• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むさし@D:5のブログ一覧

2009年11月19日 イイね!

ようこそ、ekワゴン。

ようこそ、ekワゴン。10月19日あたりで書いたekワゴンですが、昨日納車されました。

例え軽自動車とはいえ、 新車って良いですね~(僕が乗る訳じゃないけれどw)。

馴らし運転で走り回っていた様ですが、古いマークⅡからの乗り換えで車体が小さくなったので、トラックが横にいるとさすがに怖いとか。

この時期、田んぼがまわりにあるので小さな鳥がドアミラーに泊まって休憩しては糞を落としていくので、早速糞害にあっていましたが・・・
Posted at 2009/11/19 09:47:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月08日 イイね!

とうとう来た・・・

昨日から調子の悪かった長女ですが、咳と熱が出始めたので救急病院へと連れて行くと・・・

とうとう出てしまいました。そうです、新型インフルエンザ。中学校の友達から広まったみたいですね。すでに発病している友人もいるそうです。

という事は、自分と次女の方にも感染すると思って間違いなし。

奥様は医療従事者という事で新型の予防接種済みなので、その点では安心していますが、看病のために仕事も休まなくてはならないので(病院は予防接種でてんてこ舞いだそうです)、これまた大変です。自分も年末でぼちぼちと忙しいんだよなぁ。

気分的にもそろそろ熱が出てきそうです・・・w
Posted at 2009/11/08 18:01:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月04日 イイね!

火事。

全国区でも放映されましたが、近所で放火による火事がありました。

その頃は自宅の2階にいたのですが、ヘリが飛ぶ音や、立ち上る黒煙が微かに見えたりと、けっこう物々しかったです。

木造建築だから、延焼も早いんですよね。しかも、住宅街の中・・・

この時期、火事も多くなります。せめて自宅の周りには燃えやすい物等を置かない様にしましょう。
Posted at 2009/11/04 10:21:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月19日 イイね!

ekワゴン。

年金生活をしているオヤジが(というかオフクロが)車を買い換えたいという話が出て、暇を見つけてはショップ巡りをしていました。

古いマークⅡを乗り続けていましたが、車検は1年毎で消耗品のヘタレも激しく、長距離移動する事ももう無く、エコカー減税の優遇があるうちに、燃費も良くて税金も安い軽自動車にチェンジです。

名古屋では有名なスーパージャンボへ行ってみると、あるわあるわ最新の軽自動車がよりどりみどりで沢山。さすが、軽自動車のデパートです。違うメーカー同士の車を比較するにはもってこいの場所ですね。

値段はナンバー登録済の新古車で99.8万とか。でも、別途諸費用がかかるので、よく考えてみたらディーラーで新車を買っても値段が変わらないんですよ。

また、最初は中古車も考えたのですが、軽自動車の中古はそれほどお値打ちではないし、乗り潰す事を考えて(やっぱ、新車に乗りたいのは男の性w)、安い新車を買った方が良いんじゃないかと、一旦家族会議。

装備の希望は、トール&セミトール型(ちょっと背の高いタイプ)で、足回りはABS付き(軽といえどもこれは外せないらしい)、バックドアは上開き(屋根代わりに出来る)、スライドドアならちょっと便利で嬉しい、あとは値段を安くというところ。


ダイハツか、スズキか、三菱ならどれでもいいんじゃないかという事になって、ダイハツに行って見積もりを出してもらうと、タントとかのデザインは小洒落ているけれど値段がとにかく高い。

んではと、僕のD:5を買った三菱に行って、ekワゴンを試乗させてもらう(トッポはバックドアが横開きなので却下、パジェロミニはオフクロが却下)。


ekワゴン、50psのノンターボで低速トルクが薄いので、踏み込んだときの加速感はイマイチですが、年寄りが街中を流す限りは十分かな。車両設計は古い方だけれど、それほど悪くもなかったです。オヤジもオフクロもタバコを吸うからベージュ内装だと汚れはどうなんだろう。ついでにekスポーツも試乗したけれど、こちらはドッカンパワーのターボなので、加速がむしろ怖いし、よく走るけれど燃費も悪いらしいw


で、担当の営業さんと話をしながら見積もりを出してもらう。

僕がこのディーラーでずっと購入している事もあり、下手な小細工無しの金額で、ekワゴンのGSを約12万引き。更に話を詰めて約13万引き(バイザー・マット・コーティング付)。値段的にはオヤジもオフクロも文句無し。最近の車は灰皿とシガーソケットが付いていないので、これを付けてもらうか、希望ナンバーにするかで、結局は約14万引きくらいとなりそう。まぁ、社員価格に近くなったそうです。


色はオフクロの意見が強くて、最初はラズベリーだったのですが、展示車のシルバーが気に入ったらしく、最終的にはシルバーに。ekスポーツの紫や、マイチェンで無くなった薄いブルーが良かったそうですが、無い色では仕方ないですしね。


まぁ、つまり。

うちに三菱車が増えちゃいそうですw
Posted at 2009/10/19 15:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月17日 イイね!

熱いモノに注意。

子供って熱に弱い(耐性がない)じゃないですか。

特に赤ちゃんなんかでは、差し出されたほ乳瓶のミルクが少しでも熱いとプルプルしながら飲んで、「アチャー、まだ熱すぎたか」なんて事があったりします。体温のコントロールも出来ないので、親がしっかりと面倒を見てあげないと、すぐに病気になってしまいます。まぁ、一人目は神経質でも二人目ともなると随分とアバウトでしたが・・・w

育児疲れは核家族社会の象徴でもあると言われていますが、神経質になりすぎると心のゆとりが無くなって、肉体的にも精神的にも親は疲れてしまうんですよね。うちの奥さんも、泣きやまない赤ちゃんの時の娘をふとんに投げつけたくなる衝動に何度となく駆られたとか。



そうそう、熱いモノといえば、子供の頭上越しにランチのステーキプレートとかを運ぶ親がいますが、端から見ていてとても怖いんですよね。昔こんな事がありました。


デパートのすがきや(名古屋では有名な安いラーメン屋さん)で食事をしていた時の事です。すがきやはカウンターで注文をして、出来上がったら呼ばれて自分で席まで運ぶセルフサービスのラーメン屋さんです。

ベビーカーで赤ちゃんと一緒に来ていたお母さんがラーメンを運ぶときに、なんかの拍子でラーメンをこぼしてしまったんですよ。自分の赤ちゃんの頭に・・・

恐らくは大火傷でしょう。

泣き叫ぶ赤ちゃん。泣きながら流水で冷やすお母さん。救急車を呼ぶ店員さん。

知らない人なので、その後どうなったかは分かりませんが、子供の近く熱いモノを近付けてはいけないと誓った瞬間でした。



そういえば、自分の部屋で半田付け作業をしていたとき、まだ幼稚園だった娘が「おとーさん」とやってきて、僕が何をしているかのぞこうと机に手をかけたんですよね。

その手の下に半田ゴテがありました・・・

親の責任でもあるし、子供が何が危険なのかを学習したとも言えますが、手に火傷して大泣きした程度で済みました。


上の娘は逆子で心配されながら出てきましたし(勉強が苦手だけれど八方美人タイプ)、下の娘は股間骨折して出てきましたし、ちょっと遠視が入っていて矯正用眼鏡もかけていますが(頭の回転が良くて生徒会長タイプ)、生活には不自由ない程度です。

何はともあれ、五体満足でいつもニコニコが一番幸せなんですよ、きっと。
Posted at 2009/10/17 10:58:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

スカイライン→サニー→デリカSW→パジェロ→シャリグラ→グランディス→D:5(前期)→D:5(後期)と乗り継いできました。プチ改造で楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
令和5年9月より、前期型デリカD:5から、後期型デリカD:5に乗り換えました。 ジャス ...
三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
嫁の車です。 自分はEkクロスの方を奨めたのですが、可愛くないからと却下されましたw ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
令和5年9月18日にお別れとなりました。 自分のデリカよりも走行距離が多かったの笑える ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
後期型のデリカD:5との入れ替えで、令和5年9月18日にお別れとなりました。 14年と ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation