• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bear-RRのブログ一覧

2024年10月21日 イイね!

FL5 家族デビュー

FL5 家族デビュー納車日から乗らずに3週間…
いい加減動かさなくては、と思ったのと、子供も嫁様も乗りたいと言うので、買い物がてら家族4人で乗りました♪


無限RRから比較すると、車幅が100mm以上、馬力は90馬力up、トルク140Nm up、
もうまるで別物です…


嫁さんは、「前のより低い?」 とすぐに気が付きました、と言いたいところだが実際には 「デリカとの差が凄すぎて、地面が近い、速度が出てないのに速く感じる」 ということらしい。


子供たちは、後部座席(靴は脱がせた(笑))でニコニコご満悦(°▽°)


改めて、こんな贅沢を許してくれた嫁さん・家族に感謝ですね( ´ ▽ ` )ハタラキマス


昨晩と今晩も、晴れているうちにある程度距離を伸ばす作戦で夜な夜なドライブしましたが…凄い車ですね、ずっと路面に吸いついてるw


幅広と全高が低いだけじゃないオンザレール感。



無限RRを売ってFL5とデリカD5買いましたが、この選択は間違いではなかったなと思いました。(もちろん、無限RRを所有し続けられればそれが1番でしたが、交換部品がない&盗難の恐怖があったので降りました)


FL5とまた少し仲良くなれた、わかってきた気がします、そして低い車もやっぱり大好きです段差怖いけど(笑)






Posted at 2024/10/21 23:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月19日 イイね!

D5 初長距離ドライブ

D5 初長距離ドライブ子供の秋休みに合わせて福井恐竜博物館に行ってきました!

初のD5での長距離ドライブ( ^ω^ )

片道約600km
1泊2日は無理なので2泊3日です。



◆D5そのもののレビューとして…
(ステップmoduloX 比較)
高速巡航に不満なし。
センシングも充分。
ステップワゴンとの差を言うと、ACCの前車との距離が三菱の方が遠い。最も近距離にしてもステップワゴンでいう近いほうから2番目。
あと前車速度が落ちてから前方にいなくなって、速度復帰する時に皆様のレビュー通りD5はほぼ全力で加速しようとする感じがあるが、
X-ATが重たいこともあって、イイ感じに鈍い。

ステップワゴンはエアロで直進安定性を出してる感があったが、D5はエアロだけでなく四駆の安定性も寄与してる気がした。


燃費13.0km/L
(115km/h巡航)

ACCクルーズだと8速を余り使っていないのが気になりました。
7速2100回転


舗装の悪い狭い路地を走った時に、長男が車酔いした。車で本を読み続けても酔わないのに。
おそらく重心が高くなったことと段差や凸凹を低い速度で乗り越えて左右にユッサユッサと揺れたのが原因かと。
長距離クルーズでは車酔いは無かったので良かった。。。




◆ジオランダーX-ATとして…
高速巡航でのロードノイズは、我慢できるレベル。会話に支障なし、耳障りかといえばそうでもない。ノーマルや普通のタイヤノイズを知っていれば、確かにうるさくなっているが、慣れるレベルかと思います。




◆副産物…
デリカに乗って、逆にステップワゴンmoduloXの凄さがわかってきました。
2WDでデリカより軽いけど物凄く安定してたし、振り回した時の軽快さ、デリカより車高低いからある種当たり前だが路面にピタッとしてる感じ、ワインディングでどんどん攻めたくなる感じ、あれは凄かったんだな、と。
あと荷室の使い勝手、ワクワクゲートの使い勝手。



でも、デリカD5の魅力が圧倒してます(これは個人主観、趣味趣向あり)
この世界観は唯一無二過ぎる(笑)
オフロード走行してないので、まだまだ見えてない世界・魅力があり、楽しみです♪



Posted at 2024/10/19 23:40:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月05日 イイね!

ヘロヘロです

ヘロヘロです今日、D5のパーツリストを一気に更新しましたが、これらは納車からの連休3日間とこの土日で頑張って付けました、自分で。


D5買うにあたり欲しいパーツがありすぎて、悩みに悩んだ結果、少しでも安くしてパーツを諦めない為に、自分でパーツを買い、自分で付けることに。


もともと自分で付けるスキルはそこそこあるのですが、それは今まで乗ってたホンダ車の話。


まさかサンバイザーホルダーを外すところで止まるとは思いませんでしたよ(笑)
ホンダ車なら2秒です。捻るだけです。
D5の1日目はサンバイザーホルダー外し諦めて他を優先しました。

翌朝、なんとか気合いで外し、ダメージが入っているのでカタカタ音がするだろうな、ということでその後に予備を4つ買いました(笑)


エーモンのETCアタッチも誤梱包されて違う部番の物が入っていたけど、商品が届いて1ヶ月経過してたので、泣く泣く新たに発注したり、

ナビのマイクのコードをうっかり強く引っ張ってしまい断線させてしまったり…



作業やり直しや、1週間後に先延ばした物を取り付けるなどして、ナビ周辺脱着は4回ほどやってます、助手席前の化粧パネル何回外せばいいんだよ!!


そして今宵もドラレコを取付け中…リアからフロントへの通線は日中に終わらせました。
あとはフロントです。
Posted at 2024/10/05 20:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月29日 イイね!

そっちもかいっ!とツッこんで下さい

そっちもかいっ!とツッこんで下さいえ〜っと、、、納車しましたw


2年1ヶ月待ちました。


シビックR発売直前(!)の、2022年8月28日に契約したんですが、、、や〜〜〜〜〜っと、来ました。


1年前に、2024年12月の納期回答があり、
それが半年前に11月になり、
デリカ契約後に10月になり、
1ヶ月前に9月末になり、
本日に至ります。



こっちが計画的に購入。
といっても私のライフプラン上では2年遅れ。


デリカがイレギュラーで、ライフプラン比較2年前倒しでのファミリーカー入れ替え。



夢でした、オン/オフ両方手に入れるのが。
ワタクシ、両方好きなんす。


なんなら私の車好きのスタートは、パジェロとランクルとテラノとハイラックスなんです。
ミューとかサファリとかビッグホーンも好き。


パリダカ大好きです。
パジェロエボとかマジ最高です。


BTTFのマーティマクフライが乗ってるハイラックス最高です。


とにかく、

無限RRを売って、4ヶ月経ち、TYPE Rへの情熱を確かめるように本日運転して帰ってきましたが、情熱は消えてませんでしたね。ニヤニヤが止まらなかったですね気持ち悪い(笑)

「とりあえず20年ぐらいヨロシク」と、赤Rと会話して自宅に停めました( ´ ▽ ` )
Posted at 2024/09/29 23:25:44 | コメント(6) | トラックバック(0)
2024年09月23日 イイね!

これですよコレ

これですよコレ土日とさらに今日にかけて、ナビやらなにやらを取り付けて、体がバッキバキです。


昨日夕方からようやく、外装に手をつけて、、、



念願の




デルタフォース オーバル(マットスモークポリッシュ)


ヨコハマ ジオランダー X-AT LT235/70/R16


ランドリック マッドフラップ(ベージュ)



を装着!

このホワイトレターとベージュブラウン系のコーディネート!






これですよ、、、

これのためにデリカ買ったようなもんですよ。

これで何杯のメシが食えることか、

もう隣で布団敷いて寝てもいい


あー最高!!!!
Posted at 2024/09/23 13:40:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ルーフライニング脱着から一晩明け、体中がバッキバキ(笑)翌日に筋肉痛になるだけマシか…」
何シテル?   05/01 08:22
どうもこんにちは(=゜ω゜)ノ 車バカです。 ※近親者 or 直に会社内で絡みのある方へ……車やブログから私本人が誰かということを特定出来たとして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ペルシード(Pellucid) グレー セット , タンブラー&エアコン取付ドリンクホルダーセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 01:45:22
KSP engineering アルミ製プレートスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 14:32:52
HKS SUPER SQV Ⅳ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 07:02:25

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ステップワゴンModulo Xからの乗り換えです。 初三菱、初四駆、初ディーゼル デリ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年8月末に契約…2年1ヶ月待って2024年9月末にようやく納車されました。 無 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
FIT2から乗り換えしました((´∀`)) これで荷物を諦めることなく載せたり、両親や ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
彼女の通勤車 兼 私の地元専用セカンドカーwwwwwww これから少しずつ弄ってしまお ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation