• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TIRのブログ一覧

2011年01月28日 イイね!

リア用リジカラ装着

 
 
あの感動から4か月、

待ちに待ったリア用のリジカラが発売になったので、早速お店に行って来ました~

 
 

  



「SPOON サブフレーム リジッドカラー リア用」

 
巷で流行ってる「リジカラ」です。

 
これまではフロント用の設定のみでしたが、 遅れてリア用も発売になりました。


前回の感動をもう一度って事で、速攻で装着となりましたw  
 

 
 

 
早速取り付け~


 
ついでに、最近拭き取りムラのあるこちらも交換に。

 


  
 

付けたのはこちら。

 

「Studie 超撥水シリコートワイパー」 
 

これで日曜日の遠征も安心!?
  
 

 
 
そして、今更感が漂いますがこれも付けました。
 


「BMW純正 ステンレススチールペダル」 

 
実はまだペダル変えて無かったんです・・・
 
 
とにかく滑り難さ最優先て事で、純正アクセサリーのペダルにしてみました。
 

感想は特にないですw 

 
 
 
そして肝心のリア用リジカラのインプレですが(スタッドレスという条件下ですが・・・)、
 

 
① 前回のような劇的な乗り心地の改善は無し

ステアリングに直接伝わるフロント用程の感動は無いですね。
  
 
 

装着前よりリアのバタつきが減った気がするので、そこが良くなった点ですね。
  


② リアの接地感の向上
 
お尻にリアタイヤのインフォメーションをより感じられるようになりました(乗り心地が悪くなっている訳ではないです)。
  

 
③ リアグリップの向上 
 
リアの脚がより正確に動くようになった為だと思いますが、

FR特有の「リアを押し出す感じ(トラクション)」がめちゃくちゃ感じられますw
 
言いかえると、FRの気持ち良さが倍増してる感じ」とでも言ったらいいでしょうか。


 
 
 
今回、リア用のリジカラを付けたことで、

BMWの駆け抜ける喜びを再確認する事が出来ました♪


  

皆さん、やっぱりリジカラおススメですよw
 
Posted at 2011/01/28 21:49:06 | コメント(16) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2010年12月25日 イイね!

冬仕様



クリスマス前に何とか車が戻ってまいりました~!

 

今回の原因はVANOSでした。

 
実は前回、VANOSは交換しなかったんです。

前回、D側は念の為VANOSも一緒に交換したかったらしいんですが、BMW Japanの返事は「ダメ」

で、様子見たらこの有様・・・


今回もVANOSが原因じゃないかってメーカーに報告しても「VANOSはあり得ない」
って、なかなか納得してくれなかったそうです。

Dの方々は真摯に対応して下さり感謝しているんですが、メーカー側の対応には疑問を感じますね。



とにかく、1カ月以上かかりましたが、これで完治となったはずです。


そして遅れていた冬支度をする事にし、いつものお店へ。

 



まずはタイヤから

 


2シーズン目に突入のX-ICE2です。
 
溝は意外と残ってますね~
今シーズンは持ちそうですw




ブレーキキャリパーとのクリアランスもバッチリ♪


そして、遅れていたサスのオーバーホールをする事に・・・




春に装着してから半年ちょいで2万キロも走ってしまいました。。。

実はクァンタムのOH推奨距離は初回1万キロ以下
 
初回を早めにやる事で、逆にコストが抑えられるという理由だそうです。

 
かなりオーバーしてしまったので、一体いくらかかる事やら。。。

 


だいぶ、冬仕様になって来ました。
 
フロントの方で何やら作業しているのは・・・


 
実はカーボンフリッパーを取り外しました。

待ちに待ったスキーシーズンですから、雪山に行って壊さない様に外しました。
これで何とかいけるかな・・・


そして最後は、

これ


「BELLOF 30Dynamis FOG LAMP H.I.D  3100K」


実用性を考えて黄色をチョイス。
 
基本、フォグは普段使わないのでこれで問題ないはず。


早速テスト点灯!

 
黄色い~
 
ついでに変えたPIAAの新しいLEDリングバルブも良い感じですね。



これは予想以上に明るいですよ!!
 
廉価版の30Wだから余り期待してなかったのですが、これなら悪天候でもバッチリかも。


今年の冬はこの仕様で乗り切りますよ~♪



 


で、いきなりこの雪w 

今週末は温泉入りに岩手に行くのですが、大丈夫かなこれ・・・
 
 
Posted at 2010/12/25 13:43:24 | コメント(22) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2010年12月04日 イイね!

Alconブレーキシステム導入!



はい、タイトルどおりです・・・

ついに最後の大物、『ブレーキシステムを変える日がやって来ました。


 
今まで変えなかったのは「予想以上に純正の性能が高かった」からです。
効きフィーリングともに十分でかなり満足してました。
 
ただ、日頃よりブレーキを酷使する機会が多いのも事実(笑)
  
 
 

最初はパッド交換だけで済ます予定でしたが、
走行距離も早5万キロに迫り、
パッド+フルード+ローター+ブレーキホースを交換する事にすると、結構な金額になる事もあり、
 
だったら、いっそのことシステム全部変えるか・・・

 
となった訳ですw

  
 
 


まぁブレーキシステムの王道と言えば、泣く子も黙る『ブレンボ』な訳ですが、
  

 
私の車を見たら分かる通り、ここはひと捻りして別なやつを選びたい所ですw   


私が選んだのはコレ↓
 

『Alconブレーキシステム』
 
※手前の方です
 


 
  
 

これにした理由は、

①ブレンボより安い
  
②スタッドレスが履ける(Mspo純正18インチが入る)

③そもそも変態なので普通のじゃ飽き足らないw 
 



  

②に関しては、この方にご協力いただきました。

実はスタッドレス用の純正ホイールを東京へ送って、干渉しないかを確認して頂いたのです。

Shimaさんどうもありがとうございました!!



さて、早速装着です



 
 
こちらは純正フロントブレーキ

ローターサイズは純正でも348mm
 
今までパッドさえも変えてきませんでしたが、全く不安はありませんでした。
 




次いで、こちらが純正リアブレーキ

ローターサイズは小さく見えますが実は336mmとデカイです。
  

  

 
次が交換後


 
フロント 
キャリパー: 4POD モノブロックキャリパー
ローター: 365mm × 32mm


 



リア
キャリパー: 4POD モノブロックキャリパー
ローター: 348mm × 28mm  
 




ちなみに、


「ステンレスメッシュブレーキホース」もセットです 。


 
装着図~

 
 
おぉ~やばい!

我が子ながら超カッコイイw

こりゃ見てるだけで満足ですwww
 
 
早く慣らし終わらせてがっつり踏んでみたい!
  
 
 
 


 

そうそう、ついでに


 
またこれ出ました↓ 

 
 
はい、再入院決定・・・


  

まだブレーキの慣らしもしてないのに。。。
 
このままだと12日行けないかもです(泣)
 
 
Posted at 2010/12/04 16:18:55 | コメント(15) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2010年12月01日 イイね!

サブコン付けました。

 
 
前回のオフミで飛ばし屋の皆さんに影響されまして(笑)、

実はあの場で注文した品(爆)を、付けに行ってまいりました~ 



  

ちなみに、退院してまだ2日目なんですが(汗)、

もう重度のモディ病ですね・・・


  

いつものように、男前のメカさんにお任せです♪

 
 
 
で、肝心のブツですが・・・



「Active Autowerk Processor2」  

 
通称「AP2」


 
+-のお店ではお馴染みの品ですね。


上手い具合にキャンペーン中だったのでw、お安く付ける事が出来ました♪

 
マップは8段階ありますが、まずはお店推奨のマップ3に設定。


  
 

 
今まではブースターチップ(Ver1でしたから、それとの比較になりますが、

正直マップ3ではパワーアップしたは感じは無いですね。
  
 
 
 

  

ただチップと比べると、こちらの方がブーストのかかり方がスムーズな感じがします。
Dレンジ入れっぱなしで使っても気持ち良いですね~
 
普段使いならこれぐらいが丁度良いかもしれません。

 
まぁ、そのうち上のマップも試す事になるんでしょうけどw


  

試しに、前はしょっちゅう警告灯がついた5速、6速を多用してみましたが、今のところ警告灯も点かず快調です。  


何よりこれが一番嬉しいです。
 
ストレスですからね、アレ。。。 
 


 
  

これで12日の準備もOK!
  
 

 
でも実は、これで終わりではありませんw

 
 
今日は時間が無かったので付けませんでしたが、  


実はもう1個、頼んであったんですww


 
それはまた次回にでも。

 
あぁ、早く付けたいアレ!! 
  
Posted at 2010/12/01 23:20:08 | コメント(22) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2010年11月30日 イイね!

愛車復活!

 
 
ついに愛車が戻って来ましたよ・・・
 

 

丸3週間かかりましたが、無事退院できたました。  

 

今回のトラブルの詳細ですが、
 
「インテークカムシャフトの軸受け(ジャーナル)の異常摩耗」

が、まず最初の原因だったようです。


 
これにより同部分の油圧が低下し、その結果VANOSの不調を来した事が、
「振動」
「吹け上がり不良」といった症状に繋がった様です。

 
BMW Japanには他からも同様のトラブルの報告があり、
このため対策品をストックしていた様で、カムシャフト、フレーム、ソレノイドバルブ、ヘッドガスケット等の交換を行いました。



 
 
組み上げ後、Dにてテスト走行を行った所、振動は消えたものの依然としてエンジン異常ランプが消えないということで、再度原因を探す事に。


 
  

すると今度は、 

「エキゾーストカムシャフトの軸受け(ジャーナル)の異常摩耗」 
 
が起きている事が判明。

  
 

エキゾースト側に関してはBMW Japanでも初めての報告だったようで、部品のストックも無い為、本国から空輸で手配する事に・・・

これでエキゾースト側も全交換する事となった訳です。


 
 
気になる修理代ですが、

部品代だけで35万円程でした。(もちろん保障期間内なので負担0円)
  


 

皆さんも、高圧ポンプとは違う私の様な症状出たらこの辺りを疑ってみて下さい。

 
 
 
 
車を受け取りに行った際、今日は冷えるなと思ったら、
 


仙台市中心部でこれだと山沿いでは雪が降りかねない感じ。
  
 

 
うーん・・・ノーマルタイヤはそろそろ限界ですが、12日のアレが終わるまではこのまま粘りたいと思いますw 
 
 
 
さて、車も戻って来た事だし、前から頼んでいたあのパーツでも付けようかな♪(爆
   
Posted at 2010/11/30 15:38:08 | コメント(24) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「3時半に仙台出発!」
何シテル?   05/28 03:39
現在はXまたはYoutubeでたまに更新しています。 https://x.com/TIR335 https://www.youtube.com/@tir98...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SARD SARDダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 20:58:25
CYBER STORK メーターゲージパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 08:07:27
TRUST GReddy サスペンションキット アラゴスタバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 07:55:51

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
スポーツランドSUGOのハウマッチ走行会や耐感180minに出没します。
BMW X5 BMW X5
BMWで3人分のチャイルドシートを載せられる車を探したらこれになりました。 SUVですが ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
子供が産まれて荷物が増えたので、車検を機にポロからゴルフに箱替えしました。 基本通勤用で ...
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
BMW2台目も前回に引き続き3シリーズです。 前車での経験を生かし、今回も個性的な車に仕 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation