• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIOのブログ一覧

2018年02月13日 イイね!

久しぶりの柿本マフラー

さて、先日からつぶやいているように、マフラーを落札しました。

ものは柿本改 Regu.06 & R

以前ST202セリカに乗っている頃に同社のマフラーを着けてましたが

まぁうるせえのなんのって・・・ぜってー柿本のマフラーをかうのはやめようと心に決めたもんです。

時は流れ、そんな事はすっかり忘れてしまったんですがねww



ま、そんなことより、今回は奥様に内緒で落札してしまったので

品物は運送会社の営業所止めにしてもらって、N-ONEで引き取りに行き

家に持ち入らずにN-ONEの車内で保管しておくという姑息ぶりww



お店の引越しで忙しい店主に取り付けをお願いしました。

なんと本日が最後の営業日だとか・・・

そんな忙しい日に快く作業を受けてくれる店主の懐の広さに感謝。



開封






若干テールエンド部に凹みがあるけど、私には全く気になりませんw








さらば無限マフラー







頼れる男は背中で語るの図


この日は風も冷たく、クッソ寒い日でした・・・




店主の慣れた作業により・・・無事に・・・





























取り付け完了!




が、マフラーは綺麗なのに車体はマジでキタネーので、洗車機に突っ込んでもらいました












このクソ寒い中、拭き取りまでやってもらって超感謝です。

とりあえず無限マフラーはもう使う予定がないので、会社のスクラップ入れに紛れ込ませておきましょうかねw


音量的には無限とほぼ変わらない印象なので、これならバレずに済みそうですw
Posted at 2018/02/13 07:23:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | シビックな日々 | 日記
2017年12月19日 イイね!

アツき男 その名は…

先週土曜日にシビックを受け取る際にクラッチの違和感が完全には解消されてない気がする…

と工場長に伝えた際に彼はこう言いました

『わかりましたDIOさん、こちらで情報を集めてみます。近日中にご連絡します』



…と車を受け取りました。

まぁ症状はおさまってないものの、楽しさは元通りに戻ったわけですし

連絡がくるのは1ヶ月後くらいかなぁと思っていた二日後、工場長から一本の電話が…


『DIOさん、気になる所を診てみたいので、今から車を預からせてください』



早っ!!

もう連絡が来た!

内心、情報を集めてみますとかいうのはリップサービスみたいなもんで

連絡は来ないだろうなぁと思ってたのです

それが、わずか二日で再び連絡をくれた

彼は続けて話す


『気になってたんで家でずっと調べてたんですが、ちょっとそこを診てみたいんです』と。


こんな事言われたらもう感動ものですよね!

今まで深い付き合いがあったわけでもないお客のために自分の時間を使って調べてくれる

もう完全に彼に心奪われましたね(笑)


私は、お金というのはサービスや品物にでなく、人に対して払いたいと常々思っているのです

どんなに良い品物でも、それを売る人がイマイチだったらもう買わない。

しかしこの工場長は人柄、サービス、技術全てで私の心を奪っていきました。

こーゆー仕事をしてくれる方には、多少作業料が高くても喜んで払いたくなるもの



平日は奥さんがシビックを使っているので、預けるのは週末になりますが、

私的には直るとか直らないとかは割ともうどっちでもよくて

こーゆー方と出会えた事の方が大きな収穫だったりします


14万キロを超えたシビック。

これからも工場長に色々メンテナンスをお願いする事になりそうです
Posted at 2017/12/19 07:28:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビックな日々 | 日記
2017年12月17日 イイね!

シビック点検と色々追加整備

先日のクラッチ不調から1週間

再びシビックを預けてみました。

そして追加整備として、

ハザードランプスイッチ、ACスイッチがライトをオンにしても夜間照明がつかなくなったので

電球交換とエンジンオイルの交換です。



預けること8時間

仕事終了後に車を取りに行ってきました。



うん!良い感じに戻ってます!

楽しさが元通り復活しています。

1回目でマスターシリンダー交換

2回目でなんとか(忘れたw)を交換してもらいました


しかし、違和感が完全に払拭されたかというとそうでもなく、それを工場長に伝えると

工場長『わかりました!ちょっと情報を集めてみます!』


と、急になにかのスイッチが入ったかのごとくアツい男モードに!

そもそも違和感を感じる、というだけで私の思い違いなだけかもしれませんしね。

しかし工場長は続ける


『やはりこういう車ですから、楽しく乗ってもらいたいんです!』

同じFD2乗りとしてこれほど嬉しい言葉はありませんよね~。

事実、この店舗にはたくさんのFD2オーナーが来るそうな

良い整備士の元には沢山のお客さんが現れるものです

スポーツモデルともなると尚更ですよね!




とりあえず無事にシビックの点検整備も終わり、今年もたくさん走り回ってくれたシビックのリフレッシュ作業は完了!


走行ももう14万キロ。色々と不具合も出るでしょうけど、チマチマと整備をしてもらいながら

乗り続けていきたいと思います
Posted at 2017/12/17 19:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビックな日々 | 日記
2017年12月11日 イイね!

クラッチ不調

紅葉も散り、日に日に寒くなってきました





今年もたくさんの紅葉を見ることができました~






色んな場所で色んな紅葉を見るのも楽しいものです






クラッチ交換して絶好調になったうちのシビック

つい先日乗ってみると、ものすごい違和感…

クラッチペダルの戻りが微妙に鈍い気がする…

毎日乗ってる奥さんに聞くと、そうか? と一言。

しかし、気のせいと言われれば気のせいかも…というレベルなのですが

意を決して、FD2乗りの整備士の方に連絡してみました

すると、症状から察する怪しい部品があるらしく、診断の為に入庫しました。


既に電話で話しをした直後に部品を発注してくださっていたようで

当日中に部品交換作業は終了。

乗ってみてください、と言われクラッチを踏み込んでみると…









あれ?変わってませんが…


工場長『ですよね?ちょっとわたしのシビックに乗って見てください』と言われ乗ってみると

これこれこれ!この感じ!というフィーリング

どうも、もう一カ所怪しい部品があるらしく、次回はそこを交換してみましょうとの事





この工場長、非常に丁寧迅速な対応で、同じくFD2に乗っているという事もあり

非常に親身に話しを聞き、最善の対応をしてくれます

安心して車を預けられる方に出会えた事に幸せを感じている今日この頃です
Posted at 2017/12/11 07:26:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビックな日々 | 日記
2017年11月05日 イイね!

メーター復活

先日(と言っても結構前だが)取り外した追加メーターの修理が完了したとの事なので

店主のところに取り付けてもらいに行ってきました。


友人と現地で待ち合わせて、店主に作業を始めてもらいました。









作業内容は

・メーター取り付け

・点火プラグ交換


作業をしてもらっている間、友人の33GT-Rを運転させてもらいました。

33GT-Rももう20年前の車なんですねぇ。

でも今も全く色褪せないオーラと魅力。GT-Rという車の重みを感じます。

これから各部をリフレッシュしてサーキット走行に臨むということなので、追いかけっこするのが楽しみです。












無事に点プラ交換とメーターの取り付け完了です。







とりあえず、無事に作動する事を確認。

Posted at 2017/11/05 23:32:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビックな日々 | 日記

プロフィール

「シビック、リフレッシュ部品が到着 在庫があって良かった〜!」
何シテル?   08/21 18:37
最後のNAタイプR FD2シビック購入。 いつかは赤ヘッドの赤バッジ つー事で、typeRライフを末永く楽しみます。   Nikon ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みどりイカさんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 22:23:06
不明 無限ホイールエアーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 21:48:21
誰でも出来る「水圧転写」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 07:25:36

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
二代目ステゴン。 初のハイブリッドカー 家族で楽しみたいと思います
ホンダ S660 ホンダ S660
こんな通勤車を許可してくれた奥様に超感謝
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2代目事業号 5MT、パワーウインドウ、電動格納ドアミラー、アイドルストップとハイテク( ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
過度なチューニングをせず 純正をモットーとして大切に長く乗っていきます。 次のTYPE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation