• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

10㎜のレンチのブログ一覧

2013年10月13日 イイね!

新しいお仲間

新しいお仲間仕事の関係で購入した新しいお仲間♪



ミラバンです

初めての新車です!
仕様は、シンプルイズベストのベースグレードでもちろんMT
2万円UPで装着できる「パワーウインドウ」「ワイヤーの給油口」「助手席サンバイザー」のユースフルパックをお願いしちゃいましたw

乗った感想は、想像通りかな?少なくとも、我が家のAT軽よりは元気よく走ってくれます。

あ!あと、ハコスカの関節感のあるシフトに慣れているせいか、シフトのふにゃふにゃというか、関節感がないのは、慣れが必要ですかねw


購入してすぐに、100km近く走ってみたんですが、慣れないせいか脚がガクガクw
あと、オーディオもスピーカー内蔵のラジオのみなのでこれも何とかしようかな、

じょじょに自分仕様にしていきましょうかね~
Posted at 2013/10/13 00:33:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月05日 イイね!

最近こんなことがありました

ご無沙汰しておりました。
友人に、更新しなけりゃ意味ないじゃん!って怒られたwので久しぶりに更新してみました♪

最近の出来事を簡単にまとめてみました♪



夏ごろ。

石川県の走れる浜辺である「千里浜」を走った時の写真~






つい最近。
岩がゴツゴツしている林道を4度目の正直で完走を目指すも、路面が悪すぎで制覇できず帰還。。。。

次回は、車高UP・アンダーガードですなw






今日。
なかなかナイスなタコなグラフを購入~




中はこんな感じ


今回は、ハコスカには搭載せず。
新たな、相棒に搭載予定~


こんな感じですねー
Posted at 2013/09/05 00:57:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月19日 イイね!

いいものは、いい物なのですな~

買っちゃいました!




セイコー、鉄道時計を!





この時計といえば、鉄道の運転手さんですよね!
戦前から、現在までほとんど形を変えない、名機です。

ただ現在は、クオーツのみの販売で、機械式はもうありません。




写真のは、70年代製?の機械式




カチカチ、いい音を出してくれます。

毎日の時間合わせは欠かせませんが、それもまたいいじゃないですか。




ただ問題は、衝撃に大変弱いということでしょうか。

ガサツな私ですが、注意しないと。。。
Posted at 2013/02/19 21:52:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月17日 イイね!

えらいこっちゃー

何している?にも書きましたが、昨日、マイハコスカから異音が出るようになってしました

国道でUターンしようと勢いよく発進したら、音が出始めました。
音は、アイドル付近でキーーーーーーーという甲高い音で、20kHz付近?w

回転を上げると小さくなる。


家について、エンジンを開けてみたら、クーラントの匂いがしたので、

「ハハーン」
「ウオーターポンプだな!」

と思い、らくしょーと思っていたんですが、




今日になって確認してみると、

「あれ?水漏れないな・・・・」


なんだこれは!



タイミングマークがクランクプーリに突き刺さっております!


でも交換したらいいだけだな!


でも、加速したGでこの金具が曲がったとは思えずよく確認したら、

プーリーのゴムが切れてエンジン側へ迫ってきているではありませんか!!
>

結構頑丈なゴムですが、直6のトルクには勝てなかったのでしょうかねーー?
ただの経年劣化の気もしますが。。。


ただ、これを知った以上は、怖くて乗れません、プーリーが完全に外れてしまえば、
ウオーターポンプは止まり、オルタネータの発電は止まり、はては、フロントカバーを破壊かねません!





ただ悲観してばかりはいられません、実はこの3月に車検があり、ちょうどいいではありませんか。




そして何より、「ドライブ行くぐらいなら、やることやれよ!」

と言われているような。。。ねぇ。。。
Posted at 2013/02/17 17:17:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月21日 イイね!

シールドビームなんて暗いだけでしょ??ふ・・・笑わせるぜww

気持ち悪い題名で始めてみましたw
お久しぶりです。10mmです!

前々から探していた、物が見つかったのでご紹介。

それがこちら、↓(右の方ね♪)







なんだ、ただのシールドビームじゃねーか!



ふふふw


見た目は、レンズカットのないただのシールドなんですがね・・・


出力はね・・・・



150wなんですぞ!!w

150w相当はよくありますが、これは正真正銘150w!


点灯させてみると、とにかく明るい!すばらしいw







ただね、、、、


150wが2つで、300w。


電流計で確認すると、
オルタさんが恐ろしく頑張っています>(>_<)


ハーネスは強化品に交換したものの、こりゃ、普段使えんわ(笑)
対向車に対してもマズイ!


詳しいことはわかりませんが、当時のラリー用?北米仕様?
知ってる方いましたら、お助言ください!
Posted at 2012/12/21 01:01:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「時代は変わってるんだよ!バカ野郎!」
何シテル?   01/31 22:11
ちょっと変わったスカイライン好きです。 「純正重視。」 改造が嫌いなわけではないですが、ノーマルのハコスカの美しさを残したいと思っています。 ちなみに直ぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2016.12月28日 給油記録 ネオジウム磁石ドライブ(走り納め) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/29 14:53:22
20100531ライヴァルRT40/50系コロナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/16 18:51:59
S800の調子は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/28 11:22:28

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
思いっきって、購入したほぼノーマルハコスカ。 ボデーはピカピカ、エンジン好調! しか ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation