• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コッヘルノッカーのブログ一覧

2015年02月12日 イイね!

メガウェブ 北米フェア 2

メガウェブ 北米フェア 2先日、午後に時間があったので子守を兼ねてお台場へ。

昨年の12月に引き続き、またメガウェブの北米フェアへ。
まぁ、ただ単に展示車種が替わっているので、それを観に行っただけですが
(笑)


で、今日のメインのタンドラくん♪







展示車は2バイ2デザインの「ダブルキャブ」でしたが、中に乗り込んでビックリ!
リア席が普通に広くて、長距離も問題無さそう。




こりゃ、4ドアデザインの「クルーキャブ」は更にリア席が広いと言うことですよね?
フルサイズ恐るべし…

更に物欲が増しますね~(^_^;)





次は北米版カムリくん♪






結構な高級感とサイズで、全米で売れてる理由が分かる気がします。
前回乗ったアバロン程では無いものの、リア席の快適さは良いですね
(^_^)


さらに続いて、北米版カローラくん♪







日本のカローラとは違う車格と頭の中では分かっていたものの、やはり実車に乗り込むとショックが!

ウチの社用車カローラと同じ名前なのが違和感有りすぎ
(笑)


今回は子連れでしたが、ゆっくり楽しめました。
3月頃まで展示予定との事ですので、北米版にご興味ある方は是非!

いや、マジで北米版は止められないです。
宝くじ当たれば、トヨタならセクォイアが欲しいですなぁ…
Posted at 2015/02/13 00:02:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年12月14日 イイね!

メガウェブ 北米フェア

メガウェブ 北米フェア昨日の土曜日、TDL時代のキャスト仲間との忘年会が夕方からあったのですが、昼過ぎから時間に余裕が出来ました。

他に出掛けるには時間が無いし、どうしようかなぁ…って悩んでたところ、先日ネットニュースで読んだメガウェブのイベントを思い出して、寄り道することに♪
飲み会は有楽町なので、お台場に寄っても大した時間掛からないですし
(^_^)


で、先ずは私の大好きなタコマくん♪





今回は2ドアのアクセスキャブが展示。

どうせ施錠されてると思いきや、通常展示スタイルで乗り込み自由ではないですか!?



早速乗り込み、リアシート(と言えるか微妙ですが)に座ったり、畳んでみたり、シート下の収納を確かめたり♪




フルサイズじゃなくても充分な快適性。
やっぱり北米輸出車はイイですね♪
欲しいなぁ(^_^;)


続いては、現行のアバロンくん♪







これも初めて乗り込みましたが、流石トヨタ最大の広さ。リアの快適性は日本車サイズでは無いですね♪


もう1台の展示は4ランナーくん♪






以前のサーフよりまた広くなっていて、高級感も増していました。ヒッチも純正で着いてるんですね。
自分の理想としては、最低このサイズは欲しいです
(*^O^*)

この他にも、サイオン版86のSEMAショウ出品車。




カムリのストックカー等も。





このフェアは冬の間2~3ヶ月開催予定との事です。
時期は未定ですが、タコマ、アバロン、4ランナーが、タンドラ、カローラ、カムリに入れ替わるそうです。

ご興味ある方は是非♪
(^-^)/
Posted at 2014/12/14 18:54:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年11月15日 イイね!

ええぃ!ストレス発散にイベント はしご してまえ!

ええぃ!ストレス発散にイベント  はしご  してまえ!明日は待ちに待ったメタル系のライブ♪
若かりし頃の体力は無くとも、四十路なりの体力で燃え尽きてきます!







しかし、ここ連チャンの出張と連日の酷務のせいでストレスがMAXに!
ここはもう、後先考えずに気分転換とストレス発散を行おうと…









思い切って、ライブは午後からの参戦にして…






朝一に台場で行われる「truck masters 」に寄ることに決定
(笑)





我ながら、ここまで勢い良いとは思わなかった。
俺、よほどストレス溜まってるんだなぁ…
(^_^;)

さて、あとで、 truck masters の前売り券買わないと。
たかが300円でも得しなければ
(笑)

Posted at 2014/11/15 18:00:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 趣味
2014年11月09日 イイね!

ダイムラーグループ ファミリーデー

ダイムラーグループ ファミリーデー今日は毎年お誘い頂いてる、三菱ふそうさんの「ダイムラーグループファミリーデー 」に行って来ました♪
ご近所で開催されるだけあって、ウチの保育園の子供らも大挙押し寄せていたと思われますが、つるむのが面倒だったのでウチは単独で。
ただ、カミサンが体調優れずだったので、結局子守りに行った感じでしたが…
(^_^;)

先ずは仕方無しに戦隊ショーを観て、その後からノンビリと工場見学やらを回らせて貰いました。

途中、何とかHさんとはお会い出来ましたが、Sさんや Kさんらとは遭遇できず。残念でした…

今年もしっかり消防車で一枚。




そうそう、今年は昨年の反省を踏まえて社食へは早めに入りました。
五才児と二人なので席も取りやすく、さっと食べられました。

ちなみにカレーと




醤油ラーメン



を二人でガツガツと。



朝からの雨も上がり、今年もしっかりと楽しませて頂きました。毎年部外者をも受け入れていただける、ふそうさんのファミリーデーには感服します。

で、出来ましたら来年も宜しくお願いしますね
(^_^;)
Posted at 2014/11/09 20:58:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年10月30日 イイね!

7家族、横浜でBBQ

7家族、横浜でBBQこの前の日曜日、近所の仲良し7家族で横浜の海の近くの公園にBBQに行ってきました。



私は特に酒が無くても構わないから、日頃は車で行くところですが、今回はパパ友の一人が「今回は全員が飲める状況じゃないとダメだ!」と言い張りまして…
(^_^;)

なので、デカブツは現地レンタルにして、皆で電車で行くことに。





しかし、タープ、テーブル、イス、キッチンセット等々持って行きたいコッヘル家は、以前購入したキャリーを投入!
(笑)




実はバギータイプのベビーカーよりは小柄なので、自動改札もヘッチャラでした♪
なかなか良い仕事してくれます。



ただ、流石に荷物としては失礼な大きさの様な気がしたので、鉄道会社に事前に持ち込みの可否を確認しました。

で、JR東日本は手荷物切符を乗る駅で購入。
距離関係無く、一回230円位だったかな?




これで後ろめたくなく堂々と乗れます。
ただ、昔の行商のオバチャンみたいで物珍しそうな視線は浴びますが…



ちなみに、今回使ったルートの京急線と横浜シーサイドラインは、手荷物切符の制度は無いとの事。
周りに迷惑かけないように乗って下さいって感じです
(^_^)




で、現地に着いてからは、ネービーのお家で育ったハーフのパパ友に全てをお任せし、アメリカンなBBQを堪能♪






炭火で焼いた、肉、野菜、ハンバーガーを冷えたビールで堪能しました。

ちなみに、散々食い散らかし、その後イスで爆睡してたので他の画像はありません
(^_^;)



やっぱり外で食べたり遊んだりって言うのは楽しいですよね♪
子供も全員で10人位いましたが、皆とても楽しんでました。
もっと寒くなる前にもう一回位はBBQしたいものです。

Posted at 2014/10/30 20:05:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「この盆休みは、絶賛実家仕舞い中!!そうしたら今日、まさかのアウトランダーのノーマルグリル&リアリフレクターが出てきた🤣」
何シテル?   08/12 16:54
現在、ホンダラグレイトに乗っています。 北米市場の車が好きで、基本、北米輸出をしている車ばかり買っています (笑) 富士重工レガシィ グランドワゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

米海軍横須賀基地フレンドシップデーに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 08:21:29

愛車一覧

ホンダ ラグレイト カナダ生まれのカナちゃん(7) (ホンダ ラグレイト)
この2018年に、18年落ちの2000年型ラグレイトを購入しました (^_^;) 本名 ...
カワサキ D-TRACKER フィフス君 (5) (カワサキ D-TRACKER)
カワサキ重工製 Dトラッカー 以前HDを所有していましたが徐々に乗る時間を割けず… ...
スバル レガシィグランドワゴン フォース君 (4) (スバル レガシィグランドワゴン)
初代アウトバック(日本名レガシィ グランドワゴン) 初めて車を買う上での決定事項に、「人 ...
三菱 アウトランダー ブーレイ君 (6) (三菱 アウトランダー)
「ON.OFFどちらにも映えるSUV」をコンセプトにしています。 ロードクリアランスはS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation