今年の夏休みは・・・
友人のokazakiさんとドライブへ。。
まずは早朝の諏訪で合流。
そして御射鹿池へ。 爽やかな空気が心地いい。。
ココに来るのは初めてでしたが、なかなか良い雰囲気でした。。。
快走路や罰ゲームみたいな道を走って女の神展望台へ。
その後は、県道40号〜県道94号を走る。。
途中、お気に入りの「アトリエ・ド・フロマージュ」で休憩と思いましたが・・・
店に到着すると時間が早過ぎ。開店2時間半前でした(笑)
というわけで、そのまま進んで湯の丸高原でソフトクリームを食べて一休み。。。
その後は、つまごいパノラマライン北ルートをドライブして・・・
写真を撮るokazakiさん(^^)
志賀草津道路へ突入。。
日差しはキツイけど、湿気が無くて快適。。。
その後は、国道403号〜117号で千曲川沿いに進む。。
途中から県道95号線を進んで光が原高原方面へ。
(停車した場所ではたくさんのバッタがお出迎えw)
大神楽展望台からの眺めはイイ感じ。霞んでしまったのが残念。。。
okazakiさんとokazaki号(^^)
頂上付近のブナ林でも一休み。。
飛んでいるトンボがオニヤンマのみという環境に驚く・・・
見上げたブナもキレイでした。。。
そして開田峠を超えて新潟県•上越市の光ヶ原高原へ。
雲がほとんどない残念な空でしたが、雰囲気のいい景色を楽しみました(^^)
この後は上越市内へ・・・
宿へ向かい、夕食に寿司を食べてこの日は終了。。
2日目のスタートは海沿いドライブ。
日本海を見下ろす高台の道からスタート。。。
国道8号線をのんびりと西へ。快適な海沿いドライブを満喫♪
大阪へと向かうトワイライトエクスプレスと並走したり・・・
北陸本線の廃線跡を歩いたり・・・
名立やトットコ岩の側にある能生の道の駅に立ち寄る。。
そして糸魚川市から国道148号を南下。
この日は前日以上に暑くなりそうだったので、ここからは屋根を閉める。。
そして、県道433号に進み・・・ 牛方宿へ。
水車と花のある風景が印象的。。
木陰で一休み・・・
再び国道148号に合流すると11時、道の駅白馬で早めの昼食を食べる。。
そして、県道を繋いで走って・・・
県道12号に合流し、聖高原付近をドライブして麻績IC近くで解散。。。
1000km位の軽めなドライブしたが、久しぶりにちゃんと走れた楽しい2日間でした(^^)
Posted at 2013/08/22 18:06:32 | |
トラックバック(0) |
D r i v e . | 日記