• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIOのブログ一覧

2012年12月06日 イイね!

夢の終わり

みなさんそれぞれに走行会の様子をアップされているようなので、

気を取り直して私も書いてみたいと思いました。



今年の初め頃だったでしょうか。神戸の町並みをもう一度見てみたい!そして古きと新しきが織り成す京都の町並みをもう一度ゆっくりと見てみたい!と思い単身兵庫京都旅行を思いつき、コッソリと貯金を始めたわけです。

そんなある日、店主から あつぞーさんが就職で遠方に行ってしまう と耳にし思い付いたのが


『あつぞー君どっか行っても頑張ってねオフ』!


しかし普通に飲み会をするのは平凡すぎる。ましてや僕は酒が飲めません。

考えました。

寝る間を惜しんで考えました嘘です。

彼と僕の共通の話題 で考えるとこれしかない!

『あつぞー君をサーキットでやっつけて悔しいまま送り出そうオフ』

そして数少ないセリカ友達に声をかけました。

旅行貯金は走行会貯金と名を変えました(笑)

一時引退を決めて二年でまた参加。なんと変わりやすい心なんでしょうか(笑)


計画をたてて、半年。

ついにその日が来ました。

集まってくれたのは、僕とあつぞーさん、変Tさん、neJさん、かめかめさん。





いつもの変態5人組ぢゃねーか!ww)



今回の主賓あつぞーさん号。

今回の目的は、とにかく楽しむ事。そして、無事に帰る事(叶わぬ目標でしたが)。



IS-F CCS-R。こんな奇妙な車がくるのもINGING走行会の醍醐味です。




すっげぇキャリパー。



そして始った1本目。同情走行でご一緒してもらった方をピットロードで降ろし、いざピットアウト。

すると!
そこに!

あつぞーさんのセリカが通過!

YE━━━━━━ d(゚∀゚)b ━━━━━━S!!

いきなり獲物を発見!

温まってないタイヤに鞭打っておいかけっこ開始!




おいかけたり追いかけられたり。ズルズル滑るタイヤでよくもまぁあんなに楽しめたものです。





2本目は、アドバイザー変Tさんから減衰調整のアドバイスを貰い、走ってみる。




スピードレンジが上がると結局滑ってくるので、

ん~じゃぁいっちょ!ぎゃくに!ガンガン行っちゃうか!





でもね、滑るか滑らないか微妙なニュアンスの状態で走るとものすっげー勉強になる!

あ、これ以上行くと逝っちゃう!とか、もうちょい行けるんじゃね?とかすっごいよくわかるの。

タイムを出すには向かないけど、ものすごく勉強になる走行でした。





そして、特別枠として用意された3本目。

僕の心は決まっていました。

あつぞー君と走りたい。今生の別れではないけど、もし!1%でも一緒に走れない可能性があるとするなら!今、一緒に走らないわけにはいかないだろう!

と決め、3本目に出走。

もうね、この時既にタイムでは大幅に彼に負けてました。でもね、そんなこたぁ僕の中ではちいさな事。

先行逃げ切りでぶっちぎってやるぜ!と逃げ切る途中、盛大にスピンwwあぶねーー!!

そして数周回った頃でしょうか。

2コーナー付近を立ち上がる瞬間・・・

ゴゴゴゴゴゴゴゴ!

その瞬間、ふとでた言葉が

『あ~セリカごめん!今までありがとう!』でした。マジで。

ここ数年、色々考えてました。

このままセリカを維持し続けるのはどうなのか?

そして、次に壊れた時にはもう修理はしない、と決めていました。だからこその言葉だったんだと思います。

そしてその時が、セリカ乗りとの追いかけっこで、最終枠まで持ちこたえてくれた。

これほどドラマチックな事があるだろうか!

そしてセリカはエンジンブローにより息を引き取る。店主の見立てでは、かなり重症(汗

でも全く後悔は無かったですねぇ。

ただ一つ後悔があるとするなら!

この中に混じれなかった事ですかねぇ



幹事なのに、颯爽と帰ってしまい大変申し訳なかったです。

そして、今現在、やはり僕の中では修理をするつもりはありません。

ま、廃車って奴です。

でも、ちょっと時間はかかっちゃうかもしれませんが

いつかこのカテゴリーの車に、そしてその時どんな車に乗るかは謎ですが、いつかまたサーキットを走りたいと思います。

ありがとうセリカ!そして、セリカを通してお友達になってくれた方々。ありがとうございました。

車は変わっちゃいますが、これからも変わらぬお付き合いをお願いいたします。


長文を読んでいただいてありがとうございました。
Posted at 2012/12/06 07:23:16 | コメント(13) | トラックバック(0) | セリカ | 日記

プロフィール

「うちのS660もリコール対象なのか」
何シテル?   05/24 10:42
最後のNAタイプR FD2シビック購入。 いつかは赤ヘッドの赤バッジ つー事で、typeRライフを末永く楽しみます。   Nikon ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
234 5 678
9101112131415
1617181920 21 22
23242526 272829
30 31     

リンク・クリップ

みどりイカさんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 22:23:06
不明 無限ホイールエアーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 21:48:21
誰でも出来る「水圧転写」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 07:25:36

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
二代目ステゴン。 初のハイブリッドカー 家族で楽しみたいと思います
ホンダ S660 ホンダ S660
こんな通勤車を許可してくれた奥様に超感謝
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
過度なチューニングをせず 純正をモットーとして大切に長く乗っていきます。 次のTYPE ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
懐かしい写真が・・・ 今は無き1号機の写真。 全くのエアロレスってのも新鮮で良いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation