
朝のお勤めから帰って早速昨日中断していたマジギレくん装着祭を再開しました。
なんちゃって大学生からいただいてきたボールジョイントブーツを履かせ、サクサク組み上げます。こんなのに足掛け二日もかけて、なんてこったい・・・とブツクサ言いながら組み上げます。あっと言う間に装着完了。でも、こっからが大変な予感・・・。
とりあえず純正ナックルと入れ替えただけの状態ではフロントタイヤは大変な状態になってます(笑)
ものすんごいトーアウト!あんだけ短いナックルにしたから当然ですね。さぁて、今からアライメント取りと干渉箇所の対策です。
とりあえずラックエンドを左右10回転ずつ回します。こんなに伸ばしたことないから心配になって、なんちゃって大学生に電話。純正のラックエンドのネジ切り部の長さを教えてもらいます。その数値と私の状態とから考えるとタイロッドには25mm程ネジが残っていることに。これで大丈夫?んん~不安。
しかしこの状態でもトーはアウトへ5mm。先程へたくそゴルファーさんからトーセッティングの情報について電話があったんですが、もう少し伸ばさねば。
さらに左右1回転ずつ伸ばします。そして計測。おおう!ばっちしトーゼロ、出ました!
タイヤが当たる箇所もチェック。助手席側の鉄板をシバキ倒します。もの凄い音でご近所さんのことが心配・・・。でも叩かなきゃ!ジャッキアップ状態では当たらなくなりましたが、下ろしたら当たるだろうな~。
とりあえずこれで近所の広い駐車場へ行き、フルステアでくるくる回ってみます。するとフルに切る手前でフロントにブレーキが。やっぱり当たってますね。しかも左右とも。さらに叩かねば。でも正直車をハンマーでシバクのってちょっと抵抗あるんですよね~。ま、でも仕方ないですね。ちょっと休憩してからまた作業再開しましょかね。
ちょっと心配だったステアリングの重さは切り始めがちょっと重くなった程度でそれほど違和感はありません。これくらいならすぐ慣れるかな。ホッ
画像はジャッキであげた状態のタイヤ。純正の時よりアッカーマンアングルが少ないですね。さてこれで走りはどう変わるでしょうか。楽しみなような不安なような・・・。
19日に一緒に走る方、この日は私はこのナックルに慣れる練習ですんで、そこんとこよろしくです~(笑←言い訳~)
Posted at 2009/09/13 13:43:15 | |
トラックバック(0) |
86 | 日記