
どもども今晩は~
アルダテですよ~
なにやら北海道特有の錆びの話をすると、皆さんの食い付きがいいみたいなんで今日も
『腐った話』をします(笑)
画像は12ヶ月点検の整備記録簿ですが
『フレーム・ボデーのゆがみ、損傷』ってありますよね?
私の4年間の整備生活で、
2回ここにチェックが入らない車がありました。
1台目
Y10のADバンなんですが 「 車検の見積もりお願いしまーす 」 ってことで
お客様に 「 なんか気になるとこありますか? 」 と聞いたところ
「 最近フロントから変な音が聞こえるんだよね~ 」 とのこと
試運転した所、確かにガコガコ音がしました。
で、リフトに上げました。
グイーーーーーン
ん?
え?
後輪が空中に浮いているのに、前輪が地上についているんです!
皆さん私が何を言ってるのか分かります?(笑)
大げさに言うとボンネットとFガラスの間が
『くの字』に曲がっていたんです。
はい!車検不合格!(笑)
次!!
『リアから異音がする』とのことだったんで、リフトにアップアップ!
グイーーーーーーン
ん?
あれ?
前輪が浮いてるのに、後輪が地上に残ってる?????
デフがボディから分離してるwwwwwww
ハイ!修理不能!!!!
2台ともサビが原因です。
みんな!洗車でけでなくて、下回りも洗おうね^^
Posted at 2009/10/17 19:03:41 | |
トラックバック(0) |
昔話 | クルマ