弄りに付いては賛否両論はあると思いますが自己満で弄ってます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ぶぅ~AW11さんのその他 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 22:55:40

愛車一覧

その他 その他 仙人 (その他 その他)
ハイドラ仙人
トヨタ MR2 トヨタ MR2
足車です(^^;; 足回り TBS バネ F4k R8k ...
その他 その他 ぶぅ〜ちゃん (その他 その他)
人型ハイドラ
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
近郊配達車(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation