• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるかccのブログ一覧

2021年04月04日 イイね!

桜を観る

平地部は散り始め



某桜の名所を通過



ずっと同じブルーマウンテン



夜桜も良い感じ

Posted at 2021/04/05 00:02:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2021年03月07日 イイね!

いつもの場所でいつもの缶コーヒー

いつもの場所でいつもの缶コーヒー最近は、マイボトルを持っていたり
コンビニのコーヒーマシンを利用することが多くなりました。
 
そんな私でも、某所に来たら缶コーヒーを買うのが定番。
そして昔から、ブルーマウンテン。

コレからも、いつもの場所でいつものヤツを頂けるよう
事乗り物ライフを続けられると良いなぁ〜
なんて、思います。

(久々のブログ投稿もみんカラの趣旨から外れ気味w)
Posted at 2021/03/07 19:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪 | 日記
2020年12月30日 イイね!

自分に合ったキャンプ用品

キャンプ用品をバイクに積載する前提で
必要最小限の装備を揃えたけど
キャンプに行くたびに「何か違う」となり、買い足したくなる

テント・タープ・焚き火台の理想は
 ・バイクに積載できる収納サイズ
 ・使い勝手の良いモノ
と思って買い足してみたけど・・・
そもそも積載方法を模索中なので理想なモノに出会える気がしない

それでも、ペグとかの小物は自分に合ったモノを手に入れられた


ペグ
ペグは、運よく買ったモノで便利に使えてる



上:アルミのYペグ(×テントの必要本数)
 軽さでとりあえず選んだけど、結構使える
中:WILD-1 クオルツ スクエアペグ20cm(×2本)
 軽いのに強靭
 アルミのYペグの入らない地盤の時は、コレを一度打ち込む
下:ユニフレーム パワーペグSUS200(×テントの必要本数)
 石の多い地盤用の保険

 地盤に合わせて使え、余ったペグをタープに使うと無駄がない!


ペグハンマー
ベルモント ピトンヒッター
 アルミのYペグの頭を痛めないハンマーと言うことで
 ゴムハンマー×2本、ショックレスハンマーと
 試したけど地盤が硬いと、ペグは入らず、ハンマーが猛烈に痛む



 コレは、短くて省スペース、
 そして適度な重さで硬い地盤でもヘッドの重さでペグを打てる
 アルミペグの頭の痛みは気にしないことにした


薪割り用のナイフ
モーラナイフ コンパニオン ヘビーデューティ ステンレス



 鉈を2本買ったけど収納に難あり・・・
 所詮ナイフ、でも意外と使える、省スペースなのが良い


まぁ、積載方法が変われば鍛造ペグでも良かったりするので
ペグとかを買い足したくなる可能性はある(笑
Posted at 2020/12/31 00:24:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア。 | 日記
2020年12月06日 イイね!

ツーリング向きなバイクが欲しいな〜

ツーリング向きなバイクが欲しいな〜250cc版が出てから廃止された200DUKE
新しさより軽量くて取り回しの良い200DUKEを選び
使いやすくて気に入っていた

キャンプツーリングしたら
道具を積むと見た目にスゴイ違和感を感じる
普通に乗り降りしようとすればキャンプ道具に回し蹴り

フルパニア化や大型キャリアを装着できるバイクに乗り換えたら
幸せになれるかも〜
なんて思ったりして最近バイク屋に何度か行った
アドベンチャーバイクやアメリカンならキャンツーしやすい


とは言え、一般道を5速や6速で巡航してると
鋭い加速もできないので安全運転になり
意外とツーリング向きなのかも


今のところ、心惹かれるバイクが無いので
200DUKEの買い替えは無いかな〜
Posted at 2020/12/06 22:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪 | 日記
2020年11月03日 イイね!

お試しソロキャンプ2

バイクを想定した装備でソロキャンプに行ってみた
併せて、ローダウン気味な車で車で行けるかの下見

今回は、車だったし、純正車高な車だったので参考程度


1泊目
カンパーニャ嬬恋キャンプ場
(群馬県吾妻郡嬬恋村)



平日&林間だったので、見える範囲に誰も居らず貸し切り気分
装備を減らしたつもりだけど、多すぎた気がする
めっちゃ寒いのに電熱ウェアのスイッチを入れ忘れるミス

サニタリー棟が、沢山あって便利
色々とアクティビティを楽しめるらしい
料金は安いと思う(車のソロキャンプ)
車高の低い車は禁止とのこと
バイクで行けば問題ないけど、雪が積もったらバイクじゃ無理

星が見え来るくらい天気良かったが、小さな氷の塊が降ってくる
寒かったので、木葉の水滴が凍り、風で落ちてきたのかな・・・


2泊目
みなかみ千葉村キャンプグラウンド
(群馬県利根郡みなかみ町)



装備を少し減らしてみたが、まだ多かった
1泊目より暖かく、少し薄着で快適に過ごせた

プレオープンで11/8までの調査営業とのこと
少しのローダウンなら問題無いような気がする
正式オープンが楽しみです


3泊目
奥利根温泉サンバードキャンプガーデン
(群馬県利根郡みなかみ町)



装備をさらに減らしてみたが、それでも使わないものがある
ここも、1泊目より暖かく快適

林間サイトを利用しましたが、予約サイトの通り起伏有り
温泉を何度でも使える
林間サイトは公道に隣接した駐車場を使うのでローダウン問題無し
次は芝生サイトを使ってみたい
見晴らしサイトは、きっと好条件なんだろうな〜


奈良俣ダム周辺の紅葉が、めっちゃ綺麗!









最低限必要な装備が分かってきたし
バイクのキャリアを装着したので
次の週末はバイクに荷物を積む方法を考えよう
Posted at 2020/11/03 22:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア。 | 日記

プロフィール

「星景撮影 http://cvw.jp/b/533074/48327281/
何シテル?   03/23 01:18
キリンさんが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードバイクに乗りたくなるかもしれない動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 21:16:18
 
国民が知らない日本の危機 - 朝日新聞の正体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/15 19:28:28
 

愛車一覧

その他 ガレージ その他 ガレージ
車関係の。
その他 スーパーカブ その他 スーパーカブ
スーパーカブを所有していないけど スーパーカブより大きく、重いバイクでも 自動車より小 ...
その他 その他諸々 その他 その他諸々
色々 カメラやチャリ
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
欲しい車種は、パワー大きめなステーションワゴンだけど、低め最低地上高やエアロ付きは未舗装 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation