
実は、ホイールを換えた時、リアに8mmのスペーサーをいれました。
このスペーサーをいれるのに、ハブボルトを10mm長いものに交換しました。
小松庵店主さまのページを参考にTRYしてみました。
①サイドブレーキを引いたままでカバーが外れない。
②サイドブレーキを解除した為、車が動きジャッキから落ちる。
③ジャッキから落ちた為、プレートの底が平らになってしまい走るとシャーと引きずってる音がする。
などと言うアクシデントにみまわれながら・・・
なんとか終了!!!
いざ、ホイールをはめると
・
・・
・・・
ええ!
左ハウジングから出すぎやし・・・
右ハウジングに入りすぎやし・・・
仕方なく左だけ3mmのスペーサーに変えてました。
今日、左にも8mmのスペーサーをいれました。
RS☆Rのラテラルロッド装着しました。
パチ☆\\ ̄ー ̄)( ̄ー ̄//☆パチ
タイヤ購入の時からお世話になっている地元タイヤ館 ウメモトで着けてもらいました!
実は、自分で変えようとジャッキUPしてみたのですが・・・
22のスパナがなくて・・・純正を外すにも外せなくて・・・
実は、マフラーもここで交換してもらったんです。
いつも、快く作業してくださいます。感謝です。
今日、シャメを携帯で撮っていると、タイヤ館スタッフの男の子が
『みんカラに載せるんですか?』
と聞いてきました。
正直、びっくり!!!
ばれてる・・・(笑)
『みんからで、クラウンワゴンで京都で探したらすぐ出るから見てな』と言って帰ってきました。
ほんまに見てくれたら、ちょっと嬉しいですけどね。
なので
京都の西院にある タイヤ館 ウメモト 最高!!!
タイヤ安いですよ!まじで!!!
LM703も他店にくらべて2万くらい安かったです。
タイヤ交換以外の事も、快く相談にのってくれます。
超、お奨めです!!!
宣伝は、こんなもんで!(笑)
何が言いたいのか解らなくなってきましたが・・・
ラテラルロッド・・・いいです!
今さら何て言わないで!!!
Posted at 2009/07/29 00:38:25 | |
トラックバック(0) | クルマ