• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GrayCatのブログ一覧

2014年02月11日 イイね!

エアコン撤去

2月から有休消化が始まりました。
職探ししつつ、体力を落とさないようにウォーキングをしてますが10分もせずに足がダメになるので休憩→治まったら始めるを繰り返し。
ガリガリの足に筋肉がつけば少しはマシになるのではと思っています。
これと言って解決策は見つからないと思いますが明日病院で診察と検査してきます。


足の具合もあるので少しずつではありますがカプチの作業してます。
フロアのマットを外してエアコンも撤去しました。
ダッシュボード奥にあるスポンジは作業するのに辛いので放置です。
そしてエアコンのコンプレッサーはオイルブロックが邪魔なのと工具が足りずに放置してます。
あ、そうそうヘッドライトユニットのポジション取付け部分も交換しました。
近々コバックへ車検の予約をしてくる予定です。

一応まだエアコンの配管一式は残ってます。
ガスは134aの物ですが欲しい方っていませんよね?
いなければゴミとして処分します。
Posted at 2014/02/11 17:53:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年02月02日 イイね!

ミライース納車日決定

ミライースの支払金を全額納めてきました。
ついでに納車日が2月16日に決まりました。
当初より半月早くなりましたよ。
納車日も決まったのでオーディオレスのイースにオーディオを取付けるためにカプチから外しました。
取付けキットはサービスしてくれるのであとは納車を待つだけです。
Posted at 2014/02/02 21:16:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年02月01日 イイね!

ヘッドライトユニット交換しました

ヘッドライトユニット交換しました先週ちびさんから譲ってもらったヘッドライトユニットへ交換しました。
自分のユニットについているハイビームのバルブが死んでいたのでちびさんのを使わせていただきます。
ハイビームが左右で色が違いますが車検には問題ないはず。
あとはポジションランプの取付け部分が完全にちぎれてたのでそこだけライトがつきません。
一応部品は注文中ですがまだまだ先になりそうです。

ステアリングセンターを調整するボススペーサーを取付けて多少マシになりました。
こちら
前までボスを短くしたいと思ってましたがスペーサー分の厚みでステアリングが少し手前に来て乗りにくいと思いきや逆に乗りやすくなりました。
ちょっとラッキーだったかも。
そして純正ホイールに交換して今日は終了です。


今、物置がぐちゃぐちゃなので近々整理しようと思っています。
それに伴いどこかで売ろうかなと思うのですが先にこちらでほしい方がいたらどうかなと。
・スタッドレス
ダンロップ DSX2 165/65/14R
製造から4年ぐらいは経っていますが溝は7~8分あって状態は良と思います。
ホイールは取外すかそのままか今のところ悩んでます。

・KYOEI SPORTS
フロントロアアームバー
リアロアアームバー
です。

気になる方は連絡下さい。
Posted at 2014/02/01 20:05:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年01月26日 イイね!

ヘッドライトユニットを譲って頂きました。

今日は朝からミライースを停める駐車場を契約し、ダイハツへ書類と頭金を収めてきました。
あとは疑問を解決してスッキリしました。
納期は3月上旬らしいです。
オーディオレスにするだけで納期が遅くなるという…。
それまではカプチ君に街乗りを頑張ってもらいます。


午後からはちびさんからヘッドライトユニットを譲って頂けるということで待合わせ場所へ。
ちびさん本当にありがとうございます!
今日は風が強くて寒かったので申し訳なかったです…。
また機会がありましたらよろしくお願いします!
いろいろお話をさせてもらって解散となりました。
それにしてもカプチで東北まで日帰りで行くのはすごいです(笑)


帰りに寄り道してスズキへ行ってきました。
光軸調整とエアコンガスを抜く値段を聞いてきました。
光軸が約3500円、ガスが約5000円…。
光軸は車検時のが安いのでそのときにしようかなと思います。
ガスだけ抜くのに5000円はさすがにやらないですね。
あとついでだったのでポジションランプを取付けるプラ製の台座(カプラーに取付けるやつ)を注文しときました。
在庫がなく受注生産なので3週間~1か月かかるそうです。
あと値段は788円です。
なかなか買う機会がないところですが参考までにどうぞ。
Posted at 2014/01/26 16:00:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年01月25日 イイね!

一安心

今日は朝からBC工房で作業です。
車検まではサーキットを走らないという自分のわがままで急遽純正戻しをさせてもらって申し訳なかったです。
問題ないとわかりつつも致命傷を負っているのではといつもの心配性で…。
結果はステアリングのセンターがズレてるのはありますがまっすぐ走るようで問題なく一安心です。
ここは調整式のボスを購入します。
残りはヘッドライト交換、光軸調整、GTウイング取外し、大気解放を殺す、ブローバイホースをリターンへ、かな?
帰りは車高がかなり上がったので変な感じでした。
少し前までは純正だったのに慣れとは恐ろしいものです。


そして耐久マシンの作業状況ですが前回見たときはタービンが載ったところでした。
今回は以前から言っていたことを始めていました。
プライベーターがここまで来ると本当にすごいとしか言いようがないですね。
インクラが何になるかも気になります。


明日はダイハツへ行って書類の提出と疑問を解決しに行きます。
その後、先程連絡があったちびさんと待合わせです。
天気予報は晴れっぽいけど元々は雨だったらしいので良くなることを祈ります。
Posted at 2014/01/25 22:31:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

カプチーノをLimitedⅢに乗っています。 2013年12月29日にモーターランド鈴鹿の外周へ突っ込んでダメージを受けてから街乗り仕様をサーキット仕様に変更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

タイロッドブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/24 22:10:30

愛車一覧

ダイハツ ミライース ライス (ダイハツ ミライース)
オーディオレス、オプションなしの車体のみ購入。 カプチーノをサーキット仕様にすることに ...
スズキ カプチーノ 灰猫かぷちLtd3 (スズキ カプチーノ)
カプチーノ Limited Ⅲ(通称:黒リミ)です。 2013年12月29日にモーターラ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation