• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GrayCatのブログ一覧

2011年05月24日 イイね!

結局購入して…

本日エンジンマウントとマフラーマウントを交換しました。
お金がないので今するべきではないと思っていましたが次の会社の出勤日まで時間があるので時間があるうちにと…。
クレジットカード清算で引き落としは給料後なので何とかなるかな。
ほんというと第2の貯金があるので全然余裕なんですけどね。
ただそっちは結婚資金用にとってあるので手を付けたくないわけです。
結婚出来るかは別として(笑)


肝心の交換ですがもう2度やりたくないです(笑)
作業時間は約3時間で別に難しいことはありませんでした。
ただボルトの固着でなかなか外れないのがなんとも…。
というか最後まで外れないのもありました^^;
それがなければもっと早く交換出来るはずです。
正直自分の場合助手席側のが簡単でした。
なぜなら運転席側のアッパーアームが外れなかったのです。
潤滑油吹き付けて結構いろいろ試したんですけど微妙にナメそうな状態だったので諦めるしか…。
一応運転席側は外さなくても何とかなったので結果的には良かったんですけどね。
事前にメンテナンスファイルや皆さんの整備手帳を何度も見たおかげで作業はスムーズに出来ました♪
次にアッパーアームを外す機会があるとしたらサスペンションブッシュの交換だと思うのでそのときはショップへ投げ込みます(笑)


マフラーマウントは何の苦労もありませんでした。
ちなみにフロントパイプのマウントだけは交換してありません。
やるならミッションマウント交換時に一緒にやろうと思ってます。
今日フロントパイプのボルト部分を見ましたが…。
リア側はすぐ外せそうに見えました。
フロント側は外せる気がしませんでした(笑)
とりあえず潤滑油を吹き付けて馴染ませておきましたが…。
12mmの首振りラチェットがあればミッションマウントとミッションの間のステーを外せそうな気がします。
あとは知恵の輪のように外せば出来そうにも見えます。
やってみないことにはわかりませんが…。
やる前からテンション下がるのは嫌ですね。
外れなければこれもショップに…。
外れることを祈るしかありません。


レビューはこちら
エンジンマウント
マフラーマウント
Posted at 2011/05/24 17:49:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

カプチーノをLimitedⅢに乗っています。 2013年12月29日にモーターランド鈴鹿の外周へ突っ込んでダメージを受けてから街乗り仕様をサーキット仕様に変更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 23 45 67
8910111213 14
15 1617 18 192021
22 23 24 25262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

タイロッドブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/24 22:10:30

愛車一覧

ダイハツ ミライース ライス (ダイハツ ミライース)
オーディオレス、オプションなしの車体のみ購入。 カプチーノをサーキット仕様にすることに ...
スズキ カプチーノ 灰猫かぷちLtd3 (スズキ カプチーノ)
カプチーノ Limited Ⅲ(通称:黒リミ)です。 2013年12月29日にモーターラ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation