• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

metal-hiro86のブログ一覧

2009年09月21日 イイね!

タイヤについて考える

タイヤについて考える画像のタイヤはいつも使ってるネクセンN5000。土曜のセキアで使用したものです。
でも・・・これ、現場でラベル剥いだ新品からわずか2ヒート、時間にして30分弱でコレですよ・・・。あまりにも減り過ぎやろ・・・。なんかめっちゃ減るようになった気がします。そのくせそんな噛む訳じゃないんすよ。てか噛みません。
ナックル換えてアングル付くようになって踏み方も変わった(増えた)?んん~・・・
にしても減り過ぎ・・・

走る時間をコントロール(短くする)すればいいのかもしれませんが、一旦コースインするとノリノリになるし今回の赤いなんちゃって大学生みたいに誰かが絡んできたら益々ヒートアップするし、メンタル面でのタイヤマネージメントは厳しいんすよね~。
無駄に踏んでる?いやいや、それはないかな。特に86の場合、評価対象として音は大事ですし、常に踏んどかないと遅いし。むしろコーナーとコーナーの間はスピード稼ぐためにグリップさせてますから。それに1コーナー~2コーナー区間の踏み方は今でも全然足りてません(自他共に共通の評価)。だから踏むのを控えるってのは全く考えてません。

それから、なんちゃって大学生の横にも乗りましたがトラクションの掛かり方がまるで違う。タイヤはプラチナムでしたがこれは私も使ったことあるし、ネクセンとそんな差は感じないグレードのタイヤなのに、伝わってくる噛み方が違う。それと縦方向にも噛む。私の車は踏めば横へ横へと逃げていくような感じがします。まぁ車の作り方が全然違うから一概に比べられないけど。
でも今のレベルのタイヤでもっと前に進むようにしたいです。じゃないと遅いですから。土曜もかなり悔しい思いしましたし。
アライメント?ショックやスプリング?ボディ?アーム類?デフ?どこをどうやったらもうちょっと前に出る車になるのかな・・・。
トラクションかかってないと思われる今の状態でこんなタイヤの減り方してたら、トラクションかかるようになるともっと厳しくなるんだろうか・・・。こんな減り方するのも車輌側にもなにか原因があるんだろうか・・・。

車作りを改めて考えていくと同時に、またいいタイヤ探しをしなくては・・・。まぁ、こんな悩み?もドリフトの楽しみでもあるので苦にはなってないんですけどね。
Posted at 2009/09/21 09:55:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドリフト | 日記
2009年09月20日 イイね!

疲れた・・・・

疲れた・・・・夕方遠賀川より帰ってきました。
今日はとあるバスショップのボート釣り大会でした。
釣り師匠のK氏とペアを組んで出場しましたが・・・・

結果は・・・・私は0。ゼロ。ええ、ゼロ匹です!(涙)
師匠が660gを1匹。
順位は現時点ではわかりません。
優勝は4900g近く(5匹で)でした。

実は1匹明らかにキロフィッシュをジグヘッドスイミングにて掛けたのですが、ジャンプ一発ハイさよなら~・・・(号泣)
あれは獲りたかったなぁ・・・。
これっきりでした(ノンキー1匹バラシ追加)・・・るるるぅ・・・・(涙)

自分がこれで行けるだろう!と思う釣り方(巻きもの)でさっぱりでした。
しっかり魚を獲ってきた上位の方々の話から、今日の正解パターンはブッシュやカバーの中にいる魚をテキサス等で、というあまり私がやらない釣りでした(師匠K氏はこの釣りで獲ってました)。まだ夏を引きずってるパターンで、もう秋かなと思ってた自分は前半巻いてばかりいたので完全にハズシてましたね。まだまだ状況を見極めアジャストしていく力が無さ過ぎます・・・。

大会は13時終了でした。金曜まではその後も居残り練習するぞ!と張り切ってたんですが、昨日の疲れで大会途中に居眠りしそうになる始末。なので今日は居残りせず帰りました。

釣りもまた修行修行です。頑張ります。


Posted at 2009/09/20 19:51:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2009年09月20日 イイね!

セキアフリー走行 マジギレ君淫プレイ

セキアフリー走行 マジギレ君淫プレイ←モロ見えよりもチラっとだけ見えるのに萌え~ってくるのは男の性

昨夜の悪夢の腹立たしさが収まりませんが、憶えてるうちに書いちゃいましょう。

今回のセキア走行の主目的は、ナックル装着のテスト走行でした。
魔法のナックル、マジギレ君を装着して今日が初めてのサーキット走行です。いったいどんな車になってるのか、走り始めるまで大変ドキドキしていました。どんな動きをするのか、どんな乗り方をすればよいのかはもちろん、切れ角アップによりタイヤハウスへの干渉具合はどうなのかも大変気になってました。事前にハンマーでシバキ上げては来たものの、ドリフト走行させてみないと本当の干渉具合はわかりません。フルカウンターでタイヤロック!→クラッシュ!ってならないかとかマイナスなことが頭から離れませんでした。

さて、期待と不安、いろんなが入り混じりながら、いよいよコースインです!
1コーナーからコースインして3コーナーを過ぎ、1ヘアに向けていつもと同じ感じで振り出してみます。すると・・・・

ん?
んんん?

あれ?・・・・違和感なく、なんか普通にドリフトできるよ?
でも、劇的な飛距離アップは感じない・・・・あれ?

他のコーナーでも同様です。今までと同じ感覚でドリフトできます。でも動きも今までとそんな違いはないような・・・?あれ?

動かし方が違うのかな?おっかなびっくりやってる気もするので・・・・よし!
思い切ってバチコーン!と大きく深いアングルで振り出してみます。すると・・・・おおおお!違う!!
今までだとスピンする!ってくらいのアングルがついても大丈夫!ちゃんとフロントタイヤが転がってる感覚がビンビン伝わってきます!
これはもしかして一気に深いアングル付けてやった方がいいのか!?
他のコーナーでも試してみます。おおおお!飛ぶ!横向いたまんま今までよりも飛びます!違います!
特にヘアピンのようなコーナーでは段違いです!今までならこらえきれなくてスピンしてたようなアングルでも楽にクリアできますし、なんと言ってもその角度で飛んでる感覚が!
よし!んじゃ、1コーナーもこの調子でドカーンと飛んでみよう!
てことでこの乗り方をチャレンジしますが・・・・1コーナーとヘアピンの進入の仕方が違う(ヘアピンはブレドリ進入→でブレーキ残しで飛ばす。1コーナーは3蹴りor一瞬アクセルオフ→蹴り・揉み →アクセルで飛ばす)ためかヘアピンで感じた同じような感覚では走れません。んん~、もっと大きく乗り方、アプローチの仕方を変えてみないとダメかなぁ~。

でも今までよりも大きなアングルが付くような走りに変わってきたように思います。また、振りっ返しでもクイックモーションで動かせることが可能になったように感じます。特に椰子の木進入の逆振りからの動きがコントロールし易い。
ショートナックルのためのレスポンスアップと切れ角アップのためのステアリングの切り足ししろが増えたことで強制振りっ返しがやりやすく、振り返した後のアングル増大&キープも容易な印象です。
1コーナーも進入時のフェイントが今までのステア操作でも、より大きくクイックに動いているのでは?結果的にダイナミックな進入になるのでは?と思っています。

はっきりわかったのは、魔法は魔法使いしか扱えないってこと。その魔法使いにならなきゃダメなんですね、修行して。
ナックル入れたから自然と走りが激変するわけではなく、その道具をちゃんと扱わないと、ちゃんと車を動かさないとダメなんだってことがよくわかりました。
私はこのナックル入れて大正解!気に入りました。
もちろんマジギレ君のよさは、まだまだ引き出せていないと思います。でも可能性を感じます。自分の思ういい走りに繋げられそう、自分でも実現できそう、って手応えを感じました。入れて良かったです。
これからもいろんな乗り方、動かし方を研究して練習して、もっともっといい走りができるようになりたいです。

あ~、タイヤハウスへの干渉はやっぱり走らせてみないとダメでしたね~。あちこち当たってました。なので走ってはシバキ、走ってはシバキでどうにか気にならない、危なくないレベルまでにはなったと思います。もうタイヤハウスはボコボコです(笑)

車の動きが変わったから格闘してたんでしょうし、シバキ祭も同時開催だったのもあって腕を中心に体中痛いです(笑)でも充実の一日でした!


て、確かこんな感じで書いたんじゃなかったかな?ゆうべは(笑)



さて、では今から遠賀川で行われるボートフィッシング大会へ行ってきま~す。今回は前回よりもいい魚釣ってもっと上位を目指すぞ~!

Posted at 2009/09/20 03:04:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2009年09月19日 イイね!

orz

「マジギレくん淫プレ~」と題してめっちゃ長文ブログ書き上げたのに・・・・眠気のため、なにを思ったかPCシャットダウンしちまった・・・・最悪ぅぅぅ~~~~~自分に腹立つ!・・・・orz

もうよか・・・・今日は寝る・・・・

明日は3時半に遠賀川へ出発です・・・おやすみなさい
Posted at 2009/09/19 22:57:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月19日 イイね!

今日のセキアフリーはプチ86祭

今日のセキアフリーはプチ86祭今日はセキアサーキットに走りに行ってきました。

今日はみんカラな人たちがたくさん!画像の車は全てみん友さんで~す。
画像には写ってませんがTWINS5○2サンも来られました。いろいろお話しさせていただきましたが「なるほどぉ!」なアドバイスをいろいろいただきました。
カウンター○クションさんも来られました。初セキアだったそうですが、今後も足繁くかようとおっしゃってました。これからが楽しみな方です。

画像の方々は・・・・・
この時代に好き好んで86を選んで走る変態な方々です(笑)
本日は大変お疲れ様でした!やっぱ86乗りが集まると走りも話も濃い!面白い!っすね(笑)みんな変態だ~!


あ、そうだ・・・・
ノッキング・・・・
やっぱり出てる?んにゃ、出てない?
よくわかんない~(爆)
もうどうにでもなれって気持ちで耳栓して走りましたぁ~(耳栓は嘘)
帰り道はどうもなかったです。ま、結果オーライ?
でもちゃんとはっきりさせんばですね・・・・


Posted at 2009/09/19 22:05:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドリフト | 日記

プロフィール

「@@Take4@ さん みんカラはもうダメですよ。私ももうずっとFacebookばかりです。」
何シテル?   08/17 09:32
8年ぶりにドリフト復活しました 今度の相棒は世間を騒がせている?AT140コロナ コイツとはノンビリマイペースで楽しんでいきたいと思います^ ^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8910 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 2122 232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

NewZ1000 Coming Soon 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/01 20:16:04
car support 『MOTOR FERAK』 
カテゴリ:ドリフト
2011/11/19 06:11:32
 
CB-F Ver ブログ 
カテゴリ:バイク
2011/11/11 23:54:37
 

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
8年振りにドリフトの世界に戻ってきました^ ^
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
30年憧れ続けたCB750F!ついに手に入れました! コイツは私にとってバイクの原点的存 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
R1.6.1 走行7万km NA 5MT プレオくんとお別れして、新しい相棒に選びまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
5年前に走行2万キロの極上車を10万円で購入。今月には20万キロ突破します。そろそろあち ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation