• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tashuのブログ一覧

2015年06月22日 イイね!

今年も初夏の北東北へ(2日目)

6月7日/日曜日。
朝5時の気温は11度。。

早速オープンにして走り出す。
ホテルを出発し、青森ベイブリッジを通過・・・






国道280号の旧道へ。
眩しい朝日を感じながら海沿いを北上・・・






そして、早朝の平舘灯台へ。。。

ベンチに座り景色を眺めてのんびり。
朝食用に買ったサンドイッチを食ました。。










その後は海沿いをさらに北上。






素掘りのトンネルを通過して・・・






誰もいない竜飛崎へ。
駐車場に車を止めて灯台まで歩く・・・






風が少し寒いが、澄んだ空気が気持ち良い。
北海道もよく見える。。。






そして、竜泊ライン・眺観台へ。
時刻は7時過ぎ、鳥の囀りと風の音だけが響く・・・

う〜ん、いい眺め。。






空気が澄んでいるせいか、岩木山や白神山地もよく見えました。






龍飛崎方面はこんな感じ。
こっちもいい眺め・・・来てよかった〜と思う。。






眺観台で景色を楽しんだら海沿いまで一気に下る・・・






と思ったけど、少し進むと道路で数頭の猿が毛づくろい中。。
車を止めて様子を窺っていると、背後から猿の親子に見られていました。。。






海沿いまで降りたら坂本台に車を止める。
ここからの景色もイイ感じ・・・






この後は「道の駅こどまり」まで行きUターン。。
もう一往復してほぼ貸切な竜泊ラインを楽しみました(^-^)










そして、屏風山広域農道を走る・・・
途中でぎんがめさんのロードスターとすれ違いました。。






鯵ヶ沢から国道101号を南下して轟木駅へ。。






誰もいないホームで景色を眺めてのんびり。。。






その後はさらに南下。深浦の大岩付近を通過。。






山頂に雲が掛かる白神山地を通過して秋田に入り・・・






チゴキ崎灯台へ。。。
今年は草刈り前に来られてよかった(笑)






その後は、能代で昼食を食べて県道42号〜男鹿半島の県道59号へ。

この道はやっぱりいい感じの道だな〜と思いながら海沿いを走る。。。










入道崎では少し休憩・・・






そして、友人エチさんとの待ち合わせ場所・寒風山へ。
今回は待ち伏せされてしまいました(笑)

この日の鳥海山はホントに綺麗。
初夏でこんな風に鳥海山を見たのは初めて・・・

なかなか見ることができない珍しい景色に感動しました。。






その後はエチさんと話したりしながら夕暮れを待つ・・・
だんだん風が冷たくなってきた。。






夕暮れが迫ると鳥海山はオレンジ色に・・・






とてもいい雰囲気でした。。。






その後は場所を移動・・・

エチさんのkei。。






日本海に沈む夕日が綺麗。





印象的な雲も綺麗でした。。




この後、エチさんと別れて秋田駅近くのホテルへ向かい2日目が終わりました。。。
Posted at 2015/06/22 18:23:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | D r i v e . | 日記
2015年06月17日 イイね!

今年も初夏の北東北へ(1日目)

6月6日午前0時過ぎに出発。
天気予報通りの土砂降りの雨が降る東北道。。

途中のSAで仮眠しながら北上・・・
走っても走っても雨は全く弱まらない。雨雲を追いかけているような感じ。。






盛岡まで来るとようやく雨が止み、曇り空へ。
土砂降りの中を500km弱走ったせいで疲れがいつも以上な感じ。。






岩手山SAで仮眠後、朝食と給油を済ませてから出発。

東北道・小坂ICから一般道へ。雲間から青空が見え始めてきた。。
開演を待つ人達で賑わう康楽館近くで休憩し、屋根を開ける。。。






そして、樹海ラインで十和田湖へ向かうと・・・






樹海ラインの中間付近から濃霧の中へ突入。。
視界は3m弱、たけのこ掘りの車や人に注意しながら走る・・・

眺望が望めない柴明亭や発荷峠の展望台を通過。
湖畔の駐車場へ。気温が10度前後で少し肌寒い。。






その後は国道103号を走って・・・






奥入瀬渓流沿いの道へ。。。






奥入瀬は人も車も少なくて快適。。






森林浴を楽しみながらゆっくり走る・・・
オープンで走るとやっぱりココはいいなぁ〜と思う。。






時刻は午前10時過ぎ、寒くなった体を温めるために蔦温泉へ・・・
去年お世話になった仲居さんと話したりしながら1時間ほどゆっくり過ごしました。。






車に戻り出発、霧の立ちこめるブナ林の中を進む・・・






さらに進むと雲間から青空が見え始める。。。






国道394号・城ヶ倉大橋付近は薄曇り。。






その後は再び国道103号へ戻り・・・






萱野高原で休憩しようとするも駐車場を通過(笑)
反対方向から駐車場へ。










萱野茶屋で「生姜味噌おでん」を食べて一休み。。
休憩後は県道40号に進み田代平方面へ。

空は雲の変化が楽しく見ていて飽きない空・・・
爽やかな空気の中、この辺りの道を走り回っていました。。






その後は木陰に車を止めて休憩。。
気温22度、爽やかな風が心地よかったので少し昼寝・・・





見頃のツツジも綺麗。。





流れる雲が印象的な青空も綺麗でした。。。






その後は青森市内へ向かい・・・






夕飯にはまだ早い時間でしたが、かなりお腹が空いていたので「一八寿し」へ。
評判通りの美味しい寿司に大満足でした。。






明日は天気が良さそうだ!と思いつつ、食後に海沿いを散歩。
ふと、この辺りを初めて訪れたのはアスパムが完成して間もない頃だったな〜と思い出す・・・





その後は宿泊先のホテルに移動して初日が終わりました。。
Posted at 2015/06/17 18:23:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | D r i v e . | 日記
2015年06月14日 イイね!

今年も・・・

6月6日〜6月8日の3日間で初夏の北東北を走ってきました。。
ルートはいつも通りな感じです(^-^)

走行距離は1972kmと少なめでしたが・・
爽やかな空気の中を楽しく走ることができました♪

詳しいブログは後日アップする予定です。
早朝のほぼ貸切な竜泊ラインはいい感じでしたー(^-^)

Posted at 2015/06/14 16:09:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | D r i v e . | 日記
2015年05月21日 イイね!

足 摺 サニーロード

先日、お友達の黒ノ助さんのブログを見ていたら・・・

高知の『羊羹パン』が食べたくなったので、帰りに少し調達(笑)

食べ終わったら・・・以前行った四国の写真を再現像してみました(^-^)



ドライブに行けない日々なので新しいネタも無し・・・

というわけで、ときどき過去の写真を載せていこうと思います♪

今回は、高知の足摺サニーロードです(^-^)



















Posted at 2015/05/21 18:25:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | O t h e r s . | 日記
2015年05月10日 イイね!

今年のGWは・・・

こんばんは(^-^)

今年のGWは予定があったので近場でのんびり。。

ドライブは交換したタイヤの慣らし(約100km)のみでした。。。

気分だけでも旅を!と思い、過去に撮った写真の一部を再現像。

今回から新しいMacを導入したのでレタッチが楽しいです(^-^)























Posted at 2015/05/10 21:17:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | O t h e r s . | 日記

プロフィール

よろしくお願いします(^-^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
2台目のオープンカー
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1台目のオープンカー

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation