• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶぅ~AW11のブログ一覧

2013年11月15日 イイね!

気にする所では無いけれどやっぱり気になるので(・・;)

其処はルーフにあるセンターモールとサイドモールの噛み合わせの悪い隙間?…でして(ーー;)






こんなんですよね(ーー;)














以前使って余っていた3mm厚粘着テープ付きのスポンジが有ったので其れと先日継ぎ足したモールも有ったのでこんなのを作ってみました(^^)















で実際に貼り付けるとこんな感じです(^^)















一応スポンジにはタッチアップペイントで塗装はしましたけどね(^^)







まぁ自己満足の世界ですけど(笑)



Posted at 2013/11/15 15:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年11月13日 イイね!

AWに起きた過去の不具合(・・;)

今迄に起きた過去の不具合で致命的な物を挙げました。


①二年程前の不具合
信号待ちから走り出す時にアクセルを足載せ程度に発信すると正常ですが、交差点右折でアクセルを急激に開けた時などは燃料が噴射されず加速しませんでした。
簡易A/F計で20.0を確認。


対処→トヨタで調べてもらった結果、燃圧正常、スロポジ調整、エアフロ調整、若干改善。
O2センサーも交換したが症状は改善されず…
O2センサーのデータは3000rpm以上で無いと反映されないとか…

一時期改善されるも同じ症状が見え隠れ…
交差点でのアクセルオン→×
高速道でのアクセルオン→○

トヨタの見解→恐らくエアフロであろうとの見解。
購入してから3年程でエアフロを新調していたが意を決してヤフオクに同じ品番のブツが出品されていたので5000円程だったので落札購入。

交換後症状は改善されたので新調したエアフロの開弁度の信号の不具合と判明。
その後は症状は出ていません。




②セルを回しても初爆無し。


最初に起きた時は何もわからずTBSに電話でお伺いを立てプラグコード等色々弄ってるので点火コイルでは無いかとの見解でその場はコイルを新調。
色々触ったせいか交換後エンジン始動…。



数年後また同じ症状が発生。
色々弄った挙句デスビから出ている配線の接続カプラーを叩くとエンジン始動…。
今年の夏にも同じ症状が出ましたけどカプラーを叩くとエンジン始動…。
カプラーの導通不良なのか配線自体なのかの結論は出てませんが…^^;





③リトラダンス
過去に起きた時は制御ユニットの交換


最近になって症状が出たので配線をごにょごにょすると改善。
接点復活剤を塗布して症状が改善されたので現在様子見。





④前後シフトのミッションケーブル断裂
トヨタで前後左右の2本新品購入後、交換するも前後側のケーブルが長いせいか1速、3速、5速に入れると前側のプレートに当たってしまい上手く入りませんでした。

ワイヤー止め位置の調整が無いので意を決してシフトレバー付け根に有る取り付け調整捩じ込みの部分をワイヤー側、取り付けピロ側の其々を5mm程カット。
プレートに当たらなくなり改善された。
その後の不具合は起きていない。

尚断裂した時期は元旦だったのでトヨタも休み…一応ヤフオクを徘徊したら適合が有ったのでこちらも安価にて購入。

結局トヨタで購入した新品を使用。
ヤフオクの中古品は一応予備として保管中。







⑤エアコンコンプレッサーロック
治そうかと思い放置してましたが2年程前にベルトのヒビ割れにより交換するに当たりコンプレッサー撤去しました。
同時にコンデンサーも撤去しました。


結果エンジンへの負担が無くなりスムーズになりました。
コンデンサーを撤去後水温が若干下がりました。


大きな不具合はこんな所ですかね^^;



PS…






⑥やはり2年程前にオルタ、セルが逝った時に時期同じくパルセーションダンパが逝っていたのを思い出しました。
症状は燃料デリバリーパイプの横に着いているキノコみたいな奴です。
中のラバーが劣化で圧力が掛かるとそこからガソリンが漏れてきました。
パルセーションダンパとガスケットの交換で事なきを得ました。
遭わよくば出火を招くところでした^^;




Posted at 2013/11/13 11:18:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年11月09日 イイね!

加工後の状況(^^)

ナンバーを左端から標準位置への移設

この肌寒くなってきた季節でも追加メーターで2℃前後温度が上下する。







油温へのダクト追加加工

先月の名古屋遠征で5℃前後温度が下がるのが確認。








インタークーラーへの導風ダクト&目張り

走行風を強制的に導風し尚且つそのフレッシュエアーを逃がす事無く目張りをしたので思った以上に効果は出てると思います。
また先日の導風穴へのツバ?を追加したのも集空の効果が出てると思います。






峠を登る時は強制的に電動ファンも回しますけどね^^;



Posted at 2013/11/09 10:16:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年11月08日 イイね!

しゃべってコンシェル









docomoさん提供のしゃべってコンシェルのiPhone版がリリースされまして^^;







iPhone用なので3キャリア共通の為ダウンロードしました(^^)








キャリアによっての違いはないそうです(^^)






使ってみましょうかね(^^)


Posted at 2013/11/08 10:23:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年11月08日 イイね!

御臨終(ーー;)










車じゃないっす^^;







この時期にって感じですが…







でかかったので思わず写メりました^^;

Posted at 2013/11/08 10:18:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「最近みんカラサボり気味…。
たいして車も弄ってないしなぁ…。」
何シテル?   05/06 20:56
AWは2002/11から乗り始めて現在に至ります。 適当に自分なりに弄ったりしてます。 弄りに付いては賛否両論はあると思いますが自己満で弄ってます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
345 67 8 9
101112 1314 15 16
17 18 1920 212223
24 25 262728 29 30

リンク・クリップ

ぶぅ~AW11さんのその他 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 22:55:40

愛車一覧

その他 その他 仙人 (その他 その他)
ハイドラ仙人
トヨタ MR2 トヨタ MR2
足車です(^^;; 足回り TBS バネ F4k R8k ...
その他 その他 ぶぅ〜ちゃん (その他 その他)
人型ハイドラ
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
近郊配達車(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation