• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GrayCatのブログ一覧

2013年12月08日 イイね!

2013 軽耐久レース Round.3 in 鈴鹿ツインサーキット

2013 軽耐久レース Round.3 in 鈴鹿ツインサーキットチームのみなさんお疲れ様でした。
今回も無事完走できてよかったです。
タイム一覧はまた後日で。
MyLapsってWeb表示はリアルタイムですがCSVファイルの更新が半日~1日ぐらいズレて更新されるんですよねー。
あと総周回数ってわかる方いますか?
とりあえず忘れないうちに出来るところだけやっときますかね。

いつも走るたびに赤旗で待たされるBoroさんですが今回の最終ラウンドは赤旗のオンパレードで決勝第1走者以外は全員赤旗待たされました。
アンカーのなおカプさんに至っては赤旗でレース終了ですからね。
4時間耐久で赤旗が5回?6回?
多すぎて忘れました。
4台が横転して廃車決定みたいな状態でしたし。
チームの看板背負って頑張るのは良いですが耐久レースで1番大事なのは完走することですからね。
どんだけ速いタイムを出そうが安全マージンを削ってマシンを潰して失格するのは1番最悪の結果だなーってのが個人の考えです。
そこから学ぶこともあるでしょうが代償が大きすぎます。
耐久レースを1回たりとも走ってない自分が言うのもなんですけどね(笑)

そうそう今回は個人的にレース以外にもいろいろと参考になりましたよ。
たとえば寒すぎるから電気ケトルを持参して温かい物を飲んだり、カップラーメンを食べたりとか。
あれだけでかなり暖まりますからね。
遠征したりすると他にもいろいろ見つかるでしょうね。



来週からは次のシリーズが始まるまでに更なる改良ですね。
自分がぱっと手伝えそうなのは…即席で作った牽引フックの矢印を綺麗に作り直すことでしょうか。
綺麗と言っても綺麗に出来る自信はありませんけどね(笑)
もちろんその他のことも手伝っていきますよ。


来週の土曜は仕事と合コンなので忘年会に参加出来なくて残念です。
日曜日はマイカプチにオイルクーラー取付けを予定してます。
前日が忘年会ですが作業開始時間はいつも通り8時でよかったですか?
Posted at 2013/12/08 22:22:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年12月07日 イイね!

オイル交換

今日もBC工房にて。
ミッション&デフのオイルを交換しました。
耐久マシンと同じスノコのオイルですよ。
エンジンオイルは来週交換する予定です。
そういえば初めてBC工房に来た時も交換しましたね。
何年前か忘れましたが(笑)


明日は鈴鹿ツインサーキットの3時間耐久レースです。
ついに最終ラウンドですねー。
今回は参加台数が多いので給油のタイミングが重ならないようにしないとですね。
それよりも重要なのは寝坊して遅刻しないことです(笑)
今日は早めに寝ます!
Posted at 2013/12/07 20:57:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月01日 イイね!

動画見ました&写真撮りました

動画見ました&写真撮りました昨日Boroさんにもらった走行会で後ろから撮ってもらった動画見ましたがこれは酷いですね(笑)
ステアリングを切るのが遅いのとブレーキングが甘いのが1発でわかりました。
自分が走ってるイメージと全然違うとポカーンとしてしまいますね。


今日は洗車とバンパーのバリ取り部分をタッチペンで塗りました。

塗っても塗らなくてもあまり変わらなかったかも…。
遠くから見たらわからなくなっただけマシですかね。
あと駐車場へ入るときの高さはこんな感じです。



ブレーキ連動LEDをどこに取付けようか悩んでます。
わりとiPhoneの車載動画撮影が使えるみたいなのでもう少し位置を調整してから決めようかな。
Posted at 2013/12/01 23:12:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年11月30日 イイね!

フロントバンパー交換!

今日は昼からBC工房でフロントバンパーの交換です。
購入したのはトヨシマクラフトです。
バリ取りしたところは目立ちますが黒ゲルと黒カプチの色合いが割とあってるので違和感がないです。
とりあえずバリ取りしたところは後日タッチペンで塗っておきます。
それよりも口が大きく空いたのが良いですね。
これだけ大きく空いているのに純正とほぼ変わらない高さが魅力です。
ちなみに帰宅時に駐車場の高さはどれぐらいあるかなーと降りてみたところ1cmぐらいでした。
わりとギリギリですが今ちょうど純正サイズのタイヤを履いているのでサイズを買えればもう少し余裕が出ると思います。
でもこれ荷物乗せたり、人乗せたらやばそうですかね?

チリ合わせはかなり調整してもらいました。
やっぱりこのカプチはいろいろ歪んでいたり曲がっていたりしますね。
そしてナンバープレートがつけれなくなるのを忘れてました。
そのアタッチメントも作ってもらいました。
BC工房の方にはいつも感謝しています。
オイルクーラーの取付け場所も決まって位置的にバンパー加工は必要なさそうですね。

そうそう。
謝恩祭は走らずに1日前のナビックの走行会を走ることにしました。
残り6台だったらしくその中に3台追加です。

それとこの前の走行会の動画をいただきました。
まだ見ていませんが再生できるかやってみたところWMPだとカクカクというかスローになってしまうのでダメでした。
なぜかサウンドデバイスがバグって少し焦りました。
何か使えるプレイヤーはないかと探していたらいつの間にかPowerDVDがインストールされてました(笑)
たぶんチップセットドライバをインストールしたときに入ってたのでしょう。
これなら普通に見れたのでよかったです。
Posted at 2013/11/30 21:15:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年11月29日 イイね!

持病というか…

実は先週から17年前に右足の手術した場所に明らかにおかしい症状が出てました。
月曜にこれ以上は危ないかもしれないと思ったので会社に頼み込んで有休をもらい病院へ。
レントゲン、MRIは異常なし。
血液検査の結果は今日だったので午後から行ってきました。
とりあえず異常はありませんでした。
先生曰く足に入れてある人工骨に負担がかかりすぎた可能性があるとのこと。
思い当たる節は結構あるので納得です。
そして「これは一生背負っていくことになる」そうで…。
わかってはいましたが結構ショックな言葉でした。
しばらく仕事は負担の少ないようにしてもらったところ今はそれなりに戻りましたがしばらくは無茶はしない方がよさそうです。


こんな状態の中。
裏ではフロントバンパーを購入し、工房に届いたということで仮組付けする予定が同時進行してます(笑)
なので明日工房へ行ってきます。
塗装するつもりはなかったのですが結構バリや磨き傷があるらしいのでちょっと悩みますね。
底板も作ることになりそうなので塗装するにしてもそれからですね。
そんなに焦って取付けようとは思っていないのでゆっくり考えることにします。

あっ、そうそう。
なんだかんだで14日は仕事になってしまいました。
今回の診察代が結構かかってしまったので稼がねば…。
Posted at 2013/11/29 23:31:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

カプチーノをLimitedⅢに乗っています。 2013年12月29日にモーターランド鈴鹿の外周へ突っ込んでダメージを受けてから街乗り仕様をサーキット仕様に変更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

タイロッドブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/24 22:10:30

愛車一覧

ダイハツ ミライース ライス (ダイハツ ミライース)
オーディオレス、オプションなしの車体のみ購入。 カプチーノをサーキット仕様にすることに ...
スズキ カプチーノ 灰猫かぷちLtd3 (スズキ カプチーノ)
カプチーノ Limited Ⅲ(通称:黒リミ)です。 2013年12月29日にモーターラ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation