北米仕様車のヘッドライトって、両端がオレンジになってたりしますよね?
実は自分、アレが結構好み♪
でも、インプレッサの北米仕様車は特に日本国内モデルのものと
代わり映えしない様子・・・。
そもそも、あったとしても高いので買おうとは思いませんが・・・。
ということで、自作で北米の雰囲気漂う仕様にしてしまいましょう!!
今回使う道具は、
コレ!

・トレーシングペーパー
・クリアオレンジのカッティングシート
・定規
・自在曲線定規
・ハサミ・カッター
・シャープペン
・のり
・厚手のケント紙
では、工程①

トレペを使って、シートの型を取ります。
②型取ったトレペを定規・曲線定規を使って丁寧に切り抜き、
厚手のケント紙に貼り付けます。
③ケント紙を型紙ごと丁寧に切り抜きます。
こんなカンジで!
④カッティングシートを必要分だけ切り取ります。
⑤裏返しにして、型をあてペンで縁取ります。
※注意! ヘッドライトは左右対照についているので、
必ず型を裏返しにして対照に縁取ること!
⑥貼り付け部分の汚れを十分に落として、切り取った
シートの剥離紙を剥がして貼り付け部分に貼れば・・・。
ナンチャッテUS風ヘッドライトの出来上がり♪
クリアオレンジがアクセントになってちょっと精悍な感じになったでしょ?
あぁ、
俺って
暇だなぁ~・・・。
Posted at 2009/07/04 13:01:38 | |
トラックバック(0) |
自分でやってみよう! | クルマ