• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiGE!のブログ一覧

2009年09月22日 イイね!

秋の遠足 朝ビー!(夜ビー?)

世の中の多くの人は、シルバーウィークですね。
自分も一日遅れで突入です。

さて、そんな連休初日の日曜日。
朝6時までに、美ヶ原高原美術館駐車場に集合の指令が出ておりました(笑)

朝の1時半ごろ出発し、朝ごはん、給油を済ませて東松山IC集合。
j-toroさんdayoon ! さんと共に目的地へ。


高速を降りた後、美術館までの間に鹿2匹に遭遇。


2匹目の鹿が車の真横から飛び出してきて、後続のdayoon!さんにぶつかったかと思いました。

dayoon!さん曰く、「四角い顔した鹿が飛び出してきたから、叱っておいた」そうです(笑)


5時半ごろ集合場所到着。
前乗りが基本のじょんのれんさんは、前日23時からスタンバイされていたそうで…。


車外に出た瞬間…。

寒い!


事前に5度ぐらいとは聞いていたのですが、秋っぽい格好で来たために完全に対策不足でした…。

完全に真冬の気候です。



バッチリ防寒対策済のj-toroさんと、半袖のuntensukiさん。
j-toroさんの方が寒がっているように見えます(笑)





あまりにも寒いので、車内退避。
外の寒さに車内が曇ります。

みなさん寒さのために車から出たり入ったり…。

BOKU-Tさんの可愛いワンコも、暖かい車内へ…。





6時に全員集合すると、撮影のため少し下りました。
霧も晴れ、良い天気です。


ここから八島湿原へ向けスタート。
途中、ウサギ組の皆さんを見失いあわてましたが無事到着。

そしてしばし歓談。


ここで、以前から思っていたことを実行に。
皆さんからネジが抜けた青年として評判(笑)の
じゅん☆ちゃんに、助手席体験させてもらいました!

自分で運転していると分からないことが多いので、非常に貴重な体験となりました。


そして霧ケ峰駐車場到着後も試乗会。
噂のモンスポに乗せてもらいました。

エンジンが高回転で気持ちのいい音を出していました。
4人乗車をまったく感じさせない加速とコーナリング。

いや~、ドライバーの運転もすばらしいですが、良い車ですね!


その後、今度はじゅん☆ちゃんをPOLOの隣に乗せてレクチャーを受けました。
的確な指示、ありがとうございました!



続いて最終目的地、女神湖駐車場。



ここでゆっくり歓談を。
いろいろなことに夢中になり、またしてもマスターの珈琲を飲みそびれました…。

解散後、それぞれの方面に散らばりました。
蓼科スカイライン組に参加し、KENSPOさんのオシリをがんばって追走です(笑)



途中のラーメン屋で皆さんと食事。
肉野菜炒め定食をいただきました。

食事後、さらに散り散りに。


じゅん☆ちゃんと下仁田を目指します。
途中、荒船山周辺を通過。

例の件で、野次馬らしき人々が沢山集まっていました。



眠気と戦いながら、下仁田に到着。
ソフトクリームが美味しかったです。

帰りの関越は、やはり渋滞が…。

6時半ごろ無事に到着しました。


参加者の皆さん、幹事のESO BESOさん、楽しい時間をありがとうございました。
また遊んでくださいね!

沢山ありすぎて書ききれませんでしたが、また走ってみたいと思わせる魅力的な場所でした。

総走行距離450キロ。

最近距離の感覚がおかしくなりつつあります。
すぐ近く、が100キロ200キロとなるのも時間の問題かもしれませんね(笑)
Posted at 2009/09/22 01:36:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 遠足 | 旅行/地域

プロフィール

「ありゃー、残念でした。また次楽しみにしてます(^_^) 娘さんと仲良くてうらやましいですー!」
何シテル?   05/13 08:42
9N POLO GTI 2ドア、キャンディホワイト乗りです。 POLO好き、MT好き、運転好き、旨いもの好きな方とさまざまな情報交換ができたら嬉しいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
初の輸入車。 自分には十分すぎる性能で、楽しく運転しています。 今のところ大きな故障もあ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
パワーはなくて、高速や坂道では苦労しましたが、非常に楽しい車でした。 体感速度が高く、低 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation