• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月03日

思わぬトラブル発見!(滝汗

思わぬトラブル発見!(滝汗 ネタができましたww
先程タ○ヤ館にアルテッツァのタイヤローテに行ってきました。Rには結構なキャンバーが付いてて、一度アライメントもとったんですが、やっぱり内減りしてたんで内と外とを組み替えてもらいにいったんです。
タイヤはATRスポーツでサイズは225/35R19。9.5Jに組んでそこそこ引っ張ってるので、スタッフのは○しだクンもタイヤレバーでビード持ち上げるのに相当苦労してらしたですww二人がかりで無事ビードも上がって切れたりもせずタイヤ外せました。これで無事組み替えられそうです。内側が結構磨耗してたんでこれで一安心。またもうしばらくは安心して乗れるかな。買わずに済んだしww
と思ってたとこに組み換え途中のスタッフは○しだクンが『ふぇ○松さん、コレもう履けませんよ・・・・』と。
『えっ!なんでっ!?!?』

なんでも内側が剥離してるそうです。見せてもらって理解しました。ビード部(サイドウォール内側)が一周グルリとエアを噛んで膨らんでいます。中のワイヤーから全部剥離してしまってます。このまま組んでエア張ると・・・最悪爆発・・・・(滝汗)
でもタイヤ組まないと帰れない・・・。とりあえず、かなり恐る恐る組んでエア張ってもらいます(保護ゲージ?の中で)。
ロープロタイヤでキャンバー付いてるとなりやすいそうで、ATRやヨコ○マは結構なりやすいそうです。最近のドレスアップカーも薄いタイヤ履いてキャンバーも相当付けてるので結構見かけるトラブルらしいです。が、私のみたいに一周グルリってのはあんまり見たことないそうです(滝汗)ちょっと剥離したのに気付かずにそのままずっと乗り続けてたからなったんでしょうね。でもコレ、事前に気付くなんて絶対不可能ですよね?
まぁとりあえず今まで破裂しないで良かった。ついこないだも福岡まで高速の1○0km/hでクルージングしてきたとこだったし(超滝汗)なんもなくてほんと良かった!

節約してタイヤ使おうって思ってたのに思わぬ出費になりそうですが安全のためですからね。事前にわかって良かったです。ATRは結構気に入ってたんですが今回の件で今後の購入候補からは完全に外れますね。さって、なんにしよっかな。昨日ハチロク用のタイヤ頼んだばかりなんですけど、ね~。あ~~~オケネが飛んでくぅ~~~
ブログ一覧 | アルテッツァ | 日記
Posted at 2010/07/03 17:27:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

推しの1台が✨⤴⤴⤴
takeshi.oさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

<2025年度13回目の燃費計測結 ...
CSDJPさん

今朝は初の仁淀川沿い早朝徘徊に😉
S4アンクルさん

角松敏生 - Midsummer ...
kazoo zzさん

ちょっとダメなヤツ
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2010年7月3日 17:54
ありますあります…ヨコハマは(^^;)

ポコッと♪けど一周丸ごとは聞いたことありません(゚Д゚)

確か、ナンカンとかも…
コメントへの返答
2010年7月4日 6:35
一周きれいに?プックリ膨らんでるとこ見たらほんとにガクガクブルブルってなりましたよ(汗)しかしまぁなんともタイミング悪い・・・あ、こちらの話ですけどね。
2010年7月3日 18:17
アアア・・(;´Д`)アブナイ・・www

何もなくてよかったですw

ATRって内側剥離しやすいんですか・・メモメモ・・
【´゚ω゚】
コメントへの返答
2010年7月4日 6:37
ATRってドリフトで使うとあっちゅう間になくなるそうですが街乗り的使い方だと持つ、って話は本当でした。んが、こんなトラブル出るなら使えませんね(汗
2010年7月3日 18:54
お疲れ様です。

アルテッツァカッコいいですねー。

大人の余裕という感じがして。

何事もネタにしてしまうところも、大人の余裕でカッコいいです。

見習わせて頂きます。

常に向上心ですよね。
コメントへの返答
2010年7月4日 6:38
いやいやいや・・・・・(汗
見習わなくてよかですよ(大汗
2010年7月3日 19:29
まさに危機一髪だったですね(;´Д`)

やはりタイヤは小まめな点検が大事ですね(;´ノ∀`)


勉強になりました(;゚∀゚)=3
コメントへの返答
2010年7月4日 6:40
ですね~
でもほんとそういうつもりで目を皿のようにして点検しないと気付かないかも・・・・
しかしいったいいつの時点でなったものやら。
2010年7月3日 19:40
ほぇぇぇ そんなことが起こるんですね
福岡に行く間にどぴゅってならんで良かったですねー
ご先祖様に感謝しないと・・・・・・
コメントへの返答
2010年7月4日 6:41
これまで数え切れないくらい高速乗って、その度に法定+αで走ってたので・・・・(滝汗)
やっぱ守られてるんですかね??まえやんさんからそう言われてふと真面目に考えてしまいましたよ・・・。
2010年7月3日 21:34
なんだかんだでフェデラルに一票!

コメントへの返答
2010年7月4日 6:45
そうですね・・・候補に入れておきます。
SS595ってパターンが超攻撃的でカッチョ良くて大好きです。でも大人のジェントル仕様アルテッツァに似合うかな?ww
2010年7月4日 5:04
アルテッツァ渋いですね♪

しかも19インチだなんて・・・羨ましい☆

しかしタイヤの内側が剥離って・・・
結構、怖いですね(滝汗)
コメントへの返答
2010年7月4日 6:47
10年前は18インチですらヒ~ヒ~言いながら買ってましたが今はビックリするほど安いですよね~。でもこんなになるなら怖くて使えないです。情報収集して買い物しないといけないですね。
2010年7月4日 9:48
シルビアサイズでは、ケンダカイザーが大流行りですが、少し前から、その安価版なサニューが使われていってます(^.^)

19インチサイズがラインナップされているのかはわからないですケド…(>_<)
コメントへの返答
2010年7月4日 21:55
ケンダでしょ!サイズもあるんですよ!お値段も素敵!
でもセパるかどうかの情報が無くて・・・
候補には入れてます。あざっす!
2010年7月4日 10:00
重量車にATR・・・・100キロも走らないうちにセパった事あります(滝汗)

輸入タイヤ(特にATR)はセパレーション起こし易いですからお気を付けを~!!
コメントへの返答
2010年7月4日 21:56
みんカラで調べてみたらATRは凄い評判悪いですね(汗)
私ももしかしたら履いてすぐにセパって今までこき使ったから一周ぐるりとなったのかも。でも・・・・そうだとしたらセパっても結構モツのかな!?!?!?ww
2010年7月4日 22:05
そうですよね。

サニューってタイヤの情報が欲しいですね(^.^)

街乗り可能なレベルなのかなぁ(^.^)
コメントへの返答
2010年7月4日 22:42
破裂しないうちに情報集めて買わないと!
2010年7月5日 12:33
あらまぁ、とんだ出費になりましたね。(^^;)
でも早期発見で助かりましたね!

しかし、ドリフト中に後輪が「チュドォ~ン!!」って大爆発もちょっと見てみたかった気も・・・。
コメントへの返答
2010年7月5日 21:11
全然早期発見じゃなかったです(汗
相当期間経ってたハズ・・・。でも、てことは結構大丈夫な感じぃ?セパった状態でビビッてる人に朗報??ww


な訳ないっすね

プロフィール

「@@Take4@ さん みんカラはもうダメですよ。私ももうずっとFacebookばかりです。」
何シテル?   08/17 09:32
8年ぶりにドリフト復活しました 今度の相棒は世間を騒がせている?AT140コロナ コイツとはノンビリマイペースで楽しんでいきたいと思います^ ^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NewZ1000 Coming Soon 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/01 20:16:04
car support 『MOTOR FERAK』 
カテゴリ:ドリフト
2011/11/19 06:11:32
 
CB-F Ver ブログ 
カテゴリ:バイク
2011/11/11 23:54:37
 

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
8年振りにドリフトの世界に戻ってきました^ ^
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
30年憧れ続けたCB750F!ついに手に入れました! コイツは私にとってバイクの原点的存 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
R1.6.1 走行7万km NA 5MT プレオくんとお別れして、新しい相棒に選びまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
5年前に走行2万キロの極上車を10万円で購入。今月には20万キロ突破します。そろそろあち ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation