• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月13日

【花咲くいろは】『湯涌ぼんぼり祭り』に1万人が来場! テレビ放映から2年もファンの勢い衰えず昨年を3千人上回る!【石川県】

 【花咲くいろは】『湯涌ぼんぼり祭り』に1万人が来場! テレビ放映から2年もファンの勢い衰えず昨年を3千人上回る!【石川県】


編集元スレッド:2ちゃんねる(萌えニュース+板)
【石川】ぼんぼり祭りに1万人が来場 昨年を3千人上回る

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1381620530/


1 名前:あやめφ ★ 投稿日:2013/10/13(日) 08:28:50.18 ID:???

普段は静かな金沢市の湯涌温泉が12日、人波であふれかえった。同温泉をモデルにした人気アニメ「花咲くいろは」の中の祭りを再現した「ぼんぼり祭り」が行われたのだ。3回目の今年は雨にもかかわらず、昨年を3千人上回る約1万人(主催者発表)が押し寄せた。テレビ放映から2年。
ファンの勢いは衰えない。もはや「社会現象」と呼びたくなるイベントの秘密を探った。

午前9時、祭りグッズを販売する湯涌みどりの里を訪れると、既に約2千人の列ができていた。メーン行事の「ぼんぼり巡行」は午後8時からである。

「朝の7時半から3時間並び、お目当てのグッズを手に入れました」と笑顔を見せるのは越前市の会社員紙谷明彦さん(31)。雨で全身びしょぬれだが、グッズはしっかり抱えて守っている。

湯涌温泉では前日から9旅館全てが満室である。そんな中、埼玉県所沢市の会社員中村昭道さん(27)は宿泊予約を入れることができた。もう10回以上、湯涌を訪れている。

「『花いろ』がなかったら、湯涌を知ることもなかった」という中村さん。なぜ何回も足を運ぶのか尋ねると「最初は、単に作品の舞台を見たい気持ちで来ていた。でも今は湯涌のゆったりとした雰囲気が落ち着くんです」と返ってきた。

「花いろ」は、旅館に住み込んで働く女子高生の成長を描く、ほのぼのとした物語だ。
大学コンソーシアム石川の事業で学生と祭りの調査に訪れていた金沢学院大の酒井亨准教授は「首都圏の癒やしを求めている人たちに湯涌の空気が合った」と推測する。

祭りはファン同士やファンと地元住民をつなぐ役割も果たすようになってきた。東京都清瀬市の公務員高橋栄一郎さん(44)は昨年の祭りで相部屋になった4人と1年ぶりに再会した。
「旅館ではビジネスライクではない本当のおもてなしを受け、湯涌が本当に好きになった。旅館の人にもまた会いたいので、来年以降も来ます」

「花いろ」というアニメをきっかけに、湯涌で癒やしや人のつながりを見つけ、また訪れたくなる。そんなところに、1万人の来場者を集めた理由があるのではないか。

旅館の前で、車体に「花いろ」の主人公を大きく描いたスポーツカーを見つけた。持ち主は自営業松田達也さん(39)=金沢市森山2丁目=。これまでにファンの交流イベントなどを開催してきた。「みんな、あちこちから高いお金をかけて来てくれる。そうした人たちの訪問が絶えないよう、自分たちも地元の協力を得ながら盛り上げたい」。自ら活気を生み出そうとする姿勢が大事なのだろう。

湯涌温泉観光協会の安藤精孝会長は「湯涌を思ってくれるファンの声を大事に、独自のアイデアを作り出さんなんね」と語る。

暗くなった温泉街で「ぼんぼり巡行」が始まった。願い事が記された「のぞみ札」入りの籠を白装束の行列が担いで歩く。アニメがきっかけで生まれた地域の元気がもっと大きくなりますように。そう願いながら、しっかり目に焼き付けた。

富山新聞
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20131013102.htm



2 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2013/10/13(日) 08:39:48.78 ID:6vHf8qvo
正直凄いと思った
花咲くいろは程度の作品で
祭りが定着してしまうのかよ
かな恵の凄さを見せつけられた感じだな・・・



3 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2013/10/13(日) 08:46:27.28 ID:St/85U8h
すぐに廃れると思ったのに
すごいな



4 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2013/10/13(日) 08:47:00.81 ID:TURy7ysW

アニメ自体もだけど
場所自体に魅力がないとダメだよな



5 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2013/10/13(日) 08:52:20.42 ID:sphih0d9
完全にキャパオーバーだと思うんだが。
朝から雨に降られながら、
最後はお炊き上げすら直接見れず、
すごすご帰る催し。
さすがに人は減った方がいい。



6 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2013/10/13(日) 08:55:21.03 ID:pljJgzFd
>>5
現地は断続的に土砂降りがあったが、
それでも夜の本チャンには雨降らなかったし。
ちなみに18時前に土砂降りがあったが、
その時の雨雲がこれ





22 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2013/10/13(日) 10:08:15.25 ID:Und8Gp8/
>>6
「湯涌に雨男ヲタ大集結」って感じの、
見事な雨雲だな…



7 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2013/10/13(日) 08:58:06.18 ID:6yRZbbai
初回の時にユーストでイベント見たけど
イベント自体は大真面目なんだよね
アニメ知らなくても感動したし雰囲気もよさそう



9 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2013/10/13(日) 09:06:26.93 ID:EBqSHoAI
単なるファンイベントではなく
地元住民に、お祭りとして
認知されてきてるんだろうな



10 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2013/10/13(日) 09:10:37.95 ID:8zXg1QF8
まだ増えてるのか
続編はいらないと思ったが造るべきかもな



11 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2013/10/13(日) 09:12:28.89 ID:T9yxPJKR
雨だったのに無駄にすげーな、
特に新展開もないのに



24 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2013/10/13(日) 10:13:08.42 ID:Und8Gp8/
>>11
結局、
今回は映画ソフトの先行販売も一因かと
湯涌自体の魅力があることも認めるけど
(別件の都合で、昨日は湯涌に行ってない)

来場者が5桁に突入するのかなぁとは
前から思ってたけど、
まさか実際に…となって、
このスレを見て衝撃を感じた

「花いろ」には洗脳される要素が
結構あるんじゃないかと、
鉄ヲタの自分も感じてるけどな
ラッピング車両も、「けいおん!」みたいに
ただ派手、て感じではなく、
デザインにセンスがあるとは思うし



12 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2013/10/13(日) 09:19:30.34 ID:RU4VaQZQ
信じらんねー
どうしてそこまでぼんぼれるのかわからない



14 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2013/10/13(日) 09:23:51.54 ID:deRvQR0H
普通に祭りとして定着しそうだなw


17 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2013/10/13(日) 09:34:23.95 ID:h2AT3JLk
今回で3回目か。5回で終わらなければ
完全に地元の祭りとして定着しそうだ。



18 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2013/10/13(日) 09:52:10.44 ID:T+T9zdOm
元々、温泉地としての素地があり、
ぼんぼり祭りはあまりアニメ色が濃くないイベント
なので、いろは自体に新展開がなくても、
そのまま定着しそうな雰囲気だね

ご当地アニメのイベントってのは、
アニメ色をいかに薄めて、
かつイベント自体に違和感が
ないものにすれば定着していくと思うよ



19 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2013/10/13(日) 09:56:00.95 ID:6yRZbbai
らき☆すたの神輿とか
神事とアニメは相性がいいのかね



20 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2013/10/13(日) 09:58:05.72 ID:OLpiH1RK
ホビロン!

25 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2013/10/13(日) 10:21:50.39 ID:0Xc1gGeG
リピーターがこんなに居るって事は、
元々観光地としての素地は良かったんだろうな

公式発表が話半分としても、
5000人が交通費・食費・滞在費
落としてくれるんだから億単位の経済効果か
アニメノチカラは凄いな~



26 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2013/10/13(日) 10:25:25.72 ID:fAY7Ojtm
一度来た客にもう一度行きたいと
思わせた地元の勝利だろうな
都会では見られない自然でもいいし
美味い飯でもいい
やはりその場に魅力がないと
いくらアニメ側が頑張っても駄目だよ



27 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2013/10/13(日) 10:28:45.00 ID:Q5EgB8O5
すごい
さらに増えたのか



29 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2013/10/13(日) 10:39:08.19 ID:qH+AP10+
ついでに南砺行ったり、
サンクスで買い物したり
地道に絡まってるから行くなら今って感じか
アニメ臭くないのが逆に良いんだろうな



30 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2013/10/13(日) 10:41:43.18 ID:ZBNTQL4y
ぼんぼってますか?


31 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2013/10/13(日) 10:53:03.24 ID:d0LXPs/L
鯖江…


32 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2013/10/13(日) 11:17:17.53 ID:7SkZZ1Qd
あの小さな温泉街に
10000人も集まったのか
凄いな
秘境と言うほど山奥でも無く、
特に風光明美でもない
年寄りの湯治施設みたいな所なのに



33 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2013/10/13(日) 11:24:12.56 ID:Und8Gp8/
>>32
都会とは対極的な、くつろげる場所と言うのも、
今なら魅力の1つになるんじゃない?
クルマ移動でも、温泉に入れば
リフレッシュできるし(必然的にカネが落ちる)








         ____
        /      \   <祭りを定着させられるか
       /  ─ 肉 ─\   地元の腕の見せ所やな
     /    (●)  (●) \ 
     |       (__人__)    | ___________
     \      ` ⌒´   ,/ | |             |
___/           \ | |             |
| | /    ,                | |             |
| | /   ./             | |             |
| | | ⌒ ーnnn          |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     _|_|__|_




ブログ一覧 | 花咲くいろは関連 | ニュース
Posted at 2013/10/13 12:51:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

忍野八海と富士山 2024.11. ...
kitamitiさん

【MR-S】シバタイヤのハードコン ...
クラゴン親方さん

Billy Ocean - Whe ...
kazoo zzさん

今宵はウルフムーン🌕
のりパパさん

ガソリン高いな😮‍💨
blues juniorsさん

りた君トリミング&誕生日&モカ君手術
ヒロ@555さん

この記事へのコメント

2013年10月13日 14:51
俺も、行きてぇ~(*´ω`*)
コメントへの返答
2013年10月13日 18:59
わても一度は行ってみたいです(^^)/
2013年10月13日 16:15
今日8回目の大洗に行ってきましたが、湯涌も通ずるものがありますね~
コメントへの返答
2013年10月13日 19:00
互いに人気アニメの聖地として
数少ない成功例ですからね(^^)v

プロフィール

「艦これ春イベ終了した時より夏イベの為の備蓄が始まる・・・まさかワイ提督が燃料を16万溶かさねばならんとは・・・!潜水棲姫・・・お前は許さん絶対にだ!( ゚Д゚)」
何シテル?   05/15 00:17
2chアニメ関連の板に生息する萌豚にして 若くて可愛い女性声優をこよなく愛する声豚 給料の9割をヲタグッズに費やす基地外 故に何時も金が無い・・・元自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

咲-Saki- アニメ公式サイト 
カテゴリ:咲-Saki-
2012/11/21 13:57:36
 
咲-Saki- 公式Twitter 
カテゴリ:咲-Saki-
2012/11/21 13:56:58
 
咲-Saki- PV 
カテゴリ:咲-Saki-
2012/11/21 13:54:32
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ワンダーフェスティバル2010
その他 その他 その他 その他
バンデン・プラ・プリンセス(写真無くて(-д+)>"サーセン) 10年ほど前に父親から ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
父親の車。
その他 その他 その他 その他
新作
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation