• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kanegonnのブログ一覧

2011年10月26日 イイね!

あいつがやって来た・・・・・

あいつがやって来た・・・・・APも終わり落ち着いた所で昨日は汚れきったR君を洗車してやりました

あまり走ってもないのにホイールはダストで汚れてるし泥だらけでしたね(><)

綺麗に洗って荷物も片付けて
これでしばらくはR君休養ですZzz…(*´?`*)。o○





今日家に帰って見ると見知らぬ荷物が届いてました




ん!なんだろ?
最近オークションでも買ってないし注文した覚えもない??





発送元を見ても記憶なし
恐る恐る開けてみると・・・・・プチプチと新聞紙に包まれた物体が・・・・・・それも新聞は日本の物じゃない(((( ;°Д°))))




なんだ?さらにあけて行くと・・・・・・


中から出てきたのは・・・・・人形・・・・・なんだこいつ?


とここで思い出しました
こいつは・・・・・・エケコ人形( ̄□ ̄;)!!


そう言えばネットで注文したような気も・・・・・7・・8ヶ月前の事だったように思います

なんか流行り物をつい買ってしまう自分なんで買ったのでしょう(^o^;)
すっかり忘れてました

ん~なんかこいつは幸せを運んで来てくれるらしいですね
運んで欲しい物のミニチュアを背負わせてお願いするといいらしいです

何をお願いするかな~( ´艸`)

とりあえず馬券とロトとGTRを背負ってもらいましたよ・・・・・背負いすぎて言うか欲張りすぎ(^▽^;)

確かTVで話題になったのは恋愛的な事の願いであったようにも思いますが・・・・まあその辺は・・・(-_-;)

これで万馬券・・・ロト・・・ゲット間違いなしо(ж>▽<)y ☆


まあ信じる者は救われるですかね・・・・( ̄▽+ ̄*)



今週はマラソンを頑張ってきます(^o^)丿
Posted at 2011/10/26 22:53:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月24日 イイね!

AP運動会を終えて・・・・

AP運動会を終えて・・・・昨日は第5回みんカラオートポリス運動会参加の皆様お疲れ様でした

今回は天候が回復する事もなく初のウエット路面状況でしたね
サーキット走行でのウエットの走り方の難しさを痛感させられました

朝移動中には下界では青空も見られていましたので天候回復を期待すも・・・AP到着時には前が見えないほどの濃霧(+o+)


午前中のライセンス枠の走行や旧車の走行は不可能な状況

ホントに今日は走れるんだろうか?と言う思われました
しかし・・・旧車の壮行会が始まり・・・

ほとんど見えない(>_<)
ホントに走るの??

待つ事・・3~40分・・・ようやく少し霧がはれてきて1コーナーが見えて・・・・スタート
旧車・・・・・速え~皆さん上手い方ばかりですね(*^_^*)
ウエット路面もものともしない走りです
それにエキゾーストもしびれますね~今の車にはないメカチューン独特のサウンドしびれました(●^o^●)


走行の時間も迫る中
なんとか走れそうな状況に


ピット慌てて準備をする事に


そののちに小雨降る中運動スタートと・・・・
雨の中での走行
経験がないのでどの位踏んでいいものか?
ビビりながらの走行です(-_-;)

完熟走行中に減衰調整してない事に気がつき直ぐにピットへ(~o~)
その後走りに出るが思わぬところで滑るし・・・・かなり焦りながらの運転

リアが滑ってもRの場合フロントが引っ張ってくれるのだからアクセルを踏めばいいのですが頭で分かっていても反射的にできません・・・・思わずブレーキを踏みそうになる・・・・アクセルオフの状態になり急にグリップがもどって危ない動きになる事もあり・・・・自分の未熟さを痛感しました
やはり経験がものを言いますね
圧倒的に経験不足です

この日はみん友の方3台がダメージを受けると言いう事も・・・・路面状況の悪い中での走りの怖さを肌身で感じました
車の破損は悲しい事ですがケガがなく無事でよかったと思います
サーキット走行では常に危険が伴う事を忘れないようにしたいと思います。

ウエット路面の走行会でしたが色々経験できたので少しでも次へのレベルアップにつなげられるようにしたいと思います(*^_^*)





この日は・・・・ようやく・・・・・ヒロさんおRと念願のツーショット
以前お会いした時に撮るのを忘れていたので嬉しかったです(^^♪




見た感じは似てるんですが・・・中身が別物
魅惑のパーツがずらりとついてます(^^♪
いつか一緒に走りたいですね~ぶっちぎられそうですが・・・・・(^_^;)



今回は打ち上げには参加できませんでしたが皆さん楽しまれたようで良かったです
これもスタッフの方々の努力あっての事だと感謝しています



今回はタイムこそ出てませんがこの貴重な経験が出来て良かったです
反省点で今回またも車載カメラの撮影に失敗(+o+)おまけに初の取り組みの車外カメラ・・・カメラモードでスイッチを押したたスイッチを入れる自分が写っているなんて笑い話に(^0^;)次回は失敗しないようにします。



参加された全ての皆様ありがとうございましたm(__)m
また参加出来るように日々頑張ろうと思います\(^o^)/





簡単なブログですが・・・・ではまたお会いしましょう(^o^)丿


Posted at 2011/10/24 21:55:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月20日 イイね!

天に祈るだけ…です(^^;

天に祈るだけ…です(^^;昨日R君のオイル交換しました。


やはりオイルくらいは交換しておかないとダメですよね


ついでに余ったブレーキフルードをクラッチオイルに使う事に(o^o^o)思えばクラッチのオイルなんか交換した覚えもない…(~o~)


ブレーキフルードと同じだから青色・・・・なんかいいです(^^♪




交換したらなんとなくフィーリングが柔らかく感じますね(*´∇`)


一応これでAPの準備は完了
しかし天気が…雨マーク(><)かなりの降水確率(__;)


後は晴れてくれとは言わないがせめて曇りで雨が降らないでくれ~(-人-)って祈るだけですね


協力な晴れ男が来てくれると信じてますね(´ψψ`)
参加・ギャラリーの人は道中は気をつけてくださいね。



ではAPにてヾ(=^▽^=)ノ
Posted at 2011/10/20 15:28:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月15日 イイね!

そろそろ準備しよう・・・

そろそろ準備しよう・・・今日は天気は曇りのち雨でしたね

気がつけばAPも来週と近ずいてきました

一通り走る準備はしておかないとですね

思えばプラグを見た事ないので確認しておかないと・・・・(+_+)

と言う事で外してみました
恥ずかしながら実は自分で外した事はなかったんですがプラグくらいは自分で確認交換しないとダメですよね(-_-;)

プラグカバーがないので取り外しはかんたんですね
パワトラ外してコイルを外して・・・・とここでコイルのコネクターを外す時にとめのツメがパキって折れるんですよね(+o+)・・・・ひとつ破損してますので気をつけて外しました。

それにしてもカバーがないせいもあってプラグのあたりが汚いのなんの(>_<)
中にゴミが入らないように注意して清掃しました


とりあえず全て外して
プラグを確認


特に問題はないと思います

そして今回予備に持っていたNGK IRITOP8番に交換する事に

今までついていたHKSスーパーファイヤーレーシングプラグは今はNGKの製品ですが自分のは昔のDENSOの製品なんですよね~特に問題って訳ではないですがなんとなくNGKを今回はつけて走ろうと言う事にしました。


外したプラグもしっかり清掃して予備に保管しておかないと(*^_^*)
ブラシで端子回り磨れないので端子のあたりのカーボンをクリーナーで洗浄してさらにパーツクリーナーで洗って乾かして保管。恥ずかしながらぜんぜん自分はこう言った事は知らないので職人に教えていただき勉強してます。


やはりたまにはプラグを外して見て状態を確認する事がEgの状態の確認にもなりますからね。
これからはこまめにやろうと思います



後はEgオイルを交換して準備完了ですね



来週はいい天気である事を祈るばかりです(^○^)

Posted at 2011/10/15 19:35:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月01日 イイね!

10月ですね・・・

10月ですね・・・今日から10月

山口では48年ぶりの国体が始まりましたね
今年は震災・台風などの自然災害が大きな被害をもたらした年ですので国体の活力は日本を元気に復興に向けて大きな意味を持つと思います。
天候も曇りながらも回復して開会式も盛大に行われました
これから熱い競技が行われるでしょう

皆さんも熱い声援をおくってあげてくださ\(^o^)/



10月は自分も大きな目標が二つあります



一つはやはりAP運動会

やはり目標は前回のタイムを上回る走りがしたいですね。
走るごとに楽しくなります(^^♪・・・・ようやく少しづつですが自分のRが分かりかけてきた感じです
ん~当日までに準備もしないと・・・
何事もなく無事に走り終わる事が1番ですね

イメージトレーニングはしていこうと思います(*^_^*)



もう一つは

大阪マラソン2011

本日参加用紙が届きました。マラソンを始めてからフルマラソン3回目となります
過去1度は完走\(^o^)/2度目はリタイヤと不甲斐ない成績(-_-;)
大きな大会ですので走る楽しみもあり・・・・遠征でのマラソンですので不安もあり(>_<)
でもやるからには必ず完走したいと思ってます。
日々トレーニングですね・・・・・さぼり気味な点もありますが・・・・・ホントに大丈夫か(^_^;)



どちらも目標達成が出来るように自分自身に鞭を入れて頑張りたいと思います(^o^)丿
Posted at 2011/10/01 21:20:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「体感できる本格的スポーツドライビングCar http://cvw.jp/b/534283/46447355/
何シテル?   10/09 10:43
はじめましてm(__)m BCNR33とお別れして早何年になるか…もう車はいいかなって思っていたけど…人生楽しんでなんぼって事でS6を購入!! 適度にカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GARAGE VARYグライドリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 15:21:02
33は失敗作?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 16:13:38

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
たとえ不便でも女うけしなくても男は黙ってスポーツカー🚗💨 これから末永く乗りたいと思 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
新たな相棒てす
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
農家には欠かせない車です 最近通勤用として重宝してます(*^_^*) 購入後は農業しか使 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
免許を取得して車を買う前に欲しくて買ったバイクです。 抜群に吹けるエンジンとカラーリング ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation