• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コッヘルノッカーのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

フライトジャケット 洗う

フライトジャケット 洗う皆さんこんにちは。
この土日も家事と子守で潰れてるコッヘルです。

心とからだの休日が欲しい…
(-_-;)



そんな中、先日購入した1972年のMA-1が帰ってきました。


と言うのも、入手した途端にクリーニングに出してました。

このMA-1自体は全く問題なかったのですが、この先なが~く着るつもりなので、最初にサッパリさせようと思いまして
(^_^;)





製造後45年目に入ってるジャケットなので、正直洗うのもリスクがありましたが…

フライトジャケットのクリーニングに慣れてるお店を検索して相談してみました。



先ほど帰ってきましたが、勿論クリーニングによる傷みもなく、ほのかな匂いや軽いベタつきも取れてサッパリと♪

更に、中綿も張りを戻してくれてコンディションがアップしました。




昨日辺りから首都圏も寒くなりましたし、今シーズンはガンガン着倒します
(^_^)



あぁ、やっとガキんちょが昼寝したので一時の休み時間。
明日の月末の酷務に備えて俺も少し寝るかなぁ
(×_×)

次の自分の休日は 11/13 Truck Masters Final までお預けな予感
(T-T)

Posted at 2016/10/30 14:46:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2016年10月23日 イイね!

フライトジャケットをリペア その2

フライトジャケットをリペア その2先日リペアに出していたフライトジャケット
N-2Bを引き取って来ました。


1979年製なので37歳。
その割には目立つ染みも無く、コヨーテファーもふわふわ。

比較的綺麗ですが




リブだけはボロボロ…









今回、両袖のリブを新品に交換してもらい、一気にリフレッシュ♪






いやぁ、いいですね♪

リブだけレプリカ品になるとは言え、私の手元に来たときもリブが当時のオリジナルと言う保証もないですけどね。

やっぱり、もっと早くやれば良かった
(>_<)

 




袖から風も入らなくなったし、ようやく本来の寒冷仕様フライトジャケットに戻りました。

いかに本末転倒の状態だったのか(笑)



さて、このリペアを見てしまうと、今月買ってしまった1972年製のMA-1もリブ交換しようかな。





一先ず今シーズン着てからゆっくり考えようっと
(^_^;)

Posted at 2016/10/23 20:48:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2016年10月17日 イイね!

ストレスと物欲は比例するもので…

ストレスと物欲は比例するもので…何だかんだと仕事のストレスが溜まってくると、沸々と物欲が出てきますよね…

ある意味、現実逃避なのかも
(-_-;)



で、欲に任せて買い物しちゃいました。

いや、正確には、物欲と数週間闘って負けました
(笑)



負けたのは、先月たまたま見付けた、私と同い年のMA-1




またフライトかよ!?
幾つ持ってんだよ
(笑)




そうなんです。言い訳出来ません。

でも、たまたま同い年のコンディション良さげな奴を先月見付けてしまったんです。





二十歳過ぎの頃にも同い年の軍物パンツ見付けてずっと履いてたんですが、流石にボロボロになり昨年に引退させました。

今回は更に年月経ってますから、大事に着ないとヤバそうです。
なんせ44年前の服ですからね(^_^;)

ホントはMA-1は初期のデザインの方が好きなのですが、たまたま出会った同い年。
長い付き合いをしたいものです
(#^.^#)


さて、この出費、何処から補填しようかな…
(×_×)
Posted at 2016/10/17 22:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2016年10月11日 イイね!

久々の家族キャンプ

久々の家族キャンプこの連休の日月は、成田ゆめ牧場キャンプ場で1年振りくらいにキャンプをしてきました。

ぶっちゃけ、事前に雨が絡みそうな予報になったので日程を延期したかったけど…
お誘いした家族の都合が合わず雨天決行になりまして
(>_<)

まぁ初日の昼には雨は止みましたが、予想通りキャンプ場は泥沼。
しかも来る車のほとんどがスリップしまくり。
前後輪ドリフトしてるのに焦ってアクセル踏み続けるアホどものお陰でサイト内まで轍… と言うか泥沼だらけ
(-_-#)

ここまでくると吹っ切れますね。
後はもう割り切って楽しみました
(笑)

ちなみに、もちろんウチのATタイヤも泥だらけ。
私はフラップ着けないからボディも凄いことに
Σ(゜Д゜)






このあと、雨が止むのを待ってから設営開始。


今回は三家族なので人手は十分。




結構広いコロニーが完成しました。




一先ずコロニーが完成したところで、乳児3人を一つのテントに放り込み保育園状態に。




火起こし後、子供らも腹減ってきてるので飯作り開始。

コストコ班に色々仕入れてきて貰いました。
久々のビーフパテもあります🎵




そう言えば、今回はお手軽スモーカーを試してみました。
ボール紙のセット品で1200円位でしたが、なかなか美味しく出来ましたよ。

2回やってみたので何となく感じが掴め、次からは小さめの段ボールで安くやるつもり。






ガキんちょは焼おにぎり等を食わせつつ、大人はひたすら飲み食いし続け
(笑)




今回お誘いした保育園仲間二家族は、キャンプ初体験。

ホントは初日の昼は子供らを牧場で遊ばせて、大人連中は飲みながら設営と炊事の「おもてなし」予定でいたのですが。
今回は雨に(雨の後の泥沼も)やられて牧場や草原で伸び伸び遊ばせてあげられなかったのが残念。

子供らも100 均でハロウィングッズ選んできたのにそんな感じにならず。
でも夜に花火やったり楽しんではいた模様
(^_^;)


まぁ、近々リベンジしますわ。
今年も秋にキャンプやれただけ幸せとします(^_^)






次はいつかな~♪
Posted at 2016/10/11 23:54:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 外遊び | 趣味
2016年10月01日 イイね!

NZ666 クシャトリヤ

NZ666 クシャトリヤこの木曜に上大岡の営業所に寄る機会があり、何の気なしに帰りに寄ったヨドバシ上大岡で、クシャトリヤを発見!
数年前に買い逃して悶々としてたのですが、凄いタイミングで再入荷してました。

漫画のファイブスターに出てくるファティマばりの脳内検算で自分の年間予算を弾き出し、結局購入
(笑)



そんなこんなで、今日やっと開けてみました。




いやぁ、デカイ(笑)

このシリーズはプラ成型色丸出しだから質感どうかな…
と思ってましたが、このボリュームだとあまり気になりませんね。







ファンネルコンテナの開放、24基のファンネル脱着、バインダー内の簡易マニピュレーターの展開など、よくこのサイズで再現したなと感心しました。

先日も書き込みましたが、ホントに先月アキバでプレミア価格の中古品買わなくて良かったわ
(>_<)



さてさて、仕舞う場所これから考えねば
(×_×)
Posted at 2016/10/02 00:06:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガンダム | 趣味

プロフィール

「この盆休みは、絶賛実家仕舞い中!!そうしたら今日、まさかのアウトランダーのノーマルグリル&リアリフレクターが出てきた🤣」
何シテル?   08/12 16:54
現在、ホンダラグレイトに乗っています。 北米市場の車が好きで、基本、北米輸出をしている車ばかり買っています (笑) 富士重工レガシィ グランドワゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2345678
910 1112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

米海軍横須賀基地フレンドシップデーに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 08:21:29

愛車一覧

ホンダ ラグレイト カナダ生まれのカナちゃん(7) (ホンダ ラグレイト)
この2018年に、18年落ちの2000年型ラグレイトを購入しました (^_^;) 本名 ...
カワサキ D-TRACKER フィフス君 (5) (カワサキ D-TRACKER)
カワサキ重工製 Dトラッカー 以前HDを所有していましたが徐々に乗る時間を割けず… ...
スバル レガシィグランドワゴン フォース君 (4) (スバル レガシィグランドワゴン)
初代アウトバック(日本名レガシィ グランドワゴン) 初めて車を買う上での決定事項に、「人 ...
三菱 アウトランダー ブーレイ君 (6) (三菱 アウトランダー)
「ON.OFFどちらにも映えるSUV」をコンセプトにしています。 ロードクリアランスはS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation