• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TIRのブログ一覧

2011年07月22日 イイね!

ロールセンタ―アジャスター装着&ピロ化完了!

 
 
こら~れ9もいよいよ明後日ですね!

今回は遠征に向けて脚回りの見直しを行いました。



 
早速いつものお店へ。

すると見慣れないナンバーのE92が・・・  

 
  

 
なんと札幌ナンバー

  

この方のお車でした~

苫小牧から遥々フェリーでモディしにやって来たそうです。


 
お初でしたが、色々お話出来て楽しかったです♪

 
nonby55さん、今後も宜しくお願いします~ 





また私の車の話に戻ります。

 
まずはリアから、 
 




「3DDesign ロアピロボールマウント」 

  
 

リアダンパーのロア側をピロ化するパーツです。

3Dの車高調キット専用ですが、私のクァンタム車高調にも問題無く装着出来ました。

 
写真を撮り損ねたので3DのHPから写真を拝借↓  


  

  

 
 


そしてお次はフロント、  



「ロールセンタ―アジャストコントロールアーム」 
 
ローダウンでズレてしまったロールセンタ―を、適正化するパーツです。

 
装着前後ではコーナーでの踏ん張りが全然違います。

 

「ロアコントロールアームブッシュ・ピロボール化」
 
 
ロアコンブッシュは思い切ってピロ化しました。 

  


「スラストロッドブッシュ・ピロボール化」
 
 
こちらも思い切ってピロ化。
 
 
ここを変える事でブレーキング時の挙動がめちゃめちゃ安定します。
 
 
 
  
 

この後、フロントタイロッド錆びて全く動かない事が判明・・・


この車、
 新車で買ってまだ2年ちょいなんですが。。。
  

 
 
原因はどうやら融雪剤の影響の様です。
  
 

急遽Dに入庫して無料で新品に交換となりました。



ようやく2日がかりで完成です。

 

  

その効果ですが、

 
車の動きがまるで別物!
  
 

 
 
右に左に自由自在!

とにかく車が滑らかに動く!

コーナーでもこれまでは違う次元でグイグイ曲がって行きます。
  

高速からのブレーキングでも全くブレずに減速します。 
  

 
これはもう車高調入れた時以来の衝撃です。


というか、よく考えたら、

せっかくクァンタムという最高の車高調を入れたのに、

  

ロールセンターは狂ったままだったり、

柔いブッシュのままだったりして、


ダンパーの性能を全然生かしていませんでした・・・

  
 
 

 
導入から一年経った今、

ようやくダンパーの性能をフルに発揮するようになったのだと思います。

  

今までごめんよクァンタム(涙)
  


 
 
あと最後にこれもやりました。

 
「BELLOF Spec LeMans GT5000キット」
  
 

 
夜間走行の最終兵器!
 

GT7000と悩みましたが、今回はとにかく明るさを重視してGT5000にしました。 
  

 
 
これは超明るいかもw 
 
 
これで来年の浜名湖も安心ですね(笑)
 

それでは、まずはこら~れでお会いしましょう! 
  
Posted at 2011/07/22 18:54:40 | コメント(15) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年07月21日 イイね!

鳥海山ドライブ



三連休の最終日はお休みだったので、日本海側へドライブしに行ってきました。

 
http://art59.photozou.jp/bin/photo/89801806/org.bin?size=1024  
 

 
鳥海ブルーラインを駆け抜けて鉾立へ

 
 
 

 
日本海が一望出来ます♪

 


奥に見えるのが鳥海山です。
  

 
去年は山頂まで登りましたが、今年はここから見るだけw
 
 
 

ブルーラインを堪能した後は、
 



滝を見たり、  

 


  

途中で懐かしい気持ちになったり、
 
 

「羽越本線と鳥海山」 

 
まったり走りながら着いた先は、




「海鮮どんや とびしま」
 
 
酒田のドン、シエ様のおススメのお店♪

TV等でも紹介される超有名店です。
 
 
14時前なのに凄い行列w

 
 
色々メニューがあったんですが、どれも売り切れてて結局スタンダードなこれに、

「海鮮丼 1000円」  
 



特にエビがとっても甘くて絶品でした♪ 
 

何より新鮮な海の幸が思いっきり食べられるのが最高!

 
 
太平洋側の魚介類は色々な意味で厳しいので、遠くてもまたこちらに食べに来ようと思った一日でした。

 
Posted at 2011/07/21 13:15:16 | コメント(15) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年07月16日 イイね!

コーティング完了!

 
 
先日、一ヶ月程の入院期間を経て愛車が戻って来ました。

 
預けていた先は、こちら↓ 汁様のお店です。
 
  
 
早速、愛車と御対面~

  


 
ピアノにかける様な覆いがかかってます・・・


外されると・・・
 
 


ジャン !!


 
こりゃ凄い・・・

 
新車の時より綺麗とはこの事ですね。 

 
 
まさに「仙台にカーマックスあり!」


 
汁様、素晴らしいお仕事をして頂き、どうもありがとうございました!!

  

 
早速、写真を撮る為だけにいつものお店へw
 
  

 
 
 
誕生月なので、ルンルンでお店のくじを引きましたがスカでした・・・
 

 

相方さんにも祝って頂きました。
 
 
そのお誕生日ケーキは、なんと!

 

 
BMW オン・ザ・ケーキ!

 
なにこれ凄すぎw 
 
 
 
LCIモデルの特徴であるボンネットのキャラクターラインもマニアックに再現!

しかも3Dのリップとカーボンミラーまで再現されてる・・・


 
私みたいな車バカには嬉し過ぎるプレゼントですね(笑)

 
  
 
 

食べるのが勿体無いくらいですが、もちろん食べない訳に行かないので美味しく頂きましたよ♪ 
 
 
 
見事に真っ二つw

 
この後、私の体の一部として見事にリサイクルされました(爆) 
 

 
このケーキ、見た目だけじゃなく味も良いのでおススメですよ!

 
相方さんに聞いた所、
北海道のお店だそうです。
 


気になった方は是非!! 


 
Posted at 2011/07/16 16:02:59 | コメント(20) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年06月28日 イイね!

リアスポイラー&リアタワーバー装着

 
 
実はここ一ヶ月代車生活だったTIRです。 



日曜日に車が戻ってきたので、早速いつものお店へ(爆)


http://art60.photozou.jp/bin/photo/86559609/org.bin?size=1024  

以前よりお顔がスッキリしてますね・・・
 

 
さて、今回のメニューですが、


まず 
 
① 右HIDフォグのハーネス交換

 
② 左フロントブレーキの異音対策

③ エアコンフィルター交換
 

①②は小さな不具合でしたが、無事解決してスッキリ♪

 
 
 
④つ目は
 

「GPSレーダー探知機移設」 


諸事情でフロントガラスが変わったので、それに伴う変更です。
  
 
 
新しいガラスで今年の夏は快適に過ごせるかな♪ 

 
 
⑤つ目 
 
3D Design リアスポイラー」
 

今更ですが、やっとリアスポイラー付けました。
 
付けたのは、「デザイン」というよりむしろ、その「機能」が目的です。 



実は大地震で東北道が以前より凸凹になり、大きな段差は解消されたものの以前の水準までには戻っていません。
 
うねりやギャップは走っていてもかなり気になります。

 
つまり車の安定感がより求められるようになった訳です。

  


 
ワゴンなのでセダンやクーペ用と比べるとその大きさは小さいですが、 

この跳ね上げが予想以上に効くんです!

 
  

高速でのリアの安定感が段違い♪

 
うねりやギャップを越えた時の安定感がノーマルとは全然違います。

 
付けて良かった~ 


 
⑥つ目
  


「arc パワーブレース リア用」 

 
これも今更感ありありのパーツですが・・・
 
 

そもそも私がE91にしたのは、「冬にスキーに行く」というのが一番の理由でした。

 
ワゴンのメリットを潰すリアタワーバーの装着というものは、そんな私にとってあり得ない事でした。


でも、みん友さんのE92やE90を試乗させて頂くと、やはりボディ形状の差が予想以上にある訳です。


 
「ワゴンだけど早い」  
 

 
が一応この車のコンセプトなので(爆)、

 

やはりここはなんとかしなくてはならないと、今更に装着に至った訳でございます。 
 

 
 
これが実に上手く出来ていて、

 
シートもこれまでと同様に倒れるし、

装着部も結構高い位置にあるので、これならスキー板も大丈夫そう♪ 
 


 
 

しかもその効果は絶大でした!

  

リアの感じが装着前と全然違います。

以前より確実に前後の一体感を感じます。
 
 
お山に行ってないので、正確な判断は出来ませんが、以前より確実にE90に近くなった感じがします。
 

  
 

 
 
今回は、ちょっと地味ですが、かなり満足度の高いモディでした。
  

 
来週はコーティングで再び代車生活の予定。


その後は、もうちょっと脚回りを弄って(爆)、そしていよいよこら~れの予定です。
 
 
夏はもうすぐですね! 
  
Posted at 2011/06/28 20:41:03 | コメント(24) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2011年06月15日 イイね!

2011 ル・マン24時間レース

 
 
先週末は世界3大レースの一つ、ル・マン24時間レースがありました。

 
と言っても、日本では地上波・衛星共に中継無し。

テレ朝が中継していた時代が懐かしい・・・
 

日本車が参戦しないのでこれは仕方が無い事かもしれません。 

 

 

私は今年もインターネットのストリーミング放送で観戦しました。

 
 
今年のル・マンは近年稀にみる激戦でした。

 

予選はトップ6台がコンマ5秒以内という接戦w
 
 
 
youtubeからそのレースのハイライトをお伝えしたいと思います。
 

 
AUDI 対 プジョー、ガチンコバトルの開始です!
 


 
まず開始1時間で早くもAUDI3号車がクラッシュ! 
 


  

 
周回遅れの処理を誤ったのが原因でしょうか。

 
大惨事一歩手前ですね・・・


  

これでAUDI2台、プジョー4台になりました。 
  



  

スタートして7時間半後、

 
今度は前年のチャンピオンカー、AUDI 1号車がクラッシュ! 

  

 

 
 
インディアナポリス手前の高速コーナーで、再びGTクラスのフェラーリ458と接触です。

 
激しいクラッシュにも関わらずドライバーは無事だったようです。 

 

  

これでついにAUDIは1台に。 
  
 

 
耐久レースの王者、ヨーストとは思えないレース運び。
 

 
 
  

しかし、ここで唯一残ったAUDI2号車が頑張ります。


  

3名のドライバーのうち、2名はなんと日本で活躍するあのお二人。

 
 
ブノワ・トレルイレアンドレ・ロッテラー

 

二人とも連続5スティントを驚異的なハイペースでこなすという離れ業をやってのけます。

対してプジョーは連続2スティントで交代。


 
勝負はこのピットの差で決まったのかもしれません。

  
 
 

 

 
  

1位のAUDIと2位がプジョーが同一周回

 
それも10数秒差という僅差のままファイナルラップへ。

 


  


 
日本で活躍する外国人ドライバーの2人。

 
日本での活躍が認められてAUDIワークスに。
  
 


  

そしてル・マン制覇です。
 

 
 
2人の目からは涙が。
  
 
そして2人のヘルメットには日の丸SAVE JAPANの文字が描かれていました。

  
 
 
  

P2クラスでは日産エンジンを積んだ2台がワンツーフィニッシュ! 
 
 
唯一の日本人ドライバー、中野信治もクラス5位でル・マン初完走
 
 

 
日本ではマイナー気味になってしまったルマン24時間レースですが、今でも毎年熱い戦いが行われています。  

 
 
来年こそは日本車、ルマンへカムバックしてくれ!
  
  
Posted at 2011/06/15 00:01:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「3時半に仙台出発!」
何シテル?   05/28 03:39
現在はXまたはYoutubeでたまに更新しています。 https://x.com/TIR335 https://www.youtube.com/@tir98...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SARD SARDダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 20:58:25
CYBER STORK メーターゲージパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 08:07:27
TRUST GReddy サスペンションキット アラゴスタバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 07:55:51

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
スポーツランドSUGOのハウマッチ走行会や耐感180minに出没します。
BMW X5 BMW X5
BMWで3人分のチャイルドシートを載せられる車を探したらこれになりました。 SUVですが ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
子供が産まれて荷物が増えたので、車検を機にポロからゴルフに箱替えしました。 基本通勤用で ...
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
BMW2台目も前回に引き続き3シリーズです。 前車での経験を生かし、今回も個性的な車に仕 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation