• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むさし@D:5のブログ一覧

2017年05月29日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】

Q1. d'Action 360でやってみたいこと

回答:東京DLのサンダーマウンテンでグルグル回っているところを撮ってみたい(見て酔うかもしれない)。

Q2:d’Action 360について、良いと思ったポイントを教えてください。(例:360度駐車監視できること、アクションでも使えること など)

回答:全方向見られる事で臨場感が得られる。


この記事は モニタープレゼント!【d'Action 360】 について書いています。

※質問の文章を編集、削除しないで下さい。
Posted at 2017/05/29 23:30:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年11月17日 イイね!

コミュファ工事

今まではコミュファ100Mで契約していたのですが、メニュー変更でちょっと安くなるとかで300M契約になりました。

契約だけかと思ったら、工事が必要とかでちょっと面倒くさいw

電柱の配線切り替えと、屋内のメディコン(モデムみたいなヤツ)交換と基地局の光電話の設備切り替えが必要なのだそうです。

さて、工事業者に来てもらって、設備切り替え後に速度を測定すると90M程度・・・変わってねぇwww

基地局からメディコンまでは290Mくらいは出ているそうで、なんか隠れているんだろうね。メディコンとパソコンの間に無線ルーターが入っているので、それを外してパソコンと直結すると、260M程度は出ていたので、バッファローの無線ルーターがボトルネックになっている様です。一応、300M対応の製品なんだけれどねぇ。


無線+ルーター+光電話がセットになった新しいメディコンなので(以前の物はメディコン機能のみ、なんせ初期型でした)、バッファローの無線ルーターはこれでお役御免です。iPhoneなどの無線機器を再設定して、全て切り替え完了となりました。

まぁ、今まででも十分な速度だったので、ネットサーフィンをするくらいではオーバースペックの300Mを体感する事は難しいわ。
Posted at 2015/11/17 23:07:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月08日 イイね!

人間を駄目にするソファ

無印良品のアレです。

人間を駄目にするソファと呼ばれるそれは、マイクロビーズの詰まった自由に変形するスクエア・クッションなのですが、どんな体型にもフィットするので非常に使い心地が良いそうです。店頭で座ってみましたが、確かにこれはいい。お尻も痛くありませんし、そのまま寝てしまいそうです。

ただし、値段がネックで、クッション+カバーで約1.5万円と、ちょいとお高い。

類似品をネットで探すと色々と見付ける事が出来ましたが、近所のニトリにも売っていましたので、店舗までさわりに行ってついでに買ってきました。

これが約5千円ととてもお買い得。

ただし、ニトリのはビーズの容量が少ないです。重量で言えば、無印のは約6キロに対して、ニトリのは約4キロ。座るとビーズが寄り切ってお尻が付きます。そのままではりてない感がとてもします。

ビーズは補充できるので、差分の2キロを補充すると4千円(500グラムが約1千円)ほど追加となります。合計が5千円+4千円=9千円で、それでも無印のよりは安いですね。

もちろん、製品の質やビーズの大きさも違いますので一概には比べられませんが、補充ありならばニトリのも十分に使えるかなという感じ。



まぁ、僕が座る前にワンコの寝床になったりしますけれどね。
Posted at 2015/11/08 20:25:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月07日 イイね!

ヘッドライトは黄ばみます

ヘッドライトって、長らく使っていると劣化してくるじゃないですか。ひどい物だと黄色く曇ってしまったり。
まだ、そこまでの劣化状態では無いのですが、縁の方はちょっとクリア感が無くなってきた感じです。ピカールで磨いて再コーティングするのは最終手段にして、なにか別の方法は・・・

そういえばヘッドライトのカバーが輝オートのカタログにあったなぁ、とネットで探したのですが全然見つかりません。

正式名称はMADLYSのイオンヘッドライトカバーですね。みんカラで使っている人のを見ました。再度検索すると・・・いつの間にか廃盤になってた。そりゃカタログで見つからないはずだわorz
Posted at 2015/11/08 00:20:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月01日 イイね!

スタッドレス予約完了

フジコーポレーションではネット販売もしていますので、値段やホイールの目安が付けやすいです。いくつかの候補をしておいて、R1にある店頭へと向かいました。

前回、場所の下見で来た時はちょっとチャラ目な感じの店員さんでしたが、今回は店長っぽい人に当たりました。いろんなタイプの接客がありますが、「これがいいですよ」と決めつけて奨める店員さんもいれば、「お客様の好き好き」であくまでもお客に決めさせる店員さんがいます。今回は後者のタイプ。ホイールデザインなんかは特に好みが分かれますもんね。自分は後者の方が良いです(商品の事前調査もしていますし)。

話をして大方の予算(今回は8万円程度)でチョイスしてもらって、現物があれば見て、ホイールを選択。安いのでいいけれど、見た目が良さそうなヤツって難しい。まぁ、MK-46みたいなゴツいホイールが似合うのは分かっていますが、所詮はスタッドレスタイヤなので、雰囲気の良さそうなブラック&ポリッシュのカラーで値段優先としました。

タイヤは、既にジオランダーのI/T-Sに決めてあるので、サイズは安くなるであろう16インチとして、215/70R16の標準的なサイズで(225/70R16にしようかちょっと迷いましたが)。

ホイールは、フジコーポレーション自社ブランド扱いで安いブランドルG61Bにしました(これは後ほど変更するのですが)。

ついでにハブリングも注文。今まで使ってなかったので今更って感じですが、予算内で収まりそうだったので気休めに。

手持ちのロックナットはシルバーなので、ホイールに合わせてブラックにする手もありますが、これはぐっと我慢して使い回し。

あと、窒素は入れません。だって、空気の70%以上はそもそも窒素だし、仮に窒素が抜けないとしても、エアー補充を常にしていればタイヤ内は抜けない窒素で満たされていくんだし、窒素を使う航空機と自動車では用途がそもそも違うし(航空機は上空でタイヤ内のエアーが氷ってトラブルになるのを防ぐ為)。

とりあえず予約完了して全額支払って、旧スタッドレスタイヤを処分しに行きます。アルミホイールはWORKの高いヤツで前車から使っていたので10年選手。スタッドレス(ブリヂストンのREVO1)は7年経過していましたので、どちらも十分に働いてくれたのではないでしょうか。このホイールは17インチなので、これにスタッドレスの履き替えと16インチの新品アルミ+スタッドレスにしても、ほぼ同等の値段になってしまうんですよね。という事で、泣く泣く(w)売ってしまう事にしました。

フジコーポレーションでは旧ホイールの下取りはしていないので(逆に処分代を取られる)、近所の太平タイヤセンターへ。タイヤ売買専門店ですが、とても混雑していて見積もりだけで2時間待ちとかw

近くに居た店員さんが、スタッドレスの古いのは値段が付かないので、アルミ原価(1本500円程度)しか出ないけれど、それでも良ければ時間までお待ち下さいとの事。まぁ、さすがに時間がかかりすぎなので別の店へ行きました。

今度はパーツショップマンモスという所。こちらでは4本3000円のところを値上げ交渉して、1本あたり1000円、合計で4000円となりました。つまり、太平タイヤセンターの2倍の値段ですね。さようなら、WORKのアルミ。高かろうと売られる時は二束三文・・・

さて、帰宅後やはりアルミのデザインが気になって、予約時に悩んでいたもう一方に変更してもらう様に電話をしました。7000円ほど追い金が必要ですが、地産地消という事で名古屋のメーカーであるKYOHO/スマックのスフィーダにチェンジ。手裏剣の様なホイールのデザインがSUVたるD:5に似合うかどうかというところですが、これは実車に付けてみてのお楽しみ。ネットでの装着シミュレーションでは良い感じですよ。あまり遅いとショップも混み合うので、2週間後に交換しに行きます。
Posted at 2015/11/01 20:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

スカイライン→サニー→デリカSW→パジェロ→シャリグラ→グランディス→D:5(前期)→D:5(後期)と乗り継いできました。プチ改造で楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
令和5年9月より、前期型デリカD:5から、後期型デリカD:5に乗り換えました。 ジャス ...
三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
嫁の車です。 自分はEkクロスの方を奨めたのですが、可愛くないからと却下されましたw ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
令和5年9月18日にお別れとなりました。 自分のデリカよりも走行距離が多かったの笑える ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
後期型のデリカD:5との入れ替えで、令和5年9月18日にお別れとなりました。 14年と ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation