
こんんちは!今年も残すところあとわずかですね!
今回は、愛車ではなく、普段利用している電車についてのお話・・・
私は、電車にはあまり興味がないですが、運転席の計器類や、エアブレーキ?の作動には大いに興味があります(笑)
やはり、メカ的な構造は、自動車共に電車も面白いものです!
さて、今回は電車ではなくて、駅にある自動改札機についてのお話です。
自動改札機と言えば、切符や定期券を入れる、ホームへの出入り口ですよね!
普段、何気なく入れている、定期券ですが、・・・
よくよく考えてみたら、すごくないですか!?
1m少しあろうかという機械の中を一秒弱の時間で通してしまうのです!
しかも!
上下、逆に入れると、表を向いて出てくるんです!!(機械の中で上下入れ替えている!?)
(上の画像みたいにです。)
しかも二枚重ねて入れる、ホームでも瞬時に入れ替わっています!
すごくないですか~?
実に中身が気になります(笑)
以前、改札を整備している時がありましたが、さすがに覗きこむのは恥ずかしかったので、できませんでした・・・w
何万人も利用し、壊れることなく動く自動改札は実にすばらしい!
これも、日本製だからのことでしょうか!?
でも、IC式の定期が出てきている現在、メカニカルな物が見れなくなると、寂しくなります・・・^^;
では、今夜はこの辺で・・・
Posted at 2010/12/27 22:01:09 | |
トラックバック(0) | 日記