
ちょっと前の日記で
『日産のエアコンやる気ないね』ってお話してたところ
温泉さんががエアコンの配管に
『耐熱処理』をしています。
との書き込みをしていただいたので、真似させていただきました^^
低圧側のアルミパイプに家庭用ボイラーの保護スポンジを巻き、仕上げに耐熱テープを巻くという作業です。
さっそく近所のホームセンターを巡ってみたのですが、それらしい保護スポンジがありませんでした(泣
最終的に耐熱テープを巻くからいいやwってことで、熱にそんな強くなさそうな普通に管に巻くスポンジ(400円)と耐熱テープ(800円)を購入。
切った貼ったで小汚く完成しました(笑
うん!センスない!!なんて雑なんでしょうか?
生まれ持ったこの性格が憎いゼ(笑
結果としては、特に停車時のエアコンの風が多分に冷たくなりました。
自分としては、効果あったかなって感じです。
取り付けは数日前にしていたので、毎日のようにスポンジを観察してますが溶け出す雰囲気はありません。
とりあえずエアコンいじりはこのへんで、終わりにしたいと思います。
温泉さんありがとうございました。
話はがらっとかわりまーす
奥多摩ですがかなり真面目に考えています。『初の北海道参戦!』いい響きです。(馬鹿w)
有給休暇が獲得できるかどうかにかかってますが、ざっと調べた今の考えでは
苫小牧→フェリーで仙台→高速に乗って八王子ってスタイルで全工程4~6日位を考えています。
実際21日に出発するとして陸路になったら、渋滞ってどれくらいするんだろう・・・
じぇんじぇん想像つきませんwwww
交通費だけで8万くらいかw
車中泊でも10万はいきそう\(^o^)/
お金の問題はさておき、未知に迷いそうww
あとは勇気だけだ!!!!!
北国出身者の皆様!北海道まで迎えに来て下さい(笑
苫小牧港で待ってます^^
Posted at 2009/07/06 16:24:34 | |
トラックバック(0) |
車いじり~ | クルマ