• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TIRのブログ一覧

2010年09月21日 イイね!

ミチノクオフミ初日(前編)

 
週末はミチノクオフミに初参加して来ました~

 
オフミ本編の前に、まずは初日の朝からレポします。


 
朝8時半に、この方と仙台宮城ICで待ち合わせし、国見SAで朝ご飯を。
  



今回、初めて一緒に高速を走りましたが、彼の爆走ぶりにはビックリでした(爆)

幸いにして混雑もそこそこに福島西ICに到着しました。


行き先は、


「磐梯吾妻スカイライン」


に続いて今年2回目です。
 


  
 
 
 
 
 
三連休の初日でしたが、いつもの週末と変わらず空いていました♪



  







 
 

 
空気が澄んでいて、相変わらずの絶景ですね~

 
「浄土平」

時間が経つにつれて、雲が多くなってきました。

  

いつもと違い、ヘリの音が断続的に聞こえてきます。

  

  

山の向こう側へ木材を運搬しているようで、数分感覚で頻繁に往復しています。

 
木材を吊る為にピタッとホバリングするパイロットの技術に脱帽です。

こういう現場で働いているヘリもあるんですね~

  


 
この後は、スタみぃ。に参加すべく裏磐梯へ向かいました。

 
 
集合時間まで20分しかなく、たまたま見つけた道路沿いのお店へ  

  

 
 
 
今回、購入した30mmを初めて使用しましたが、

特徴でもある柔らかい写りは、食べ歩きにピッタリですね~


 

そうこうしているうちに集合の13時に。

すぐ近くの会場へ向かいます。  

 

 
参加車全員で記念撮影♪
 
 
「kokko46m3号」
 

少し見ない間に一段と凄みが出ましたね~

フロントスポイラーが強烈なダウンフォースを発揮しそうです。
  
 


  

いつもお店でお見掛けするE91 335アルピンのお方。

M3バンパーにBBS RE-Mg、羨まし過ぎる組み合わせですね~ 
 

 
写真撮影も終わったところで(笑)、今回の本題に 
 
  


「諸橋近代美術館」 

裏磐梯にある、サルバドール・ダリの作品を常設する美術館です。
  

 
今回は、学芸員の方の解説をお聞きしながら、作品を見て回りました。

ここ訪れたのは2回目でしたが、作品の特徴やダリの人間像まで分かりやすく知る事ができ、
とても有意義な時間を過ごす事が出来ました。

 
 
 
ここで頭をリフレッシュした後は、本日の宿泊先へ向かいます。

  

このお車と一緒に、ゴールドラインを駆け抜けましたw


事故なく無事宿泊先に到着。
 
Team335のみなさんの到着まで時間があったので、
店長にミチノクのコースで私の車を運転してもらい、車高調のセット確認をしてもらいました。


脚のセットは問題ないという事で落ち着きましたが、3周した所でブレーキが限界に。。。
 
 
これまでノーマルパッドで粘って来ましたが、そろそろやらなければいけない時が来たようですw

パッド交換のみ行くか、あれまで逝くかw、じっくり考えます・・・ 

  
Posted at 2010/09/21 02:21:21 | コメント(21) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2010年08月07日 イイね!

十和田湖・奥入瀬ドライブ&八幡平再訪


水曜日に十和田での仕事を終え、帰りがてらに再びドライブして来ました~ 

 
せっかく愛車で来たので、寄り道して夏の十和田湖周辺へ
 


 「奥入瀬渓流」


ここは、道の横を奥入瀬川が流れており、
川沿いの遊歩道を歩く事が出来ます。



  

ここは滝などの見所も沢山ありますが、今回は省略。 

平日でも中高年ツアーや家族連れで結構混雑していました。 




「十和田湖」

残念ながら、この日は小雨の降るあいにくのお天気。

ここの紅葉がまた凄いんです♪
 
 
 

そのうちゆっくり来たいですね。
 
 
十和田湖の後は再びあの道へ


「八幡平アスピーテライン」
 
天気予報では曇りでしたが、近くを通ったからには行かねばw 
今回は秋田側から上ります。 



  

頂上付近は完全に雲の中・・・
何も見えません(涙)

少し降りると視界が開けてきました。



暇なので高山植物を探しにブラブラと

 


 
 


 
 
やっぱお山はいいですね♪
 
Posted at 2010/08/07 11:57:30 | コメント(17) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2010年08月03日 イイね!

八幡平アスピーテラインと廃墟探訪


前回の後、盛岡を離れ十和田を目指しましたが、

まだ日曜のお昼すぎなので 、早く着いても仕方ないと思い寄り道する事に、


 
松尾八幡平ICで
高速を降り、向かった先は 



「八幡平アスピーテライン」

 
八幡平を駆け抜ける全長27kmのワインディングロード! 
 
ここは中高速コーナー主体で愛車にもピッタリです♪ 
 
 
この道の名物と言えば、

 


「スノーシェルター」
 
豪雪地帯ならではの装備ですね。

 




 
しかし残念ながら山頂付近は雨雲に覆われていました・・・
 

 

 
頂上まで行くのは止め、代わりに近くの名所へ行く事に

  
 
 



「松尾鉱山」 

東北随一の廃墟スポットです。




 
 
ちなみにフェンスが無いのでビルの中にも入ろうと思えば入れますが、
崩落の危険があるので立ち入り禁止です。


    
 

ここに来たならば、是非立ち寄りたいのが近くにあるここ


「八幡平市立 松尾歴史民俗資料館」 

 
どマイナーな 施設で、休日でもガラガラです。
この時の来館者は私1人だけでした(笑)
 
ここでは松尾鉱山の歴史を無料で学ぶ事が出来ます。





 
 
ここで松尾鉱山の歴史を知ると、
あの不気味な建物もまた違って見えるようになりますよ~


 

 

晴天のアスピーテラインを走れず不完全燃焼な私・・・

 
近いうちにまたリベンジしますぞ! 

  
Posted at 2010/08/03 23:05:59 | コメント(14) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2010年07月23日 イイね!

蔵王エコーライン

3連休の最終日は近場でドライブを。


前回は福島県だったので、今回は県内のドライブスポットへ



「蔵王エコーライン」

仙台から一時間程で行ける、宮城県民にはお馴染みの場所です。
  
 

三連休の為か、結構混んでいました。

低速走行で山頂に到着!



「お釜」


雲がかかりそうでしたがなんとかセーフ♪


山頂のレストハウスに入ると、




「玉こんにゃく」


お馴染みの山形名物です♪

150円で幸せになれます(笑)




お昼時になったので下山

今日のお昼はここ。
 


「森
のソーセージレストラン ベルツ」



国際コンクールで金賞を受賞したこともあるドイツ料理のお店です。




「バイエルンプレート」


ソーセージ・ロースハム・ベーコンステーキの全てが味わえるプレートです。
迷ったらこれかな♪


「アイスバイン」

ドイツ料理の定番ですね。
とっても柔らかかったです♪


ここのお肉はとにかく絶品。
お客さんが食事の後に次々にお土産に買っていくのもわかります。





ソーセージにベーコンにドイツビール♪
もちろん沢山買って帰りましたw
 
これで暑い夏の夜を楽しむぞ!



*追記
 
蔵王の最後はここに寄り道
  
 


「蔵王チーズ工場」 

 
 
濃厚なお味で美味しかったです♪

暑すぎて物凄い勢いで溶けてましたが・・・  
Posted at 2010/07/23 07:50:15 | コメント(16) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年07月18日 イイね!

三陸ドライブ


木曜から出張で気仙沼に行ってきました~




「気仙沼駅」

ローカル雰囲気満点です。


  
 
 

お仕事終了後、 うまうまを求め北上w
一路、岩手県は大船渡へ
 


「大船渡魚市場」
 
 
目的のお店はこの目の前にあります。、


「MURATA」 

見た目は寂れた喫茶店ですね。。

しかし出てくるのは、



「海鮮丼♪」



 
これで950円です!  

市場の関係者も御用達のこのお店。
安くて新鮮、良い店でした♪


食後は、
ドライブがてら近くの名所へ、
  
 
 
 
 

 
「碁石海岸」 

 


 
観光客は少なかったですが、とっても綺麗な所でした。
東北でもまだまだ知らない場所が沢山ありますね~

  


 
来週もまた三陸を堪能するぞ(笑)

 
Posted at 2010/07/18 00:19:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「3時半に仙台出発!」
何シテル?   05/28 03:39
現在はXまたはYoutubeでたまに更新しています。 https://x.com/TIR335 https://www.youtube.com/@tir98...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SARD SARDダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 20:58:25
CYBER STORK メーターゲージパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 08:07:27
TRUST GReddy サスペンションキット アラゴスタバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 07:55:51

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
スポーツランドSUGOのハウマッチ走行会や耐感180minに出没します。
BMW X5 BMW X5
BMWで3人分のチャイルドシートを載せられる車を探したらこれになりました。 SUVですが ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
子供が産まれて荷物が増えたので、車検を機にポロからゴルフに箱替えしました。 基本通勤用で ...
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
BMW2台目も前回に引き続き3シリーズです。 前車での経験を生かし、今回も個性的な車に仕 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation