• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

metal-hiro86のブログ一覧

2011年03月30日 イイね!

Rタイヤ比較~煙の出方編

Rタイヤ比較~煙の出方編あえて恥をさらします(汗)
できれば今回は私のドリフト云々は抜きでオネガイシマス(汗)
セキア、相当走ってるのに全然上手くなりません・・・・もうずっとこのままかも・・・・(弱音)

・・・おっと、今回はそんなことではなく、タイヤが違えば煙の出方が、こうも違うものか!ということです。





ネクセンCP641



ケンダKR23



やっぱドリフトには煙はあった方が絶対いいですねwww

動画撮影協力:竹さん
あざっした~ww
Posted at 2011/03/30 21:43:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月29日 イイね!

Rタイヤ比較~サイズ編

Rタイヤ比較~サイズ編昨日タイヤネタだったんで、もういっちょうタイヤネタを♪

画像はR用のタイヤです。
どちらもロンシャンの8J Bタイプに組んでます。
タイヤは左:ネクセンCP641の175/60R14と右:ケンダKR23の185/55R14です。

タイヤサイズの表記上、幅は1cmしか違わないですが、実際に比べてみるとトレッド面で2cmは違います。その差はこの画像で見ても歴然ですよね!
今までは175幅のRタイヤは安定感に欠ける気がして、あまり好きではないので必ず185幅を使うようにしてたんですが、先日の走行では前後175幅だったせいかなんなのか、非常に調子が良かったので、今後は175幅のタイヤも購入候補にアゲたいと思います。

でもRホイールも誰かさんの影響(挑発発言www)で、8.5~9で揃えたいなぁと妄想が始まりましたww
まぁそのサイズのロンシャンはドエライ高いので、簡単には実現しないと思われますが・・・。地道ぃ~に集めていこうと思います。ただ、そうなるとRに175幅は正直辛いなぁ~。でもこんなこと言うと栃木や三重あたりから「ヘタレ!」と言われそうだなぁ・・・・(汗)
Posted at 2011/03/29 20:40:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドリフト | 日記
2011年03月28日 イイね!

くっそぅ!引っ張ってやるぅ!

くっそぅ!引っ張ってやるぅ!昨日、あるみん友さんのブログでこんなことを言われました。

『もちろん185投入DEATH!
9.5までは185が適合サイズですよ(核爆)
↑↑のお方は9Jに175ぶっこんでますよ♪』

こんな挑発的なことを言われて黙ってはいられません!仕事中も上の言葉が頭から離れずイライラソワソワしてました(嘘♪)

仕事を定時でアガると速攻でタ○ヤ館に行き、スタッフ:リンダくんに泣きつきましたww
「うぇ~ん!メ○ャーくんにイジメられたよぉぉ~!(涙)
8Jに175なんてヌルいってぇ!9.5Jまでは185だってぇ(号泣)
だから・・・・悔しいから・・・・せめて・・・せめてコレにコレ組んでぇ!(懇願)」


私が差し出したのは・・・・某氏にとっちゃぁオコチャマサイズであろう8.5J Aタイプのロンシャン様に☆スペ175/60R14。
今まで8J Aタイプに組んでたタイヤを、とりあえず今すぐ使えるブッといアルミである8.5のロン様に組んでもらいます。

ちなみにこのタイヤ、新品から2回しかサーキットで走ってませんが(街乗りは皆無)、こんな減り方してしまいました。


ちなみに助手席側に履いてたタイヤです。セキアしか走ってません。ブレーキ飛ばしを多用するようになったからかやたら減る気がしますが、乗り方だけでなくタイヤ自体も減りが早い気がします。
今まで履いていた07NEOVA、 RE01はドリフトだけで使って1年は持ちましたもん。それに比べて☆スペは・・・1年なんて確実に無理っぽいです。

偏磨耗が激しいのでタイヤを裏組みしてもらおうと考えたのですが、メ○ャーさんの挑発コメントに刺激を受け、今までの8Jではなく8.5Jに、と思った訳ですww

んで、サクサクッと組んでもらいましたww こんな感じになりました。



ちなみに175幅でも8Jで拡げて組んでたので8.5に組んでもラクショーでビード上がりました。

下の画像は8Jと8.5Jの、共にAタイプです。


走らせてみると、ハンドルがかなり軽くなりました。175をさらに引っ張って、エアも張ってるし(2.5k)台形タイヤになってるので軽いんだと思います。今度サーキットで走らせるときは、しっかりFタイヤに面圧かけて走らせてやらないとアンダー祭が開催されると思いますwww
今まで175幅は8Jまで、と自主規制かけてました。だってビード落ちたら怖いですもん。でも9Jに185や175を組んでドリフトしてるアフォウもいるのでまぁ大丈夫でしょうwww

しかし・・・・足回りの向上を目指してモディファイしてるのに、コレは・・・・デチューン??(爆)
でも見た目は確実にポテンシャルアップですね!wwww
Posted at 2011/03/28 21:25:04 | コメント(17) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2011年03月27日 イイね!

イッテきました♪

イッテきました♪テンション上がらんだとか、車がイマイチ不調っぽいだとか、エロエロ言ってましたが、結局イッテきましたセキアサーキット!

今回走らなかったら次はいつ走れるか分からなかったし、早くR足の調子を確かめたかったし、なにより走って自分のテンションをアゲたかったから、ちょっと予定的に無理しまくりでしたがイッテきました。

ちょうど昼休みに着いたんですが、セキアサーキットでは我が目を疑う光景が!
今日はフリー走行のはずなのに、なんすか!この台数は!どっかの走行会じゃないの!?ってくらいイッパイ車がいるんですけど!
おそらく4月に行われるMSCチャレンジの練習だと思われます。気合の入った上手い人ばっかりいて、おおいに刺激になります。

今回のセッティングは
FRタイヤのサイズは175/60R14 エア圧はF2.3kg R2.8kg
ショック減衰はF4/5 R7/8
Rバネ6.5kg
コントロールアームの取付位置変更
です。

走り始めてすぐ気付いたのが、ケツがいつも以上にスパン!と出るような感じがします。
それからアングルが付く。なので3コーナーが近くに感じますし、楽に届く。175幅のタイヤのせいもあるのでしょう。
走ってて、前回感じたような違和感もほとんど感じません。まぁ単純にこの車の状態に慣れただけかもしれませんが、FタイヤとRタイヤのバランスもいい感じだからかもしれません。ブレーキで飛ばすのも楽でスムーズです。
ヘアピンの走りは、バネをレートアップするとちゃんと止まるかな?という懸念がありましたが、結果的には今までとなんら変わらないように走れた気がしました。

走りを見てアドヴァイスをくれたいつもの某デカイ人はww今までの走りよりも今日のがいい、と言ってくれました。振り出しも随分早くなってきてる、と言うことでした。
今回行った足の変更はいい感じのようです。

ただやっぱり1コーナーの進入の仕方がインパクトが無い。
これは車云々ではなくて私のスキルの問題ですね。
フェイント入れた後の振り出した時の車の鼻の向きがインを向いてるのを、もう少し外側にできないかと言われましたが、ここはなかなか修正できないです・・・。フェイントも自分では今までよりも車が動いていると思って乗ってましたが、動画を見せてもらうとまだまだ車が動いてない。もう少し大きくゆっくりとしたフェイントの入れ方ができるようにならんと・・・。
1コー進入はいつまで経っても上手くならないなぁ・・・。

Rタイヤに履いたネクセンのCP641は扱い易く減りも遅い方で175幅でこんだけ持ってくれれば上等!と思いました。コントロールもし易くていいタイヤです。
でも8Jに組んだのを履いた後姿はタイヤ細くてちょっとダサいかなwww

FタイヤのZ1☆スペは減りが早いですね!サーキット走行2回目なのに内側がもう山が無くなってきてます(涙)とりあえず裏組しなきゃ。

今日は台数がもの凄く多くて(40台近くいたかな?)ちょっと走りにくかったけど、でも楽しかったです。イッテ良かった!

あ、前足のガタは相変わらずです。これは今度ちょっとしたモディファイをヤルんですが、その時に一緒に対策することにします。
今度行うモディファイではどんな車に仕上がるでしょうか!今から楽しみですww


※追記!
そういえば、振り返しで今までと同じ感覚で戻そうとすると、返ってくるのがちょっと遅いような気がしました。今考えると、レートアップによりローグリRタイヤが負けて戻ってこないのかな?いわゆる『タイヤが負けてる』って状態ですね。違うかな?
これが185なら? あるいはもうちょっとグリップのいいタイヤなら? 違う結果も出るかもですね。
まぁ、他の場面で影響が出るようになるかもしれませんがwww
Posted at 2011/03/27 21:23:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドリフト | 日記
2011年03月26日 イイね!

明日どうしようかね・・・

明日どうしようかね・・・明日は午後からセキアのフリーに出撃しようかと思って、とりあえず今日急ぎでタイヤ4本組んでもらって、エンジンオイルも交換してきました。
でもぉ・・・・

一昨日夕方ちょっとだけハチロクに乗った時、エンジン始動後、メーターパネルのウォーニングランプの『リアライト』『チャージ』が点きっぱなしになってました(汗)
何度かエンジンをかけ直しても変わらず。とりあえず10分程度運転してみました。で、エンジン切って再始動したところウォーニングランプは消えてました。その後点きませんでした。

先程走行用のタイヤを履かせていたらF足回りで結構なガタが発生しています(滝汗)
ストラット下のネガキャンブラケットとナックルの取付ボルトが緩んでました。で、増し締め。でもまだガタがある。ハブベアに若干のガタが。これも増し締めします。でもまだガタがある!左右共に水平方向が結構ガタってます(汗)・・・・・・タイロッドエンドのボールジョイント???

てな感じで、なんか車が機嫌悪いっぽいなぁって思えて、走り行くのどうしようかなぁってテンションになってます。とりあえず明日の朝、町内清掃が済んだ後のテンションで決めようかな・・・・ww
Posted at 2011/03/26 19:19:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | 86 | 日記

プロフィール

「@@Take4@ さん みんカラはもうダメですよ。私ももうずっとFacebookばかりです。」
何シテル?   08/17 09:32
8年ぶりにドリフト復活しました 今度の相棒は世間を騒がせている?AT140コロナ コイツとはノンビリマイペースで楽しんでいきたいと思います^ ^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
678 9101112
13141516171819
20 212223 2425 26
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

NewZ1000 Coming Soon 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/01 20:16:04
car support 『MOTOR FERAK』 
カテゴリ:ドリフト
2011/11/19 06:11:32
 
CB-F Ver ブログ 
カテゴリ:バイク
2011/11/11 23:54:37
 

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
8年振りにドリフトの世界に戻ってきました^ ^
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
30年憧れ続けたCB750F!ついに手に入れました! コイツは私にとってバイクの原点的存 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
R1.6.1 走行7万km NA 5MT プレオくんとお別れして、新しい相棒に選びまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
5年前に走行2万キロの極上車を10万円で購入。今月には20万キロ突破します。そろそろあち ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation