• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月12日

パイクのマナー。

昔はバイク乗りだったので(今は乗っていませんが)、隙間走りをする事はあったんですよね。

一般道路なんかだと信号の先頭に出るために車の左側、つまり車道の余白部分を抜けるのですが、それでも対向車線側から曲がろうとする車が居たり、人が飛び出て来たりと結構危なかったりします。

なので、赤信号で停止状態の時とかにゆっくりと抜けていく感じになります。車の列に並んでいるよりも、車列の先頭に出た方が自分も周りの車も一般的にはストレスが少ないので。

もちろん、幅が狭いところなんかは抜けられませんから、無理に前へ出る事も無いのです(まぁ、危ないし)。


今日、デパートからの帰り道、片側1車線の道で右折帯がある信号を曲がりたい自分は、赤信号で全体が止まったところを右折帯の列に入って停止線まで出ようとしたのですが、直進車の列の隙から飛び出てきた原付バイクと接触しそうになりました。

つまり、信号の先頭に出ようとジグザクに車を抜けようとしたんですよね。

そういえば、さっきも自動車の右側(そもそも片側1車線なので危ない)を抜いていったなぁ、このバイク。


ええ、真横にバイクが見えましたよ。

徐行状態で接触こそしませんでしたが、フルブレーキで家族全員の心臓がドキドキです。

デパートで買った葡萄が空を飛びました。


クラクション鳴らしても、素知らぬ顔で走り去っていきました。

マナーが悪いよなぁ、でもぶつかったらこっちが悪くなるんですよねぇ。皆さんも気を付けて。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/13 10:04:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

過激な誰だ遊び
kazoo zzさん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

一発ブロー! ボアアップしすぎは、 ...
ウッドミッツさん

ポチっちまった ~断捨離はどこ行っ ...
THE TALLさん

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2009年10月13日 17:46
ぶつからなくてなによりです。

私も昔バイク乗りでして、同じような状況で車の間から出て直進して来たバイクにぶつかりそうになりかわしたけど、最後はバスの横っ腹にぶつかり転んで足の親指骨折でした。

気をつけましょうとしか言えませんが、ぶつからなければ○ですね!
コメントへの返答
2009年10月15日 9:44
まぁ、バイクに乗っていた頃は無茶もしたので目くじらを立てて怒れなかったりもしますが、双方の視点から見る事は大切ですね。

でも、やっぱり安全運転が一番大事だ~w

プロフィール

スカイライン→サニー→デリカSW→パジェロ→シャリグラ→グランディス→D:5(前期)→D:5(後期)と乗り継いできました。プチ改造で楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
令和5年9月より、前期型デリカD:5から、後期型デリカD:5に乗り換えました。 ジャス ...
三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
嫁の車です。 自分はEkクロスの方を奨めたのですが、可愛くないからと却下されましたw ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
令和5年9月18日にお別れとなりました。 自分のデリカよりも走行距離が多かったの笑える ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
後期型のデリカD:5との入れ替えで、令和5年9月18日にお別れとなりました。 14年と ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation