
このところ、寒いのが身に沁みるようになってきて・・・
雪山なぞもってのほかのシャモ2ですが、こればかりは別です(笑
1月18日、赤城大沼が結氷し冬の氷上ワカサギ釣りが解禁になりました^^
穴釣りは毎年恒例のように出かけてまして、良く行くのは榛名湖なんですが、今年は暖冬が叫ばれていて榛名は凍らずに解禁しないことを見越していました。
そう思っていたところに、同僚O氏からお誘い。赤城の解禁に行ってみることにしました。
出発は前日の夜10時。
だんぜん気合の入り方が違います。
頭の中は、爆釣の2文字でいっぱいです。
なんせ「解禁日」ですから。
お魚さん達は、禁漁の期間の間、釣り人にふれあうことなくきてますので、解禁日=爆釣ってのは相場が決まっています。そうじゃなくちゃ、おかしいです(笑
で、当日の朝。
釣券売り場周辺は、まだ朝の4時半にもかかわらず、血走った、というより殺気立った釣り人だらけ車だらけ。。。
で、釣り開始時間の朝6時、湖へーーーー
しかーーーーーーし、全然釣れません!!??
なぜ?と思っても釣れません。。。
解禁日=爆釣じゃなかったっけ~~!?
・・・そんな訳で、朝6時から午後3時半まで粘って・・・
釣れたのはたったの15匹(涙
ワカサギはこの日、高級魚になりました。
↓ちなみに、お昼はテントの中で「豚カレーうどん」(笑
↓午前中はこの辺りにテント村が出来ていましたが、午後3時ころにはごらんの有様。。。
↓ここからまた車までが遠い遠い。。。
帰り際には、思いっきり湖に向かって・・・
「もう赤城なんか来るもんかーーーーーーーーーー!!!」
と、叫びました(心の中で)
Posted at 2010/01/19 23:12:12 | |
トラックバック(0) |
釣り | 日記