2011年10月07日
痛いニュース
民主・小沢氏、救急車で病院に運ばれる
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1668549.html
民主党の小沢一郎元代表、東京・世田谷区の自宅から救急車で病院に搬送される
6日夜、民主党の小沢一郎元代表が、東京・世田谷区の自宅から救急車に乗せられ、
病院に運ばれた。症状などはわかっていないが、運ばれた際、意識はあったという。
小沢元代表は、心臓に持病があり、過去にも入院歴がある。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00209033.html
Posted at 2011/10/07 08:15:54 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2011年10月06日

先月ダメ元で買ったワックスだけど
想像以上に長持ちする
施工してから20日ほど経ったけど
ボンネットの上もまだまだ行ける感じ
固形ワックスより簡単に施工できて
これだけ効果が持続したら十分だね~
Posted at 2011/10/06 19:27:03 | |
トラックバック(0) |
マイカー | 日記
2011年10月06日
毎日jp
ベンツ:四半世紀乗り続けたオーナーに聞く 100万キロ走破も
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111004mog00m040007000c.html
メルセデス・ベンツ日本は、長距離および長期間走ったベンツのオーナーを表彰する制度を行っている。表彰された車の中から業務用として100万キロ以上走り続けているディーゼル車と27年乗り続けているクーペのオーナーを取材した。【米田堅持】
◇積算距離計は8800キロ
93年8月に登録されたベンツ300Dの積算距離計は8803キロを示していた。100万キロ以上だったはずと車検証を確認すると10年9月の走行距離は97万4700キロ、メーターが1周していたのである。100万キロ以上というのはメーカーでさえ「想定外」だったのかもしれない。オリジナルの塗装に18年分の疲れは見えたが、内装に大きな傷みはない。角張ったスタイルの少し古めのW124シリーズのセダン。ディーゼルエンジンはガラガラと派手な音を響かせるが車内は静かで温度計が36度以上を指す厳しい残暑でもエアコンはよく利いた。ドアもドイツ車ならではのボンという小気味良い音とともにしっかりと閉まった。
この車の所有者は東北から東海地方にかけて家具の販売を手がける東京インテリア家具。100万キロ表彰のエンブレムは、3年前までこの車とともに90万キロを走った利根川節二専務(72)が受け取った。東京と栃木県鹿沼市の流通センターとの往復や、盛岡や金沢、愛知県の店舗などへの視察で1カ月に5000キロ以上走り回るため、他にも数十万キロ走っている車が数台あるという。
「長距離を走るならディーゼルだろうと思った。高速で80~90キロだと1リットルあたり13キロぐらい走る。秋田から5時間以上かけてノンストップで走れるなど疲れないのが良い。修理関係は200万円以上かかっていると思うが、路上で止まったことはない。新車を買うより安い。よほどの大修理がなければずっと走らせるだろう」と話す。また「東日本大震災の津波で仙台の店舗が被災し数十億円の損害が出て厳しい時期だが、自分たちは売ってすぐゴミになるような家具でなく、この車のように手入れをして長く使える家具を売りたい」とこだわりを見せる。
最後に利根川さん自身について聞くと「昔は、フェラーリのディーノやマセラティも乗ったけどポルシェ911に乗ってみたいね。後部座席に乗るくらいなら車なんか乗らない。運転できなくなったら仕事もやめる」と車とともに現役続行を宣言した。
◇三越で買ったクーペ
福島県二本松市に住む高根俊子さん(84)は、84年に国産車で信号待ちをしているときに追突された。けがはなかったが、車は修理不能になった。次はベンツにしようかなと日本橋三越で話したところ、外商の担当者が「ぜひうちで」とカタログを持ってきた。4ドアのセダンよりかっこいいので2ドアのクーペに、色は落ち着きのある黒を選んだ。「900万円以上かかったかな。1回買ったら一生持つだろう」と思い切って買ったベンツはライトが横長になったW123と呼ばれるタイプの2ドアクーペ。同じ車とすれ違ったことはないという。ふだんはガレージに入っていて仙台や東京への買い物のときに乗っていく。
内科医だった高根さんは10年ほど前に病院を人に譲ったが、着物をきちんと着こなして歩く速度は速く、とても80歳をすぎているようには見えない。「運転するのが好きで走る道は一通り覚えている。カーナビなんてよそ見するだけだからいらない。運転できなくなったら誰かに運転してもらって乗るかな。譲ってほしいと言われたこともあるが考えられない」と思い入れは強い。
「直線を基調としたデザインが好きなのよ。今の車には興味がわかない」その言葉に新しく発売されたオープンカー、SLKの前に立つディーラーの担当者は苦笑するしかなかった。
◇長距離・長期間保有のオーナー表彰制度
走行距離10万キロ以上または保有期間10年以上のベンツのオーナーを表彰するもので、正規サービス拠点に申請すると特製エンブレムを記念品としてもらうことができる。現在の制度は10年7月から始まり100万キロ以上の表彰は初めて。通算でも02年以来2件目の表彰となる。
2011年10月4日
Posted at 2011/10/06 08:33:15 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2011年10月06日
歴史は古く1939年にボクシングの試合らしいです。
勝敗の決め手は、呼吸の持続時間でしょう(笑
Posted at 2011/10/06 07:14:09 | |
トラックバック(0) |
YouTube | 日記
2011年10月05日

茶系か赤系の革製ものが欲しくて
ちょっと検索したりしてみた。
某ヤフオクで検索してみたら
ハンドメイドのシンプルな物が有ったけど
ネックストラップが無いのが残念な所。
作る気になったら自作できそう~
だれか作ってください(笑
Posted at 2011/10/05 19:36:36 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記