そろそろ一週間経つんで、いつまでも引っ張らないで完結へ向けて参りましょうかね~ww
では、ミニドリコン編です。
午前中3ヒート走った後、お昼休みを挟んでクラス別(ビギナー、ミドル、エキスパート)にミニドリコンが行われました。
審査コーナーは『正椰子の木』
ビギナーは1ヘア立ち上がった地点からのスタート。ミドルとエキスパは1ヘア手前からのスタートです。審査基準はミドルの場合、『踏みっぷりと振り返しの速さ』ということでした。
練習は無しで1本勝負とのこと。スピンしたら即敗退ですね。
出場車輌は16台程?でした。私らハチロク軍団以外はツアラーやソアラ、スカイライン等、デカイターボ車がほとんどでした。振り返しの速さが審査基準とのことでハチロク有利か!ニヤリ!竹さんは車的に状態がイマイチ(デフ緩々、ミッション不調)な為、ニヤニヤとギャラリーに徹するとのことでした(しめしめ・・・1つ順位が上がったぞ!)。
出走順はピットロードに並んだ順なようですので、ここは自分に気合入れるためとヤル気アピールの為、一番に並びます!
いよいよ入場です。
一番スタートにしたのはスタート地点までの距離が他車より稼げるので、Fタイヤの熱入れとR新品タイヤの皮むきが少しでもできると思ったのもあります。なのでスタート地点ギリギリまで卍します。
正椰子の木は引き出しこそ少ないものの練習量は結構なものがあると自負していますし、今日は気分ノリノリなのでスピンする気はしません。いつも通り走れればそれなりの結果は出るだろうと思います。
でもミニとは言えドリコンです。メンタル面でミスが出ないとも限りません。気楽に、とは言え、集中して走ることにします。
1本目
んん~~・・・・どうなんだろ・・・・審査員の目にはどう映るんかな~~。あまりハチロクって見てないだろうしな~~~
私の次は最大のライバル大さんです。
私は小さい人間なので、心の中で『スピンしろぉスピンしろぉ~~』と呟きます(爆)
でもチラッと見たところ無事クリアした模様です(ちっ!)
スタート地点に帰ってくるとスターターから、その場に留まれ、というようなジェスチャーが。後ろの大さんも同じ。他の人はピットに帰っていく人もいます。やった!とりあえず通過した!大さんも残ってます。けんさんも!
こりゃハチロクで表彰台独占できたらいいな~~~。でも真ん中は私が・・・・などと、ちょっぴり欲が沸いてきました(笑)。
続いて2回戦
んん~~~
ハチロクらしい速い振り返しとは言えんなぁ~~
正直ここまでは、スピンして自滅していく人達に助けられてる感もあります。
とりあえず2回戦も通過しました。大サンも!でもけんさんは進入一発目の逆振りでそのままスピ~ン!ハイ!終了ぉ~~(涙)
いよいよ4台に絞り込まれました。
残っているのは私、大さん、90クレスタ、30ソアラ、です。
ミスさえしなければ表彰台のどっかには乗れるかな?でも私にとっては何位かということよりも大さんにだけは絶対に負けたくない!それだけです。負けたら・・・負けたら・・・・完全なる上下関係が確立してしまいます!(涙)いやだぁぁ~~~!絶対勝つっっ!
気合充分でスタートしました!んが、三本目で集中切れ??1ヘアで途中アンダー気味になってしまい、ちょっととっちらかってしまった!
若干の動揺を隠しながらいつも通りの走りを心掛けます!
でも今までよりもちょっとタイトなラインを狙ってみます。
んが!振り返した直後、ちょっと修正舵を当ててしまいましたぁ!(ショック)
あぁぁ~~~落ちたぁぁ~~~~~
くっそぉぅ~~!
若干ヘコみ気味でスタート地点に戻ります。
案の定戻されました・・・・orz
でも大さんも戻され!!・・・・後続みんな戻されてます!?!?あれっ!?!?んじゃ、今ので終わり!?!?1~4位発表は後でってこと!?!?
どうやらそうみたいです。
ピットに戻ってギャラリーしてた竹さんに話を聞くと、ハチロクはやっぱ遅い!(遅く見える)とのこと。私が修正舵当てたの分かりました?って聞くと、「・・・わかりましたよ」とのこと・・・・orz
でも大さんは完全にドリフトが戻ったとのこと。マジ!?!?
それから、審査員が私のことを「ハチロク、上手いね~」って言ってたらしいとのこと!もしかしてお立ち台乗れる!?!?
でもその後、午後のヒートが始まってからはあまりの絡みの楽しさに、もうドリコンのことはすっかり忘れてました。片付けしてコース清掃終わってから表彰式があることに気付き、こっからちょっとドキドキし始めました(笑)
ビギナーのウィナーは女の子でした!
続いていよいよミドル。私のゼッケンはD-3です。
3位から呼ばれます。
3位は・・・・・90クレスタ! てことは!?!?
続いて2位・・・を飛ばして優勝の発表!
『ゼッケン・・・・Dの・・・3!ハチロクの○○さん!』
・・・・マジ!?!?
やったぁ~!
こんなの初めてです!余興のミニドリコンとは言え嬉しいです!
一緒に走ったのがハイパワーの車も多い中、私のスキルというよりハチロクのポテンシャルを認めてもらえたことが嬉しかったです!細かいことはとにかく、同じ条件で走って、ハチロクが一番見た目がヨカッタということでしょうからね!
あと、大さんに勝てたことも嬉しいです!(笑)
ちなみに準優勝が大さんでした!(大さん、おめでと~!)←自分が勝ったから余裕で言えてる(爆)
講評で言われたのは
『3本とも満点だった(驚)』
『エキスパートでも充分通用する』
という、ありがたい、嬉しいものでした。
でも自分的にはまだまだだと思ってます。動画を見てさらにそう思いました。
もっとインパクトある、切れのある走りをできるようになりたいものです。そして、『チーム残念』の中で、九州のハチロクドリフターの中で、走りで認められる存在になりたいと思います!
もっともっと修行を積んでいきたい!改めてそう思わせていただいたミニドリコンでした。
いやぁ~~~いい経験でしたよ!
次はセキアミドルカップで少しでも上へ食い込めるよう頑張りたいと思います!
しかしこうやって見ると・・・・顔がデカイ(自爆)・・・・・痩せたい・・・・・(涙)
Posted at 2010/03/27 20:43:50 | |
トラックバック(0) | 日記