• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルダテのブログ一覧

2009年12月25日 イイね!

結局このアルミってなんのアルミ?

結局このアルミってなんのアルミ?引き取ってきた帰り道で前が見えんぞ!
どもアルダテです。

タイヤとホイールの交換が終わったよん。
って連絡を貰ったので、どうやら無事に装着は出来た模様。






アルダテ 「 どんな感じだった? 」
若い衆 「 これと言って違和感なくすんなり収まりましたよ。コレってマーチの純正ですか? 」
アルダテ 「 知らん(笑) 」
アルダテ 「 コレってマーチ純正ですか? 」
先輩 「 たしかそうだった気がする・・・知らん(笑) 」


皆様に質問!!!

このアルミなんぞ!?
Posted at 2009/12/25 00:08:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車いじり~ | クルマ
2009年12月23日 イイね!

掘り出し物

今晩は~~~

新店舗移動にともなって倉庫を片付けていた所、なんとK11純正ホイールらしきものがでてきてビックリ!!

でもなんか違う可能性も・・・
とりあえず明日にでも組み上げて、合わせてみたいと思います。
写真とっておけば、みんなに相談できたのになぁ
失敗した(泣

さぁどうなるか!?
今年最後の運試し!!!
Posted at 2009/12/23 23:37:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり~ | 日記
2009年12月09日 イイね!

廃品利用

廃品利用あーどもども
私は仕事
友人は女性とスノーボード!!

友「女の子来るけど来る?まぁ休みなワケないけど一応聞いとくわ」
私「休みなわけねーだろ!!(怒)」
友「だよねー♪じゃ行ってきまーす」

いやー良い友人持ったわw
愚痴はこの辺で放り投げて~  (ノ-_-)ノ ~┻━┻・..。;・'


コレは携帯の充電器なんですが『電圧計』がついてるんですよ。

会社のジムが使っていたんですけど
ジム「充電出来なくなった。なんで?直して!」
というありがたーいお言葉を頂きましてw
テスター片手に調べてみると・・・
導通無し。うん、どっかで切れてるね。
ジム「なんで?表示はされてるのに、そんなことあるもんなんだー。じゃ投げよ~」


ヘッ!?じゃイタダキマス!!!
ってことで我が黒マーチで余生を送ることになりました。

以前にオルタが壊れて、片側4車線のど真ん中で止まったことがありまして(/ω\)
これで、2度と恥ずかしい思いをしなくて済む!!





Posted at 2009/12/09 15:04:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車いじり~ | 日記
2009年12月05日 イイね!

違和感?2

さて、続けてアップ!

先ほど考えついた『違い』を少し考察してみた。
そもそも私が感じた違和感は、発進時アクセルONと再加速時アクセルON時のタイムラグ減速時20キロ以下ミッションのシフトダウンの衝撃である。
ということなんで、原因はおそらくCVTにある。
と思うことは簡単なんだけど、それだけでなく『緑マーチ』の方が速く感じる。
うーん謎だ・・・
とりあえず車は集合体なんで文章にしながら色々考えてみました。

内地と寒冷地 ・・・ サーモの違いで熱ダレ?の線を考えたが『黒マーチ』もすでに寒冷地用の86度のサーモに交換済みなので、サーモ線は無いだろう。

年式 ・・・ 年式の違いでミッションが違う?可能性はある。ここはきちんと調べるべきだ。

走行距離 ・・・ 明らかに『緑マーチ』の方が多いのに『黒マーチ』の方が遅く感じる。意味不明。ならし運転に関係があるのか?どちらにしても今さらって感じw

事故回数 ・・・ 何度も修理されて、車体が縮み軽くなったのか?いや非現実的過ぎるw
確かに新車時の外装鉄板はどこにもなかったが・・・うん。ありえない。

作動油等の交換時走行距離 ・・・ コレも明らかに『緑マーチ』の方が劣悪だ。ましてレンタカーだ。アクセルは常に全開の使い方をされていてもおかしくない。

αマニ搭載・非搭載 ・・・ ないとはいえないが、あくまで純正。違和感を感じるほどのものだろうか?


以上色々考えましたがコレといった原因は思いつかず。
一応皆さんに質問です。
『αマニに替えて上記のような現象おきましたか?』
もしよかったらお答えください人( ̄ω ̄;)
Posted at 2009/12/05 19:41:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車いじり~ | クルマ
2009年12月05日 イイね!

違和感?

寒いですね。
皆さん健康に気使ってますか?

私は健康です。
私のマーチは不健康かもです(汗

この『黒マーチ』になってから気になっていることが1つ。
前の『緑マーチ』よりもレスポンスが悪い気がする。
というかトルクが低いのか?
まぁこのあたりの話は正直、難しいのでパスw
と投げてしまうのは簡単なんで、ちょっと考えてみて2台を比較。

緑マーチ4WD 寒冷地仕様 H12年式
購入時走行距離 11万キロ
購入時はまったくのノーマル
ワンオーナー  レンタカーとして仕様
事故回数 3回 前1回 後ろ2回
CVTオイル 無交換  購入後に半年かけて8リットル交換(勇気ある行動だったと自分でも思うw)
エンジンオイル  お世辞にも頻繁に交換していたとは思えないレベル(キャップ裏にネチョっとしたものがいたw)
動力関係は『αマニ』を除き黒マーチと同じ仕様(ホイールもタイヤも、むしろタイヤは今よりも太かった)
営業・通勤車


黒マーチ4WD 内地仕様 H13年式
購入時走行距離 6万キロ
購入時トーマスじゃなくてノーマスじゃなくてノーマル
2オーナー  自家用
無事故
CVTオイル無交換  購入時4リットル交換
エンジンオイル  マメに交換していた模様
『αマニ』搭載
営業・通勤車



長くなったけど異なる点下記のとおり
内地と寒冷地
年式
走行距離
事故回数
作動油等の交換時走行距離
αマニ搭載・非搭載

こうして比べると明らかに『緑マーチ』の方が過酷な環境だw
長くなったんで、次の日記にまた書きます^^
Posted at 2009/12/05 19:16:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり~ | クルマ

プロフィール

「BF3面白い^^」
何シテル?   01/09 15:16
望まない乗換えでキューブになりましたが、大事に乗っていきたいです。 でもね・・・ もうすでに、気に入ってます(笑 キューブの方向性が定まってません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2012年新春闇取引だよ!!ついでにカレーラーメンオフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/03 11:45:24
プリウスのワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/27 15:14:04

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
父上から引き継ぎました。 快適空間さすがです! 周りの評判もいいです^^
ホンダ その他 ホンダ その他
昭和57年生まれのマシン 完成したので載せました。 随時更新予定です♪
日産 マーチ 日産 マーチ
緑マーチがぶつかった日に「次はなにに乗るかな~」って探してたらひと目惚れ~ 結局は次もマ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
とある理由でステージアを乗っていられなくなり、いやいや乗り換えた。 4回事故ってるレンタ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation