• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月23日

朝のお勤め

朝のお勤め 小雨の降る中、いつもの川に行ってきました。こないだの遠賀川では超不完全燃焼に終わったので、とりあえず魚に触れたくて行ってきました。
今回はウェーダーを履いて腰まで水に浸かっての釣りでしたが、随分水温が下がってるようです。昨年の今頃は半パンで入水してた記憶がありますが、今この水温ではとてもできません。
てことは、お魚も水温低下に伴い低活性・・・?
今回はスピニング縛りでデス5&ハドスイ4で探りました。早めの巻き巻きでは無反応。リフト&フォールで探るとフォール中もしくは着底してしばらくすると「コココン」と当たりました。やっぱりあんまり活性は高くないような気がします。あちこち川の中を歩いて、よさげなところをじっくりやって結果4本(内40up2本)でした。日の出~10時くらいまでやりましたが、もしかしたら少しでも水温の上がる夕方とかの方がいいのかな・・・?
また週末頑張ってかよいたいと思います。
ブログ一覧 | 釣り | 日記
Posted at 2009/09/23 20:30:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

しっかり夕食
giantc2さん

マツダの赤メタを指定してみたが
まよさーもんさん

MINI de Hokkaido ...
てらちゃん。さん

ラペスカ
amggtsさん

真夏のオリオン!
レガッテムさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2009年9月23日 20:38
岸釣りしかやったことないですがウェーダー履いて中で釣ったほうが釣果あがりそうですかね・・・


水温がある程度高めでないとバスが動かない・・・


流れこみとかは水温高いんですかね??
コメントへの返答
2009年9月23日 20:47
場所によりけり、ですかね~。ここは比較的浅い場所で、でも岸からでは全て投げつくすことができない川幅なんでウェーディングしての釣りが結構効果的です。ウェーディングすると水の中のストラクチャーやウィードの場所や状態がよくわかって勉強になります。で、まずはそこを狙う訳です。
水温自体はバスにとってまだそれほど冷たい温度ではないと思いますが、高かった水温が下がって今の温度になってるようなんで、逆と比べるとちょっと低活性かな、と判断しました。素人考えですが。
流れ込みはどんな場所からの水が入ってくるかで温かいか冷たいか変わってくるでしょうね。
2009年9月23日 21:33
釣り・・・最近やりません。今日東京モノレールから外をみていたら
釣り人たくさんいました。食べるんだろうか?心配になりました。
コメントへの返答
2009年9月23日 21:55
東京?
なんの釣りですかね?シーバス?
ルアーされてる方で釣ったら食べるって人は・・・少ないのかな?私は基本食べません。

プロフィール

「@@Take4@ さん みんカラはもうダメですよ。私ももうずっとFacebookばかりです。」
何シテル?   08/17 09:32
8年ぶりにドリフト復活しました 今度の相棒は世間を騒がせている?AT140コロナ コイツとはノンビリマイペースで楽しんでいきたいと思います^ ^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NewZ1000 Coming Soon 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/01 20:16:04
car support 『MOTOR FERAK』 
カテゴリ:ドリフト
2011/11/19 06:11:32
 
CB-F Ver ブログ 
カテゴリ:バイク
2011/11/11 23:54:37
 

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
8年振りにドリフトの世界に戻ってきました^ ^
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
30年憧れ続けたCB750F!ついに手に入れました! コイツは私にとってバイクの原点的存 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
R1.6.1 走行7万km NA 5MT プレオくんとお別れして、新しい相棒に選びまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
5年前に走行2万キロの極上車を10万円で購入。今月には20万キロ突破します。そろそろあち ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation