• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コッヘルノッカーのブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

錆び錆びママチャリをストリップ

錆び錆びママチャリをストリップ先日から休みの日の暇をみては、カミサンが使っていた自転車を少しずつ弄っていました。




カミサンの自転車は6~7年所有してるものの、あまり使われてなかったので錆び錆びな状態でした。
しかし、ここのところ長男(5歳児)が自転車に乗るようになり、その伴走の為に私も頻繁に乗るようになったのですが…

この手の小径車は私には如何せん乗り辛い…
(元の画像が無く、別の車種ですが)




それで仕方無く、ハンドルをプルバックからストレートに換えて、ステムを上げてしばらく乗っていました。





そんな中、先日に所有者(カミサン)から「錆び錆びのカゴ、もう外しても良いよ」との話が!

これ幸いに♪
とばかりに弄りをスタートする事に
(笑)

フレームがママチャリですからスポーティー路線は難しいので、最近流行りのお洒落なミニベロ風(まぁ小径車に違いは無いですが)にしていこうと路線を決定。


先ずは前後フェンダーとカゴを取っ払い、ストリップ状態に。
パッと見は最近のミニベロ風?(笑)





そして、若干の前傾姿勢をとりたいので、出来る限りステムを沈め、また、楽なポジションをとるためにバーエンドバーを装着。








これでようやく乗り易いポジションになりました♪




欲を言えば、サドルをスポーティーなモノに換えて、ハンドルもドロップに換えて、ペダルも…
って、そこまでパーツ代掛けるならスポーツ系のミニベロ買いますわな
(笑)

まぁ、今回は使わないと勿体無いママチャリの延命が命題なので、なるべく金は掛けないのがコンセプト。
結局、サドルはカミサンも乗るので分厚いノーマルのまま。スタンドも便利だからとノーマル希望との事。リアのリフレクターも、フェンダーに着いてた物をそのままフレームに装着してます。

この辺りは「元がママチャリだよ」って主張するために必要なパーツだと割りきりますかね
(^_^;)


でもこれで少しはストリート系になったかな?
(笑)







何とか大して金掛けず(と言うか、実質ストリップしただけ)に好みの形になりました。
20インチ小径車はフレームだけにするとシンプルで意外とカッコいいですね。

昭和な「お買い物用ママチャリ」から脱却し、平成の「ポタリング用ミニベロ」へ変身!
(したつもり)


ところで、脱ママチャリと言うことで(?)やっと眠り続けてるサイクルメットを復活出来るかも♪


X系デザインですが、気にしないで下さい…

ママチャリ感が抜けたので、これからは長男の愛車とのポタリングが楽しくなりそうです。






さて、もう1台も、チャイルドシート要らなくなったらストリップから始めようっと♪
(既にバーエンドバーは着いてますが…)


って、チャイルドシート要らなくなるの何年後だよなぁ
(^_^;)

Posted at 2015/06/28 18:37:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味
2015年06月06日 イイね!

今日は急遽mooncafeへ

今日は急遽mooncafeへ今日は日用品の買い出しに午前中から出掛ける事に。
そんな中、カミサンが「産後の初mooncafe行きたい♪」と言い出したので、急遽ランチは本牧になりました。

今日は数年振りにチャイルドシートを設置して、隼佑(次男)を初乗車させたばかり。ごく近所に買い物の予定が、初っぱなからドライブかよ…って感じでした
(笑)



で、ダラダラ走って本牧へ





いつ来ても落ち着く駐車場へ到着。


駐車場に停めたら、横にマニアックな一台が!



ダッジ チャレンジャー

うーん、懐かしい。何故かオイルショックな香りがしますね…
(^_^;)


で、今日は比較的に空いてて直ぐに席へ。


隼佑はmooncafeデビュー



勿論、まだ何も食べられませんが
(笑)


恭佑(長男)は大好きなポテトとソーダでご満悦。
それを下から見上げる隼佑(次男)が笑える
(^_^;)





思いがけずmooncafeへ行けたので、昨日までの出張ストレスが少し和らぎました。

でもそれ以上に、育休で毎日新生児の世話してるカミサンの方が大変なんだろうなぁ。
今日のショートドライブのランチだけでも、かなりの気分転換になったとの事
(^_^;)

またボチボチ出掛け始めようかな。
Posted at 2015/06/06 22:34:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年06月02日 イイね!

プチオフ in TruckTrendsDay Vol.2

プチオフ in TruckTrendsDay Vol.2TruckTrendsDayの番外編(?)です。

今回、久しぶりにみん友の はっつぁん さんと絡みました。

お会いしない内に、お互いファミリーが増えて、
そして車ネタでは、タコさんが更に迫力増してました
(笑)



富士山を望む高原のタコさん

やっぱりピックアップ欲しいなぁ…




久しぶりのツーショット



昨年のお台場以来かな?
車格の違いがあるのでコッヘル号がコンパクトカーの様です
(笑)



この子らも再会の挨拶したのかしら?




しかし、直前まで当日は雨のつもりだったので洗車しておらず、数ヶ月間の黄砂が張り付いてて汚なかったなぁ
(^_^;)


そういえば、こんなツーショットの時もありましたね
(#^.^#)


RUV さん






また何処かでツーショット撮れるのを楽しみにしてます。

Posted at 2015/06/02 07:22:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年06月01日 イイね!

TruckTrendsDay Vol.2 へ行ってきた♪

TruckTrendsDay Vol.2 へ行ってきた♪昨日は、富士山麓で開催されました TruckTrendsDay 2 へ行って来ました~♪

昨年の第1回は雨の合間(途中パラパラ降ったか)のぬかるみでの開催だったので、天気予報が変わり雨の心配が無くなった今回は、もう前日からワクワクしてました。

しかし、直前にウチの親父と長男も付いてくる事になり、一抹の不安もあったが…
(笑)


当日は東名東京ICを6:30頃に乗り、休憩挟みながらノンビリ走って来ました。

近くのコンビニで時間調整をし、開場40分前頃に現地に入りましたが、既に駐車場にはピックアップが続々と吸い込まれて来ます。






暫くすると会場前の駐車場は埋まり始めました。

しかしタンドラ多し!
こんなに国内に流通してるのね!?
驚きと共に嬉しさが
(#^.^#)


暫くして、お友達の はっつぁん さんと合流。

久々のタコさんと再会です♪




うーん、久々にお会いしたら更に凛々しくなっておる。
画像で近況は見てましたが、やはり生ですよね
(^_^)



そんなこんなでイベント会場をブラブラと♪



で、画像は幾つも撮りましたが…

スミマセン、まだ処理してないので今回アップは見送ります
(^_^;)




処理要らない画像はコレくらい…



貰った団扇で、不思議な躍りを舞うアホ長男(五歳)




はっつぁん さんのご厚意に甘えて、タコさんに乗り込む、コッヘルのアホ親父とアホ長男…

はっつぁん さん、色々な意味でお疲れ様でした
m(_ _)m




今回のイベントでも、みんカラ上で見ているお車が何台もいらっしゃったのですが、なかなかオーナーさんと遭遇するのは難しいですね。

次からは、気になるお車があったらなるべくオーナーさんを待つようにしようかな。



さて、昨日は散々気分転換させて貰ったので、また暫く大人しくしておきます。

来年も TruckTrendsDay やってくれるかなぁ
(#^-^#)
Posted at 2015/06/01 18:38:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「ディーラーで点検中。次男はマッタリSwitch中😅」
何シテル?   08/02 11:11
現在、ホンダラグレイトに乗っています。 北米市場の車が好きで、基本、北米輸出をしている車ばかり買っています (笑) 富士重工レガシィ グランドワゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

  1 2345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

米海軍横須賀基地フレンドシップデーに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 08:21:29

愛車一覧

ホンダ ラグレイト カナダ生まれのカナちゃん(7) (ホンダ ラグレイト)
この2018年に、18年落ちの2000年型ラグレイトを購入しました (^_^;) 本名 ...
カワサキ D-TRACKER フィフス君 (5) (カワサキ D-TRACKER)
カワサキ重工製 Dトラッカー 以前HDを所有していましたが徐々に乗る時間を割けず… ...
スバル レガシィグランドワゴン フォース君 (4) (スバル レガシィグランドワゴン)
初代アウトバック(日本名レガシィ グランドワゴン) 初めて車を買う上での決定事項に、「人 ...
三菱 アウトランダー ブーレイ君 (6) (三菱 アウトランダー)
「ON.OFFどちらにも映えるSUV」をコンセプトにしています。 ロードクリアランスはS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation