• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月23日

栗駒山登山


日曜日は、久々の休みが取れたので、
遅まきながら紅葉を見に宮城秋田岩手にまたがる栗駒山に登って来ました~  


 


朝のワインディングを爆走~♪
 
 

「いわかがみ平


宮城県側の栗駒山の登山口です。

 
2008年の岩手・宮城内陸地震で道路が通行止めになって以来、
ずっと行く事が出来ませんでしたが、 
 

今年の春、2年ぶりに通行止めが解除されました。


 
そんな地元栗駒の紅葉を見る為に来た人々で、 
まだ朝7時台だというのに、駐車場はほぼ満車でした。 




「栗駒山」

宮城県民にはお馴染みの山です。

登山口から1時間半もあれば頂上まで行ける為、
小さい子からお年寄りまで幅広い人に親しまれています。


 


  
 

天候も良く、軽装備で楽々と頂上へ。 
 

  


 

 
  

残念ながら紅葉のピークは過ぎていました。

あと2週間早く来たかった! 

 
 
 
来週末あたり、またリベンジしますぞ! 
 
ブログ一覧 | 登山 | 日記
Posted at 2010/10/23 00:11:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご隠居32,一難去ってまた一難(爆 ...
P.N.「32乗り」さん

今年2回目かなぁ…電気だけで走ると ...
PHEV好きさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ホットスポット巡る
のにわさん

懐かしの愛車🥹
毛毛さん

慌てず、諦めず、無理をせず!
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2010年10月23日 0:19
もう、紅葉のシーズン終わってしまったのですか(>_<)

さすが、早いですね(^^ゞ

一枚目の写真、スピード感あって良い感じですね(^^♪

どうやったら、あんな感じにとれるのかな~?

いつも写真きれいです(@^^)/~~~

コメントへの返答
2010年10月23日 0:41
終わったと言ってもお山の中腹以上ですから、麓はまだまだこれからなんです♪

来週末辺りが見頃なので、紅葉探して走り回って来ます~


写真はファインダー見ないで適当に連写したらたまたま良いのがありましたw

数打ちゃ当たる理論です(笑)

2010年10月23日 7:00
そちらは紅葉もうシーズン終わりですか。早いですね。でも写真見て癒されました♪

山登りのお二人が写っている写真は「登山」って感じが出ていていいですね(^^)。ところで来週末またリベンジとは、また登りにくるということですか(@@;;)
コメントへの返答
2010年10月23日 15:54
山はあっという間に終わっちゃうみたいですね~

「別な場所に行って紅葉を堪能する」という意味です(笑)

有名所なので渋滞しないといいなぁ・・・
2010年10月23日 7:32
ピーク過ぎたのにリベンジですか?

ケガしないように気を付けて下さい!(笑)
コメントへの返答
2010年10月23日 16:01
次は麓で紅葉狩りをするんですよw
2010年10月23日 8:32
キーレーイ!!!
腕前流石です☆

あまり背の高い木はないんですね~?
結構腰高さくらいの木が多いんでしょうか?

駆け抜けてみたいな~♪
コメントへの返答
2010年10月23日 17:34
ありがとうございます~
綺麗な写真撮れると、デジイチ買って良かったと思いますね♪

木は登る途中で無くなっちゃいましたね・・・
標高1100~1600mぐらいなんですけど森林限界ってこの辺りでしたっけ?

どの道もガラガラですから駆け抜け放題ですよw


2010年10月23日 8:35
紅葉が段々と里に降りてきているんですね。
お天気良くて、良かったですね!
爽快な感じが、画像から伝わります。

しかし夜会の後、早起きですね!?
コメントへの返答
2010年10月23日 17:37
今年は全体的に遅い気がしますね~

来週末頃だと鳴子が見頃かなと狙ってるんですけどね♪

普段は朝起きるのがかなり苦手ですが、
趣味の為なら寝なくても平気ですw
2010年10月23日 8:40
いつもながら写真が綺麗です。

そろそろ紅葉の季節ですね!
コメントへの返答
2010年10月23日 17:38
ありがとうございます~

見頃の時期は短いなと実感しました。
もうちょっと早く行ければ良かったんですが。

また観に行ったらレポしますね~
2010年10月23日 10:35
再来週はキット紅葉真っ只中だと思いますよ♪

こちらはマダマダですね。

写真きれいですね!
コメントへの返答
2010年10月23日 19:09
ありがとうございます〜

次回はもうちょっと標高下の紅葉の名所に突撃したいと思います〜

きっと渋滞だろうなぁ。。。
2010年10月23日 10:39
宮城で山と言ったら、どこがお馴染みなんだろう?って思ってましたが、「栗駒山」ってとこが、お馴染みなんですね(^^)

いつかの為に、覚えておきます♪

にしても、「箱根」の山肌に、なんとなく似てます♪

ってことで、リベンジに・・・

箱根まで行ってくださいw
コメントへの返答
2010年10月23日 17:46
県北なら「栗駒山」、県南なら「蔵王」でしょうね。
 
県北出身で、子供の頃から何度も登ったので栗駒には思い入れがありますね~

箱根と違って観光名所は少ないですけどね。。。

まだこの車で箱根に行った事が無いので、いつかは行きますよ!

2010年10月23日 13:15
綺麗で豪快な写真っすね!

もう、紅葉のピーク過ぎですか? 早いっすね~w

おいらは、先週戸隠の奥社まで行って来ました。
CM見たことありますか? 吉永さゆりさんのww
凄い!!!人だらけでした。。。

人だらけで、普段の自然な感じがないんですよねww
淋しいような・・・ 一長一短ですわな!

リベンジ頑張って下さいね!^^


コメントへの返答
2010年10月23日 17:54
頂上付近は10月初めが見頃だったようです。。。

里にはまだ降りてきてないんですけどね。

JR東日本のCMですか?
あの参道凄いですよね!
写真が見たいなぁ(笑)

田舎は人がいないのが良い所ですもんね~

来週末は晴れますように!
2010年10月23日 15:44
この前言っていた栗駒山登山ですね。お疲れ様です。
コメントへの返答
2010年10月23日 17:55
芋煮会もお疲れ様でしたw
2010年10月23日 19:27
ワタシは泉岳に行こうと思います。
コメントへの返答
2010年10月24日 12:52
泉岳だと来週末辺りですかね?

私は鳴子に行くつもりですが、渋滞が心配でなりませぬ・・・
2010年10月23日 20:23
そちらの山の上はもう紅葉終わりなんですね!!(驚)

でも、いつもながら写真綺麗だと思いますが。。。

来週のリベンジ編もたのしみにしとります!
コメントへの返答
2010年10月24日 12:56
標高高い場所は終わってますね〜

ぱっと見は綺麗に見えますが、近くで見ると結構枯れてました。。。

次回はもう一つの名所に行って見ますね♪
2010年10月24日 9:48
もう栗駒高原の紅葉は終盤ですか?

早いですね!

ここは未だですが、いつも写真がキレイ感動します。
コメントへの返答
2010年10月24日 12:59
山の上は終盤ですが、里はこれからですよ〜

紅葉真っ盛りを撮れれば良かったんですが・・・

立山の紅葉は見たことが無いですが、きっと綺麗でしょうね!

プロフィール

「3時半に仙台出発!」
何シテル?   05/28 03:39
現在はXまたはYoutubeでたまに更新しています。 https://x.com/TIR335 https://www.youtube.com/@tir98...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SARD SARDダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 20:58:25
CYBER STORK メーターゲージパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 08:07:27
TRUST GReddy サスペンションキット アラゴスタバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 07:55:51

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
スポーツランドSUGOのハウマッチ走行会や耐感180minに出没します。
BMW X5 BMW X5
BMWで3人分のチャイルドシートを載せられる車を探したらこれになりました。 SUVですが ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
子供が産まれて荷物が増えたので、車検を機にポロからゴルフに箱替えしました。 基本通勤用で ...
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
BMW2台目も前回に引き続き3シリーズです。 前車での経験を生かし、今回も個性的な車に仕 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation