• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スロースローのブログ一覧

2025年05月17日 イイね!

芝桜

ちょっと福井県の大野市にいってきた









左上の山は荒島岳か?












ちょっと遠くから





電柱が邪魔だなぁ・・・









この日は風が強くて田んぼの水面は波があり、キレイなリフレクターにはならなかった(;'∀')

農道にD5を停めて撮影だったんで、田植えや農作業の邪魔にならないように
素早くゲリラ撮影・・・


Posted at 2025/05/17 22:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2024年11月12日 イイね!

山のほうへ

とりあえず、下呂温泉に行きたく

勝山経由で白鳥の道の駅に到着


ここでナビで下呂温泉までの距離&所要時間を見たら

2時間かかると・・・・





峠道は嫌いじゃないけど
帰りの時間も考えたら

ちょっと無理やわ(笑)




ってコトで

九頭竜ダム



alt


キャリアのベースだけ付けた


alt



alt



alt




紅葉はちょっと早かったなか?


今頃が見ごろか?



alt


ここへ来るまでポルシェ軍団や大排気量バイク軍団とか

駐車場で日本サルが鎮座してたりw( ̄Д ̄;)w



Posted at 2024/11/12 22:59:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2024年10月11日 イイね!

自宅にJAFを呼びました(笑)

先日、夜な夜な実家に帰ろうとD5に乗り込んだんですが


エンジンがかからない。

ライトが点かない。

スライドドアの電動が利かない。

リアハッチドアが開かない

などなど・・・ (゜◇゜)


車屋に連絡してみて
「バッテリーが怪しい」と

去年の夏にバッテリー替えたし、元気のはずや!


埒が明かないし、JAFを呼んだ




alt


原因はバッテリー上がり?でした(爆)

電圧は異常ないんやけど・・・

JAFスタッフが
「端子のターミナルが緩い」と

プラスマイナスのターミナル増し締めしてくれました

「端子がテーパーでディーゼルエンジンは振動が大きいですからね・・・」と



それ以来

異常なし\(^▽^)/


これはバッテリー上がりなんか?

一応、作業書にはバッテリー上がりってなってます




JAFを呼ぶ前に嫁の軽のバッテリーに繋いでみたが
無理でした

それをJAFスタッフに伝えたら

「ケーブルがちょっと細いですね
ディーゼルには、もっと高アンペア用のケーブルがイイですよ」



なるほど、道理でケーブルが熱くなる訳や(-_-;)


早速、ネットショップで注文しました(^^)






Posted at 2024/10/11 13:01:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年07月14日 イイね!

また標高の高いトコに行って来た♪

とりあえず、腹を満たすべく



alt


奥信州のそば屋\(^▽^)/




alt


塩をかければ、また違った味を楽しめる。

これはこれでアリかな



alt



店内には有名人のサインが並んでました












これから登ります



alt




alt





原田知世と三上博史はどこにいるんだ?





alt



来ました。

横手山



標高2100M



alt


バイクが多い!!

チャリもいます。

こんな坂をチャリで登るって・・・どんなバケモノや!!!




この登坂でD5のエンジン水温は105度を表示しました(-_-;)

(OBD2のデーターが正しければ)


前車が遅ければ水温は上昇してしまう。(-_-;)


またこの登坂で低回転のエンジン音で聞きなれない音が発生した(爆)




alt


テレビ番組で見たことある建物





alt




記念に


標高2172M







alt











alt




さて、来ました


草津温泉



alt





alt


温泉はここで。


あっ。日帰り入浴ですけど?



alt



帰り道も同じ道を通るのも、あれなんで

嬬恋村・上田市・白馬村経由にしました(笑)



流石に関越道は遠いしな




草津温泉はアクセスが悪いな。

次、草津温泉に行くことがあれば泊まりにしよう


Posted at 2024/07/14 10:04:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年05月12日 イイね!

春の白馬方面へ行ってみた

時間が出来たんで

カッ飛んで行って来ました





まずは

平岩駅そば


alt





白馬に到着

川沿い




alt




alt


やっぱり、今年は雪が少なかった










ちょっと上流にて(^^)





alt










信濃森上駅付近




alt







白馬駅付近






alt



ちょっと移動して

初潜入の小川村に行ってみた

県道36号線

小川アルプスラインって名前がついてるらしい





こんな標識が


標高634Mかぁ


しかし、こんな坂道をロードバイクでヒルクライムしている人達は・・・・

どんな脚力とスタミナしてるんやろ(;'∀')


ボクがロードバイクに乗るんなら、ドクターヘリを予約しなきゃ



alt





まだ上ってみる(^^)




alt



ちょっと休憩するか


alt




alt






alt



まだまだ、上ります(;^_^A


この地区の点在する部落で冬場はどんな生活してるんやろ?
通勤・通学・通院・買い物など・・気になる




alt





伝説の谷  大望峠  標高1055M


alt


右の茶色の山は一夜山


冬場は雲海が見れるらしい




alt



alt



戸隠連峰




ん?西岳連峰って書いてあるな




小川アルプスラインはヘビー級のD5じゃなくて、スイフトやロードスターでドライブしたいな

それか、昔の軽量なホットハッチなんかで(^^)
Posted at 2024/05/12 22:18:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「車検です。
代車はコレ」
何シテル?   07/29 20:18
田舎でのんびりスローライフしてます。 毎日、腰痛とラブラブ! ボードや渓流釣りもしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンマウント助手席(ミッション)側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 21:29:23
エンジンマウント運転席(エンジン)側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 21:29:12
エンジンマウント(エンジン下リア側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 21:29:03

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
初のミニバンオーナーです。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
ちょっとした知人から貰いました。 14.5万キロ走破のため、あちこちからキシミ音が(笑 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
最初のころ、安いオイルを使っていたせいか、15万キロ過ぎてからエンジンがガリガリ言い出し ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
1,8の4WD。 プリメーラ4WDと同じく社外品が少ないです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation