• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月19日

朝からゴソゴソモゾモゾ

朝からゴソゴソモゾモゾ 今日は朝っぱらから、先日作業したバソパーから外したHID FOGのバルブ交換しました☆

。。。まずは、先日のお話からしましょうか(ΦωΦ)



御存じのように、魔の日曜日にドライカボーンバソパーは破壊されましたwwwwww



ナンバーの下、割れてます                       右端の△の下、割れて重なってます





コレらを、アレアレコレコレしまして。。。







重なってた所も。。。



割れてた所も。。。




原型は取り戻しましたヾ( ´∀`)ノ
裏から樹脂をモリモリ盛ってあるので、逆に剛性UPですwwww


                  
                修復出来なかった所もあるけど、車体の下だからいいやw



「壊れたバソパーをおみゃ~さんはナゼ直しとるんだね、ん?」と思われている方への返答としては。。。

①サーキット用・・・へたっぴなので、次の新しバンパーでサキト行って、またぶっ壊すのは。。。ねぇ~www

②補修体験の為・・・カボーンバソパーをガリガリゴリゴリ、バキバキ、ウィーンウィーン。。。なんて普通できないでしょうww バンパー補修という事自体初なので、やっちまえ、という事。




②の為に会社の先輩方が立ちあがってくれて、最初は「直せる」という言葉に半信半疑的な感じでした、が、すごかったですwwww
見たことも無いような道具や方法を使って、やり方を教えてくれました☆アザーッス

赤い塗装は、カリです。

しかし、塗装の達人に市販缶スプレー持たすとスゴイですよ。
自分なんかいくらそれっぽくやっても、曇ってたり、垂れたりするのに、プロは下地無しで艶を出せるんですよ?缶スプレーですよ?尊敬します(゜∀゜)


次回はパテ盛って成形します☆




ハイ、脱線したので戻ります。


写真の通り、FOGを外しました。(補修作業の為でもありますが・・・)
 
なんか、FOGの台座が超ダサいですwww


運命の日曜日wwwwの前日に、新品HID FOGが届いていたので、割れていたHID FOGに取り付けているイエローバルブを入れ替えました☆



整備手帳(以前のバルブ交換のより詳細。。。だと思います)



ま、今朝はこんな感じでした♪

最後に、曲がったことは大嫌い、というか非常に曲がりにくいであろう隼をどうぞw
ブログ一覧 | RR | 日記
Posted at 2010/06/19 11:03:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2010年6月19日 11:10
[電柱]д ̄) チラッ
社外バンパーは…
コメントへの返答
2010年6月19日 16:20
|ω・`)チラッ |彡サッ

社外バソパー…気に入るモノがありませんでしたので、中古美品のRRバソパーを既に交渉済み&納品待ちです(笑)
それとは別に、納品までの間、壊れたバソパーで遊んでるワケですヾ( ´∀`)ノ
2010年6月19日 11:21
例の計画を着実に実行中ですね。
ガンバッテ下さい。

あっ、例の物(その2)注入計画も お忘れ無く。
コメントへの返答
2010年6月19日 16:21
着々と進んでおります☆
注入計画も忘れてませんよ♪

次回そちらに行く時はRRですかね(笑)
2010年6月19日 11:25
すげー!!
あとパテ盛って塗装しなおしたら、見た目も完ぺきじゃないっすか!
色々道具や方法を知ってる人がいると助かりますね!
コメントへの返答
2010年6月19日 16:26
予想以上の出来に、自分もびっくりですΣ(・ω・ノ)ノ
ホントに大先輩方がプロ並の、というか、元々その道のスペシャリストな腕利き様が揃ってて助かりました(人´∀`)

次回からはパテ盛って塗装するのですが、一旦塗装を全て剥がすかもしれません…塗装がヒビわれているので…

全面にカボーンシート施工っていう裏技もありますが…(笑)
2010年6月19日 12:08
おぉっ!凄い修復技術ですね☆(^O^)/

なるへそ、バソパーが完璧に治ったら乳バソパーが必要なくなるクマさんは
僕に乳バソパーをプレゼントしてくれる計画なのですね、ありがとうございます。(違www)
(*`゚∀゚´*)ワクワク
コメントへの返答
2010年6月19日 16:31
ビックリでしょ??(笑)

乳バソパーは必要です!!(`・ω・´)
でも、この修復したバソパーを部屋に置くって考えると自分でも若干ヒキますwww
6畳の部屋でタイヤ6本とマフラーとバソパーと共に暮らす…写真撮っておきます(*´艸`)

赤いバソパーが恋しくなっちゃったんですか??
2010年6月19日 12:16
壊れても、直す!
良いじゃないですか、エコで♪
もっとも、中古品を探すという
手段も残されてますので
気長に探しましょう。
コメントへの返答
2010年6月19日 16:35
エコなのかエゴなのか(笑)

上の方の返信にも載せたように、中古美品を入手済みです(納品待ち)♪
コレはそれとは別に、遊び感覚で直してます(笑)
キレイに仕上がりそうなので、遊びではなく真面目に取り組んでますけどねヾ( ´∀`)ノ
7月いっぱいかかるかもしれません(;´∩`)
2010年6月19日 14:21
カーボソバンパーもDIYで直せるとは(^-^;プラモのパテ盛りとかと同じ要領なんですかね??修復完了まで三重から見守っております♪
コメントへの返答
2010年6月20日 11:21
逆にカボーンが割れてたから出来る技と言ってました(゜∀゜)
ファイバー繊維に流し込んだ樹脂が絡むので、冷間時にも剥がれずに定着する、と。。。

どうやら、キレイな面に樹脂盛っても温度差があると剥がれるみたいですw

その後のパテ盛りはプラモの要領でしょうね、1/1ですがwwwwwwwwwwwwww

見守ってください☆
2010年6月19日 14:40
頑張って直しましたね☆あたしはセンスなしの工作1だったのですべて彼任せ。
不器用なんですよww
ステッカーも手切りするとズタズタです(-.-;)
ウエットの日は頑張らないようにしましょうwwあたしはサーキット事故未経験ですが、スピーンの回数倍増中ですよ♪
コメントへの返答
2010年6月20日 11:23
自分も全く知らない領域なので、諸先輩方がいなければこのままお蔵入りでしたよw

ウェットの日は練習と割り切った方がいいですね。。。orz

FD2ではスピンしたことないですね、レビンとシルビアではたくさんしましたがw
2010年6月19日 21:15
結構直せちゃうもんですねっ!

どこまできれいになるのかな~♪
コメントへの返答
2010年6月20日 11:25
自分もビックリですwwww

最初は、直すと言っても応急処置でしょ?なんて思ってましたが、かなりキレイになる所までイクのではないかと思ってますw
FD2乗りの人が「~円払うから譲って」と言うぐらいにキレイにしたいですねw
2010年6月19日 22:04
ドライカーボンだと難しそうですけど、なかなかいい感じじゃないですか♪きれいなバンパーもゲット出来そうだし良かったですね~。
コメントへの返答
2010年6月20日 11:26
上の方の返信にも載せましたが、割れていたのが功を奏したんですよw

キレイなバソパーも待ち焦がれておりますwww
またみんなでオフしましょうね!某美容院で(爆
2010年6月19日 22:50
クラッシュ後からのここまでの回復はスゴイですね( ´ ▽ ` )ノ

身近にアドバイスを頂けるネット網もうらやましいですね(^^)

中古美品を入手できて良かったですね( ´ ▽ ` )ノ
ひと安心です( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2010年6月20日 11:28
ここまで来れるとは思いませんでした!

身近にプロがいたというのも幸運でした!
自分一人だったら、完全にあきらめてますw

中古美品もあるので、またキレイな姿に復活できますし、コレもどこまでキレイになるか楽しみにしててください☆
2010年6月20日 0:01
うぉっ!カーボンバンパーDIYで直せるんだ。
すげーなプロ達。

缶スプレーの妙技は、ボディーワークスショップの社長に見せてもらったことあるけど、自分じゃ絶対できんと思った。

うーんだから商売になるのか。



いやいやいい物を見せてもらいました。
コメントへの返答
2010年6月20日 11:30
そうなんです、カーボンなんて直せないと勝手に決め付けておりましたwwww

すごいですよねプロの缶スプレー!!!
それっぽく真似ても、絶対無理ですwwwww
ウン百個の塗装をやってないと見に付かない技でしょうね!


これからも途中経過をupしますので、楽しみにしててください♪
2010年6月20日 10:13
うまく直せるもんなんですねー!

遠くから見るときっとわからないレベルなんでしょうね!

次のも裏から樹脂を盛って強度UPってのもアリかもしれませんね♪
コメントへの返答
2010年6月20日 11:32
上の方の返信にも載せましたが、割れてたからこそできる技だそうで、ただ単に樹脂を盛るとダメらしいです!

まぁ、このバンパーのやり方も、冬になってどうなるかわかりませんけどw

次のバンパーは大事にしますよ~w
2010年6月20日 20:25
カーボンでも直るんですね~~~。

凄い!!(´∀`)

くまさんの周りは加藤タカ並みのプロが沢山いらっしゃいますね(´゚Å゚`) ウラヤマ
コメントへの返答
2010年6月22日 20:11
ホント自分もビックリですwww

加藤タカの分野の人もいたらいいのにな、と一瞬思ったのは内緒wwwwww
2010年6月21日 10:04
遅すぎコメですm(__)m

着々と復活計画進行中のようですね(´∀`)

鹿氏FRPならまだしもカーボソですもんね(´゜ω゜`)ゞ
ここまでキレイになるもんなんですね~(゜∀゜)スゴイ

コメントへの返答
2010年6月22日 20:13
いえいえ、コメントをいただくと喜ぶタイプですので♪(人´∀`)

写真だからまだキレイに見えますけど、実際はまだまだです。これからも途中経過をブログで報告しますね~♪
2010年6月21日 18:48
ドライだったからこその技ですかね~。
ウエットだったら出来ない技とお見受けします。。。

さすが、職場の先輩だ!?


ちなみに、私のプラモもたまにソフト99で吹いてますん。
意外に艶っ艶になります。
次回は私も吹きますねwww
コメントへの返答
2010年6月22日 20:14
そうなんでつか!?
勉強不足ですねwwwwwwww

職場の先輩様様です。。。

お、ここにも塗装のプロが!w
1/1プラモ(?)はいかが??w

プロフィール

「ルーフライニング脱着から一晩明け、体中がバッキバキ(笑)翌日に筋肉痛になるだけマシか…」
何シテル?   05/01 08:22
どうもこんにちは(=゜ω゜)ノ 車バカです。 ※近親者 or 直に会社内で絡みのある方へ……車やブログから私本人が誰かということを特定出来たとして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ペルシード(Pellucid) グレー セット , タンブラー&エアコン取付ドリンクホルダーセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 01:45:22
KSP engineering アルミ製プレートスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 14:32:52
HKS SUPER SQV Ⅳ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 07:02:25

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ステップワゴンModulo Xからの乗り換えです。 初三菱、初四駆、初ディーゼル デリ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年8月末に契約…2年1ヶ月待って2024年9月末にようやく納車されました。 無 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
FIT2から乗り換えしました((´∀`)) これで荷物を諦めることなく載せたり、両親や ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
彼女の通勤車 兼 私の地元専用セカンドカーwwwwwww これから少しずつ弄ってしまお ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation