• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

metal-hiro86のブログ一覧

2011年09月22日 イイね!

ちょっとだけクルマネタできたよ♪

ちょっとだけクルマネタできたよ♪アルテッツァのフロントタイヤを購入しました。
今履いてるのはダンロップのDZ101ですが、いつ履いたっけ?もうブログを読み返して確認するのも面倒ですwwでも相当前だったような気がしますww
もう偏磨耗してイン側はワイヤーが出てしまってます(汗)
今回購入したのはドリフターにはおなじみATRスポーツ。サイズは215/35/19

これで価格は一本6000円しません(驚)完全街乗りしかしないアルちゃんなので溝があって転がれば充分!
ただセパるのは勘弁して欲しいです。実は以前リアにこのタイヤ履いてた時は見事に一周セパってくれたんですが、今回はキャンバーのぬるいフロントなので大丈夫かな~大丈夫であってほしいなぁ~オケネないからコレで我慢しとこ~な考えで選んだタイヤです(爆)
私はこんないい加減なヤツです(恥)
Posted at 2011/09/22 19:50:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2011年09月18日 イイね!

CB作業いろいろ

今朝はバカ台風のお陰で凄い雨・・・・・昨日のうちに無事終了できてよかった。

てことで、昨日クラッチ交換しました。

昨日は朝からメチャいい天気でした。でも午後から崩れるし、それ以降はしばらく天気悪いとのことだったので、朝からちょろっと近場をウロウロしてきました。
大村~佐世保~13日に開通した西九州道~江迎~鹿町~小佐々~西九州道~佐世保~大村
と気持ちよく走って来ました。

クラッチ板の納品が午後3時以降とのことだったので、それまでに出来ることをしながら待ってようと思い、まずはチェーンをクリーニング&注油。
私はレーシングスタンドを持っていないので車用のリジットラックとジャッキを使ってRをジャッキアップします。



貧乏くさいですねwww

しかしチェーン清掃&注油ってぇのは面倒くさい!拭いても拭いても切りが無い!
私はたまたま南海●品にあったRKのクリーナー&グリスを購入したんですが・・・うぅ~ん・・・チェーンのメンテって大変。飛び散るのが凄い嫌です。
でもバイクの押し歩きが幾分軽く感じられるようになったのは良かったです。
ただね~、このメンドクサイ作業、特に注油後の拭き取りが楽になる方法&製品はないもんですかね~。



さて、チェーンがキレイになった後はクラッチ交換の下準備。
エンジンオイルを抜き、クラッチをバラします。



クラッチ板が来たので後は組むだけ~
トルクレンチ使うのは気持ちいい♪ちゃんと組んでる、って気がしますwww



結構簡単に終了~♪

気分イイんで、ついでに以前から気になってた、おそらく狂いまくりのスピードメーター(実際の速度よりも随分低い速度を表示してる気が。針の上がり下がりも相当鈍い)を交換します。バランスを取るためにタコメーターも交換します。
このFを購入する時、即決価格で買ったので、前オーナー様がサービスでいろんな新品部品を付けてくださってた中に新品のスピード&タコメーターが入ってました。それを使います。



コレ、買うと高いんでしょうね~

メーターのリング裏の防水?ゴム?が結構ヘタってたんですが、それの換えは無いんで、とりあえず元付いてたヤツをひっぺがして再利用。いずれ新品(取れるんかな?)を付けてやろうと思います。



メーターだけ新車に戻りましたwww
色鮮やかでキモチイイ!でもここだけ鮮やかで違和感www


試走してみます。

スピードメーターの動きはバッチリ!きっとおそらく本当のスピードを指してくれてるだろうな、って動きですww

クラッチは・・・・調整がちょっと大変でした。っていうか、・・・・・・今までのも私の調整ミスで若干完全に繋がり切ってなかったんじゃないか、っていうワイヤーの張り具合をしてたようです(滝汗)
コレでいいと思ってたワイヤーの張り方では遊び部分が少なかったようです。だから磨耗も早く、滑り始めた・・・・と思われました(反省)。
やっぱりちゃんとした知識・技術は必要ですね。
今回はちょっと失敗でしたが、でも勉強になりました。私は今までも失敗しながら学んでちょっとずつ経験値をあげていくような生き方(大げさww)だったので、今回のクラッチ交換でまた少しマシになれたでしょうし、CBに対しての愛着も一層強くなりました。
やっぱなんでもやってみんとダメですね~。ほんとまだまだだなぁ~俺、って思います。これからも「常に向上心!」で頑張ろうっと!

Posted at 2011/09/18 08:11:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年09月16日 イイね!

今頃買ったの!?!?

今頃買ったの!?!?トルクレンチ買いました♪

今まで持ってなかったの!?!?って感じですが、今までの自分の作業では手ルクレンチに頼って?きたし、どうしても必要なときは借りてきてたので自前トルクレンチの必要性をそう感じなかったんですが、今回CBのクラッチをイジルこともあって、いちいち借りるのもいい大人がカッコ悪いかなぁとも思い、い加減安いもんでいいから買っとこうと、今日仕事終わってからアストロまでCBを走らせて買いに行きました。てか仕事の鬱憤晴らしにCBに乗りたかっただけなんですけどねwww

クラッチのロックナットレンチも届きました。
後はクラッチ板が届くのを待って明日作業するだけです。

が・・・・・またしてもいやらしい台風のお陰ではっきりしない天気(怒)
テント借りてきて作業しようかなwwww
Posted at 2011/09/16 21:42:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年09月12日 イイね!

またまた人生崩壊の危機!?!?

またまた人生崩壊の危機!?!?昨日はいい天気でしたね。私は誰かさんとチョメチョメして楽しんでたんですけど、その中で、ノリで「ハーレーのディーラーに冷やかしで遊びに行こう!」ってことになりましたww

実はハーレーもガキの頃から憧れてきたバイクなんですよね~。小学生のくせに隣町でのハーレーの展示会とかチャリで行ってましたもんww

私が好きなのは、今のモデル名で言うと、ダイナ系。昔で言えばワイドグライドやローライダーが大好きでした。ショベルヘッドのハーレーが大好きでした。

今のモデルには昔ほどの魅力を感じるモデルはあまりないような気がしてました。でも実物見てみたいな~、そしたらなんか印象変わるかな~、そう思って今回初めてディーラーに行ってみようってことにしたんです。

え?ちょっと話が飛躍してる?

そうですね・・・・今のCB750Fは一番大好きなバイクですが、これはクルマで言うと私にとってはハチロクと同じ感覚のバイクです。『単座戦闘機』って感じかな。まぁCBでガチに走るつもりは今んとこ無いですけど、でもイメージはそう。戦闘機っぽいんです。(←でもプロペラ機の戦闘機ねwwww)
だからコレでタンデムツーリングってのがピンと来ない。そもそもタンデムステップを付けたくないんです。だってカッコ悪いもん。

てことで、誰かさんとタンデムツーリングを楽しむバイクがあったら楽しいだろうなぁ~という妄想も頭のどこかで持ち続けてきたんです。
で、タンデムするんならアメリカンタイプのバイク。なぜなしっかり足が地面に届く(だろう)から(爆)
で、カツカツに飛ばさなずともまったり走って楽しいだろうからwwwそれならヴァイ○ヴァージンの誰かさんも楽しめるんじゃないかなぁ、とwww
セカンドでタンデムツー用に国産アメリカンを持つって案も無くはなかったんですが、でもアメリカンに乗るならやっぱ本物に!そう思いますよね。まるでミニに乗りたいけど故障も嫌だし高いからミラジーノでいいや、と妥協してしまうようなww。でも信号待ちで隣にミニが停まったらショボボボ~ン・・・ってなるでしょうねwwww

てことで話が逸れましたが、ちょっとだけハーレーにも興味があったので見るだけならタダだし面白そうだってことで行ってみたわけです。

ディーラーのスタッフの方々は凄く好印象でとても話しやすかったし、跨ってもいいですよ!なんなら試乗してみませんか!ってことまで言っていただき、ハーレーに乗るなんて最初で最後かもしれんなぁ!と思って乗せてもらうことにしたんです。それが画像の『ローライダー 2011年モデル』

一通り説明を受けていざエンジン始動!クラッチミート!
おおおおお!動いたぁ!!!(そりゃ動くだろww)

ここからは初発の感想を簡単に。

○思ったより重くない
○ポジション楽
○クラッチ激軽
○何速でもオートマ感覚で楽々走れる
○トルクの塊でギクシャクするかと思ったけど全くしない
○ぬわわ㌔以上出しても全然怖くない
●ブレーキ全然効かない
●アクセルレスポンス激鈍
●低速時にステップが振動凄い
●巡航時にエンジンの鼓動薄く、ビッグツインの印象薄い
●発進時の極低速トルクが思ったより薄い
●パワーバンドっぽいのが無くてずっとフラットトルク
●やっぱりバンク角少ない


とまぁこんな感じかな~

試乗なのに遠慮無く相当遠くまで走ってしまい「なかなか帰ってきませんねぇ・・・」と心配されてたらしいです(笑)

試乗後の説明で相当質問攻めしたんですが、今のモデルは故障もほぼ皆無で燃費も20km以上走るらしいです(驚!)OHも16万㌔以上走ってヘッドを触るくらいだそうです。電気系も2001年モデルに毎日乗ってつい最近スロポジセンサーが不具合出始めて交換(9000円程度)したくらいだそうです!
維持していくのにちょっとかかるのはオイル交換くらい。
いっぽう私のCBは、オイル漏れにクラッチブロー、スタータークラッチも・・・・。こっちの方が金食い虫やんけ!(でも大好きなの♪)

おまけに今月キャンペーン中で9月中に成約すると金利が通常3.9%から1.9%へダウン!
お店のおねいちゃんが”今がちゃぁぁんす!”とばかりに「参考までに見積、作ってみますねぇ♪」と言ってあっちゅう間に作ってきてくれましたwww
もうね、激しく背中押されまくりですよ。もう人生の歯車大狂いの予感・・・

でも、ちょっと冷静にならんとマジで人生めちゃくちゃになるかも・・・そう思って、それ以上ソコにいたらマズイ!と判断し、帰宅しました(汗)

さぁて・・・どうする!?俺!?




ただね~~~
ハーレーで抵抗あるのがね~~~

ハーレーの乗ってる人たちと合わないだろうな、ってこと(爆)
だって基本ものすごいオジサン(おじいさん)ばっかりだもん!(核爆)

あと、ハーレー乗りのファッション!
ちょっと、いや、相当苦手な感じですwww

私がハーレー乗ってもハーレー乗りからは受け入れてもらえそうにない感じぃwwww
ま、こっちも馴染むつもりもないけどね(爆)
Posted at 2011/09/12 21:11:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年09月11日 イイね!

クラッチブロー(涙

クラッチブロー(涙どうも皆様ご無沙汰いたしております!
とりあえず元気ですが、なんせクルマネタが皆無だったことに加え、ハチロクが無いと全くテンションが上がらないため、みんカラはROMってましたww ヴぁ逝くネタをアゲてもイマイチな盛り上がりですからね(汗笑)

でもいい加減なんか書かないと忘れられそうなんで、懲りずにヴァイ○ネタですがアゲさせていただきますwwww


昨日土曜の話です。
前日までの天気予報ではまたまた週末は雨予報(怒)。クサクサしてたのが、朝起きてみると晴れ!そして予報も晴れ!
こりゃバイクに乗らにゃ!てことで6時半から行動開始!あてもなくブラつきます。

大村~佐世保~国見道路~伊万里~唐津~七山~北山ダム~三瀬トンネル~福岡南区~NAPS(ウィンドウショッピング)~タジマエンジニアリング(CB900RS見学)~筑紫野『安全輪業』~佐賀~鹿島~大村萱瀬ダム

てなルートでのんびりCBを楽しんできました・・・が!

先日からちょっと気になりだしたクラッチの滑りが本格化?してきて、途中からはクラッチをいたわる気を遣う走行となり、気分的にもちょっとブルーになってしまいました。

七山周辺の山道で気持ちよく走っていた時のこと。ちょっとアクセル開けれる場所があったのでジワっとですが、アクセルオープン!
パワーバンドに入る4千以上回ってグワッと加速を始め、5千回転を超えたあたりで突然回転だけ
「ファァアアア~~ンッ!」
と一気に吹け切る寸前まで回ってしまいました(滝汗)
ハイ、クラッチ終了・・・・・(涙)
それまでも発進してシフトアップしていくとたまに回転だけが上ずって「あー、滑ってるなー」って思ってたんですが、やっぱもうダメですね、こりゃ。


前オーナー様に確認したところ、OHしてから18000km程度らしいのですが、こんな早くクラッチ逝くもんですかね?私はそんな半クラあてるような走りはしないんですが・・・・
とりあえず開けてチェックして修理しないと乗れませんね。ハチロクが入院して2ヶ月。その間CBに慰めてもらってたんですが、オマエまでスネちゃって・・・・。はよ直してやらんといかんです。あ~~~またオケネがぁ~~~(涙


と、こんなネタでよけれヴぁチョイチョイUPはできますが、アゲてもよかですかね?



ちなみに・・・・・





ヂツは・・・・・






10月に、あるヴぁ逝くイベントに参加するんですが、その前に少しでも知ってる人を作っておきたくて・・・・



YAHOO!!ブログ始めました(爆)ヴぁ逝く専用ブログのつもりです。
HNはオナニですので冷やかしで探してみてくらはいwww
Posted at 2011/09/11 06:03:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@@Take4@ さん みんカラはもうダメですよ。私ももうずっとFacebookばかりです。」
何シテル?   08/17 09:32
8年ぶりにドリフト復活しました 今度の相棒は世間を騒がせている?AT140コロナ コイツとはノンビリマイペースで楽しんでいきたいと思います^ ^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NewZ1000 Coming Soon 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/01 20:16:04
car support 『MOTOR FERAK』 
カテゴリ:ドリフト
2011/11/19 06:11:32
 
CB-F Ver ブログ 
カテゴリ:バイク
2011/11/11 23:54:37
 

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
8年振りにドリフトの世界に戻ってきました^ ^
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
30年憧れ続けたCB750F!ついに手に入れました! コイツは私にとってバイクの原点的存 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
R1.6.1 走行7万km NA 5MT プレオくんとお別れして、新しい相棒に選びまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
5年前に走行2万キロの極上車を10万円で購入。今月には20万キロ突破します。そろそろあち ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation