• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャモ2のブログ一覧

2010年08月02日 イイね!

ローズポークまん&顎出しラーメン喰らいプチオフin道の駅ごか

ローズポークまん&顎出しラーメン喰らいプチオフin道の駅ごか8月1日。。。

午後2時。。。



とても暑い日の、これまた一番暑そうな時間帯のプチオフ!


目的は。。。

茨城県の銘柄豚「ローズポーク」をふんだんに使用した、ローズポークまんをみんなで喰らってやれ!

。。。です(^^ゞ


ローズポークまんは、道の駅ごかでしか食べられない、幻の肉まん!(ホント?)

近くに住んでいながら、実はまだ一度も食したことがありませんでした。

・・・でも、一人で食べるより、どうせならみんなで食べたほうが美味しいに違いない!ってことで、急遽オフ会開催決定!(・・そうだっけ?)




急遽のオフでしたので告知もしなかったのですが、メンバーさん同士で誘い合ったようで7台のデリカが集まりました~(^O^)/

嬉しいですね!!


集まった7人の侍は、この暑い中、汗だくでデリカ談義!

みなさん、もの好きですね~(爆


自分はと言うと、午後3時40分、あまりの暑さに少々クラクラときましたので、道の駅の中でいよいよ本命!みんなでローズポークまんを喰らいながら、体をクールダウンすることにしました(^^ゞ


・・・で、これが目的のローズポークまん

撮る前に、うっかりかじりついてしまいました。。。スイマセン(^^ゞ

肉が大粒で、やや甘い味付けでジューシー~!(・・・と、公式HPに書いてありました)


肉まんを食した後は、こちらで締め↓

道の駅ごかオリジナルジェラートの「ホワイトミルク」と「アップルマンゴー」のダブル^^
美味しかったです。


他にも地元産とうもろこしを使ったジェラートや、茨城県産牛乳で作った牛乳ソフトクリーム、ぶっとい冷やしうどん、ローズポークとんかつや、あごだしラーメン、地元産常陸秋そばなど、オリジナルメニューが盛り沢山! 何度も足を運んでみたくなりそうですね!


暑い中、デリカ談義に、赤ベゼル談義、公園談義に、フェリー談義に、栗橋談義、アイライン談義。。。

とても楽しい一日となりました^^

是非またやりたいですね~

皆さん、くそ暑い中お疲れ様でした(^O^)/
Posted at 2010/08/02 21:36:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年07月27日 イイね!

避暑におでかけ(茨城県自然博物館)

避暑におでかけ(茨城県自然博物館)毎日暑い日が続きますね~


最近判明したのですが、うちの2歳のボウズ、実はクーラーを怖がるんです!!



・・・一体なんで??




理由はさておき、うちの中にいる間はクーラーをつけることが出来ません。。。


なので、すごく暑い!!!


こんな時は、エアコンの効いた所へ行くのが一番です~



・・・と言うわけで、日曜日、茨城県坂東市にある、茨城県自然博物館へ行ってきました。



実はここ、モニター会員になってまして、タダで入れます(^^ゞ

タダではいれて、涼しくて、子供も喜んで 一石三鳥ですね^^



・・・ところが!



息子「・・・コワイ」



恐竜だの、デカイ魚の標本とか模型だの、その他モロモロでボウズは怖がってばかり。。。

↑コレ、猫の目から見た感じがわかるものなんですが・・・
これも怖がってました(^^ゞ
(・・・まぁ、これは怖いっていえば怖いかも。。。)





唯一、喜んだのがミニ水族館のコーナー~

やっぱり子供は魚が好きみたいです^^




なんとなく撮影しました(笑


・・・と言うわけで、入館したものの、ボウズの「もういい、もういい、もういい!」コールが出てしまいましたので、早めに退散してきました(汗


※モニターとして、改善意見は出してきました^^



その日の夜は、茨城県の境町の花火大会を見に行ってきました。
※花火の撮影は難しいですね。


規模はあまり大きくないので、比較的混雑も無いので、子供に見せるには最適です。

最初のうちは花火を喜んでいたのですが、夜で暗いので「もういい、もういい」コールが出てしまいました(汗

なので、そそくさと帰ってきました(汗

Posted at 2010/07/27 22:09:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2010年06月13日 イイね!

ツーリングオフ楽しかったです^^

ツーリングオフ楽しかったです^^そろそろ梅雨入りが囁かれようとしている6月12日。

北関東連合の日光ツーリングオフ、参加してきました~ ^^



びみょーな天気予報でしたが、結果的に凄くいい天気になりました^^
強力な晴れ男が潜んでるんですね、きっと。


集合場所は、家の位置から言うと羽生PAが近いのですが、2歳の息子のペースに合わせようとすると厳しいぞこりゃ!と想定し、大沢IC出口にしておきました。

・・・が! 前日になって息子が風邪を引いてしまった! ああ、なんと言うことだろう!
と言うわけで、一人寂しく集合場所へ向かうこと決定してました。

一人なんで、集合時間はコントロールできるはずなんですが、なぜか大沢ICに集合したのは自分が最後でした(汗


コンビニからオフ会場まではもちろんデリコン!

スタート早々、はぐれてしまいましたが途中で何とか会長のバックを取る事に成功しました^^;


それにしても、大笹牧場へのワインディングロードでのデリコンは凄く楽しかったです。
普段通勤で1500回転程度しか回してませんでしたが、山道を駆け上がるとエンジン回転も上がり、ガナのマフラーもうなってきまして、結構な音量を奏でてました(^^ゞ
途中のロケーションは最高だし、牛はいるしウマ?もいたりして、ボウズ連れてきてたら大騒ぎしてたろうな~とか思いながら今まで使わなかったパドルシフトを駆使してドライブ。



到着したオフ会場では、総勢23台!(その後、1台増えましたが 笑)
駐車場も余裕があって横一列に。




昼食はレストハウスでジンギスカン! おいしかったです。


その後、P&Dの撮影後まったりした後、中禅寺湖へ向かいました。

その途中に通ったのが・・・いろは坂!

いや~楽しい! しかもデリコン!
デリカばっかり2車線占領して走ってたりするし、皆さんかなりのハイペースでついてくのがやっとでした。
今回、いろは坂登って、D5が思っていたよりコーナリング性能がいいなーって思いましたよ。



中禅寺湖畔の駐車場では、混雑していて並べて車を止められませんでしたが、まったりモードで午後4時にお開きとなりました。

帰りのいろは坂が渋滞しているとの事でしたので、ボンレスハムさんのとても楽しいお話を聞きながら時間をつぶし午後5時過ぎに中禅寺湖を後にして帰路に着きました。


いや~楽しかったです。
参加の皆様、お疲れ様でした。また参加させてくださいね。
こんなつまらない長文、最後まで読んでくれてありがとうございました。

Posted at 2010/06/13 22:48:22 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年05月29日 イイね!

D5が帰ってきました~ エタックス交換です^^;

D5が帰ってきました~ エタックス交換です^^;
本日、D5が戻ってきました(/_;)

明日の5/30で納車一周年! そんな日にD5が無いなんて!と思っていましたが、何とか間に合いました~







修理内容はエタックスECUの交換。。。

どうやらエタックス内のトランジタが、容量オーバーで焼けたみたい。。。









Dに言って、交換したエタックスも引き取ってきました。
・・・って、エタックスってヒューズボックスの所なんですね。

エタックス交換は、まず元のデータをパソコンにバックアップを取り・・・
それから新しいものに復旧させるとの事です。
車体番号とかも合わせるとか何とかともDで言っていました。




・・・で、1週間ぶりにD5とご対面(/_;)

この1週間、通勤で代車のミニカにずっと乗っていたものだから。。。

久々のD5は、乗りこごちは最高だし、静かだし、広いし、高くて見晴らし良いし。。。

改めてD5の素晴らしさを実感しました~(/_;)



一週間ぶりのD5は預ける前と同じままのD5で。。。

引き取って家に帰る途中。。。

目頭が熱くなってくるのを覚えました。。。 (/_;)



また今日からD5と一緒で幸せです(^O^)/
Posted at 2010/05/29 18:26:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車弄りトラブル | クルマ
2010年05月25日 イイね!

リラックスイルミ故障、その後(1)

先日の日曜日、リラックスイルミが点かなくなり入院。。。


今日になって、ようやくDから連絡が入りました。


「リラックスイルミを制御している、エタックスと言うコンピューターがパンクしている」


・・・とのこと(涙


このエタックス、リラックスイルミの調光を制御しているらしいのですが、新たに追加したLEDなどで抵抗が変わったために、許容を超えて壊れたと言うことらしい。

直すためには交換が必要で、部品代は3万ちょっとかかるんだとか。。。(泣


弄りは自己責任でやってますから、部品代かかるのは仕方ないです。。。

・・・しかし3万とは!


安易ないじりで3万円!!
かなり痛いです。。。


直さなくても車は動くし、リラックスイルミの使用頻度ってのも高くないのですが、壊れた部分があるままってのも気分が悪いので、修理依頼するつもりです。。。(泣


どっちにしても。。。
まだしばらくはD5のない生活が続きそうです。。。(大泣


あっ!
参考までに・・・

分岐したリラックスイルミは、フロアコンソール後部に2箇所あるLED配線から取りました。

分岐したLEDは、「定格20mAのLEDを2個+抵抗420Ωの回路」と、「定格20mAのLEDを3個+抵抗240Ωの回路」の2回路を繋げたものです。

で、自分のデリカのリラックスイルミは、ダイヤルタイプじゃなくボタンで明るさ3段階切り替えタイプです。

参考になれば。。。。(泣
Posted at 2010/05/25 22:21:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車弄りトラブル | クルマ

プロフィール

「令和3年6月現在 未だ生きてます(^^)/」
何シテル?   06/26 12:13
9年間乗っていたRVRのエンジン不調のため、デリカに乗り換えました。 他の車も検討しましたが、デリカに試乗した時の感触が忘れられず。。。 平成21年5月30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

思い立ったらブドウ喰おう(間違えた、ブログ書こう) 
カテゴリ:雑記ブログ
2021/06/26 12:28:35
 
テンパる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/14 08:18:39
思い立ったら。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/14 08:17:32

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ほんの1月前まで乗り換え考えてませんでした。 前車の車検切れの関係で、車選びの検討の余裕 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
9年間で走行距離19万キロ弱乗りました。 不人気車と言われてましたが、なかなかいい車で ...
その他 その他 その他 その他
画像仮置き用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation