
ご無沙汰してます。
前回のプチオフからピカピカ病に悩まされている すぎゾーです。(笑)
前回の弄りでワイパー倒立化とナンバー灯LED化をしましたがヨメさんは最初気がつきませんでした。
恐る恐る訊いてみると、ワイパーについては概ね理解してくれました。ホコリがあまり溜まらないから良いと説明しましたが…。(笑)
ナンバー灯は…セットで落札したからついでに…(汗)
あまり理解されませんでした。(笑)
でも、あるモノをなんとかゲットしようと夜な夜なパソコンで検索、調査している次第で…(懲りないすぎゾーです!)
さて、本題の都民の日で子供達は休み、自分も休み、ということで…昼過ぎから近所の青梅鉄道公園に行って来ました。
小学生以上は100円で入れます。
内容は鉄道関係のおもちゃがある売店と大きなジオラマ(有料で短時間運転できます)とこの地域の電車などのパネル展示、幼児対象の乗りモノ、そうそう、電車でGO!ありました。(笑)
そして、やはりメインは実物の汽車や、電車の展示です!
大宮の鉄道博物館と比べたら遠く及びませんが自然の中にうまく溶け込んで自分はある意味こっちの方がゆったりとできます。
鉄道系は全然詳しくないのですが、D51と0系新幹線はわかりました。(汗)
息子達も喜んでくれました。
フォトギャラリーに載せますね♪(
リンクはできないのでしてません。) m(_ _)m
眠さで写真の向きの修正までできませんでした。m(_ _)m
フォトギャラリー →
こちら
ばぅさん。ありがとうございます。m(_ _)m

Posted at 2009/10/01 20:52:55 | |
トラックバック(0) |
家族サービス | モブログ